2013年4月18日のブックマーク (5件)

  • 「エホバの証人」信者の家族が輸血拒否…死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県立中央病院(青森市)で2011年4月、宗教団体「エホバの証人」の女性信者(当時65歳)の家族が、女性の信仰上の理由で手術中の輸血を拒否し、途中で打ち切られた手術後に、女性が死亡していたことが分かった。 病院によると、女性は同月28日昼頃に体調が悪化して入院。急性硬膜下血腫と診断され、手術が必要となった。女性自身は意識不明だったため意思表示はなく、女性の息子が輸血拒否を申し出て、書面を提出したという。 手術中に出血が止まらなくなり、病院側が説得したが、息子は応じなかった。手術は打ち切られ、女性は同日夜に死亡した。 教団関係者によると、息子は信者ではなく、女性は輸血拒否の意思表示カードを作成していたという。ただ、病院側は入院時は持っていなかったとしている。

    sessendo
    sessendo 2013/04/18
    「エホバの証人」信者の家族が輸血拒否…死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 蔵書論-自己満足か知的財産か

    東京渋谷に「co-ba library」という名のシェアライブラリーが、東京・渋谷にオープンする。自宅で所蔵するを持ち寄って作るシェアライブラリー(個人集合図書館)という。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/02/news009.html また、二ヶ月ほど前には朝日新聞文化欄(2/11)に、マイクロソフト日法人元社長の成毛眞氏の「蔵書持ち寄り・集合棚ライブラリー」構想が紹介されていた。作家や学者、編集者らが空き空間に蔵書を持ち寄り、共同で会員制のライブラリーを立ち上げたいというのである。 http://www.asahi.com/culture/update/0210/TKY201302100067.html 死蔵しているうちに陳腐化する書籍、あるいは溜まる一方の(捨てきれない)蔵書を、古書店に処分する前に何とか活用できないかという

    sessendo
    sessendo 2013/04/18
    個人蔵書は何らかの工夫により客観的な性質を賦与しない限り、つまり一般向けの「意味のあるまとまり」としない限り、「ただの古本」でしか扱われないのは自明である。/蔵書論-自己満足か知的財産か
  • Terror at the Boston Marathon

    With thousands of runners still on the course at the Boston Marathon, two explosions rocked Boylston Street just yards from the finish line. The blasts ripped through crowded spectator viewing stands. The death toll as we publish stands at three and is expected to rise, with over 140 others injured and transported to local hospitals. No arrests have been made. Please follow Boston.com for further

    Terror at the Boston Marathon
    sessendo
    sessendo 2013/04/18
    ボストン・テロの写真32枚。/Terror at the Boston Marathon - The Big Picture - http://t.co/BpuYjr9qjj
  • スズメ大量死の画像がネットで拡散、鳥インフル問題の情報公開を後押し 中国

    マイクロブログ「新浪微博(Sina Weibo)」ユーザーの「マオ・ランランラン」さんが撮影した、中国・江蘇(Jiangsu)省南京(Nanjing)の路上に横たわるスズメの死骸(2013年4月5日撮影)。(c)AFP/Mao Lanlanlan 【4月18日 AFP】中国の路上で10羽のスズメが死んでいる写真がインターネットのソーシャルメディアで広まり、当局の迅速な対応が引き出されたことは、鳥インフルエンザの感染拡大を隠蔽することがインターネットの時代にはいかに困難であるかを示す出来事だった。 中国は、2003年にSARS(Severe Acute Respiratory Syndrome、重症急性呼吸器症候群)の感染拡大を隠蔽しようとして国際社会から非難を浴びた際とは対照的に、今回の鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)に関する情報の透明性については称賛を受けている。 だが専門家らは、

    スズメ大量死の画像がネットで拡散、鳥インフル問題の情報公開を後押し 中国
    sessendo
    sessendo 2013/04/18
    政府への監視、マイクロブログが後押し/スズメ大量死の画像がネットで拡散、鳥インフル問題の情報公開を後押し 中国 国際ニュース : AFPBB News
  • ニュルンベルク法=ドイツ純血保存法、国家市民権法 - 古本屋の覚え書き

    この法律(※ニュルンベルク法=ドイツ純血保存法、国家市民権法)をきっかけとして、ホロコーストは加速していく。まず、商店、映画館、レストラン、ホテル、薬局などの公共の場所で、「ユダヤ人お断り」の看板が目につくようになる。公園のベンチでさえ、アーリア系とユダヤ系で席が分けられるようになっていくのである。 【『権威主義の正体』岡浩一〈おかもと・こういち〉(PHP新書、2005年)】 Wikipedia ニュルンベルク法(ドイツ人の血と名誉を保護する為の法律)全訳 ニュルンベルク法 ニュルンベルク法公布 岡浩一

    ニュルンベルク法=ドイツ純血保存法、国家市民権法 - 古本屋の覚え書き
    sessendo
    sessendo 2013/04/18
    公演のベンチでさえ、アーリア系とユダヤ系で席が分けられるようになっていくのである。(『権威主義の正体』岡本浩一)