記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kamipo
    オーナー kamipo blogged

    2013/02/22 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya まじすか。。

    2013/10/21 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」だけは覚えていたのに→「現在では実質的な成立は1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的」

    2013/02/25 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 学校の先生と定義論をして,○を勝ち取ってください.

    2013/02/24 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm 前の奴らとか政治のイザコザに加わった奴らとか)」。あと「ローマ共和国→(改名)→ローマ帝国」もw 要は『“従軍慰安婦”なんて言葉は当時無かった(キリッ』とか抜かす奴らがいかにマヌケかって話よwwww

    2013/02/24 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 そもそも鎌倉幕府なんて存在しない。後の時代の幕府体制にならってそう呼ばれるようになっただけ。成立初期には東国支配してただけの地域政権で全国政権に発展したのは承久の乱の起こった1221年以降だし。

    2013/02/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/02/23 リンク

    その他
    shyunnoji
    shyunnoji Σ(゜Д゜;)

    2013/02/23 リンク

    その他
    invent
    invent 1185年? 鎌倉幕府の年号が変わっていた - かみぽわーる

    2013/02/22 リンク

    その他
    Nean
    Nean ほぇ~。

    2013/02/22 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo 1185年が有力。イイハコつくろう鎌倉幕府。/鎌倉幕府の年号が変わっていた - かみぽわーる

    2013/02/22 リンク

    その他
    thyme56
    thyme56 いいハコで演ろう鎌倉幕府(ながい閣下の源平漫画をイメージしながら)

    2013/02/22 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 征夷大将軍になった年じゃなんでいかんのだろう

    2013/02/22 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 高校あたりでそんな話あったな。守護・地頭の全国配備が完了したのが1185年、頼朝が征夷大将軍になったのが1192年。 / 鎌倉幕府の年号が変わっていた

    2013/02/22 リンク

    その他
    sakura_123
    sakura_123 私が高校生だった時(11年前)にはもう「1192の説は間違っていると言われているので、この年号は試験には出ない」という話を予備校で聞いたけどなあ。

    2013/02/22 リンク

    その他
    sirahane2012
    sirahane2012 覚えにくいな

    2013/02/22 リンク

    その他
    drop-k
    drop-k 1185

    2013/02/22 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling そもそも鎌倉幕府は東国の地方政権でしかなく、当時の政治の中心は相変わらず京だったと言う話もあるな。

    2013/02/22 リンク

    その他
    tracye
    tracye 「現在では実質的な成立は1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的」

    2013/02/22 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k 昔、永井路子の本を読んでいると、俺が生まれたころにはとっくに鎌倉幕府成立は地頭設置を画期にしたらいいんじゃないか、という流れが出来ていたらしくて苦笑した記憶がある

    2013/02/22 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi どうやって覚えるの

    2013/02/22 リンク

    その他
    soret
    soret 1192と答える人はオッサンか…

    2013/02/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/02/22 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 年号?

    2013/02/22 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in へぇー。ってか「年号」って「平成」とか「文久」とかのことだろ

    2013/02/22 リンク

    その他
    keicin2002
    keicin2002 イイハコ作ろう鎌倉幕府

    2013/02/22 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp この頃は明確に、幕府作りました!って宣言するわけでもないし、何を持って幕府の成立とするかは、昔から割れてたよ。あと、頼朝の有名な肖像画も別人とする説も有ったね。

    2013/02/22 リンク

    その他
    CGA
    CGA マジかよおい。

    2013/02/22 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 「年号」とかいうから承久とか文永とかいうのが変わったのかと思ったよ。

    2013/02/22 リンク

    その他
    maRk
    maRk 「 twitterはフローです。ブログはストックです。」

    2013/02/22 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 ほー知らんかった。。。

    2013/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鎌倉幕府の年号が変わっていた - かみぽわーる

    @kamipo 1192 2013-02-22 10:01:00 via Echofon to @kamipo @hirose31 鎌倉幕府!? 2013-02-22 10:01:1...

    ブックマークしたユーザー

    • inouetakuya2013/10/21 inouetakuya
    • hhungry2013/03/04 hhungry
    • blueribbon2013/02/25 blueribbon
    • sawarabi01302013/02/24 sawarabi0130
    • yogasa2013/02/24 yogasa
    • WereIm2013/02/24 WereIm
    • sucrose2013/02/23 sucrose
    • kazuya532013/02/23 kazuya53
    • hisaichi55182013/02/23 hisaichi5518
    • daybeforeyesterday2013/02/23 daybeforeyesterday
    • shyunnoji2013/02/23 shyunnoji
    • invent2013/02/22 invent
    • Nean2013/02/22 Nean
    • sessendo2013/02/22 sessendo
    • reeezun2013/02/22 reeezun
    • thyme562013/02/22 thyme56
    • wonodas2013/02/22 wonodas
    • sukuizu2013/02/22 sukuizu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事