setsuyakubijoのブックマーク (62)

  • ザ・スミスは死にたい時に聞きたくなる【おすすめ7曲紹介】 - きゃすのキラキラブログ

    不幸せなすべての者へ捧ぐ7曲 The Sound Of The Smiths [Deluxe Edition] posted with カエレバ ザ・スミス Rhino/Warner Bros. 2010-08-04 Amazon 死ぬほど音楽が好き、しかもロックなんかに入れ込んじゃっているヤツって、絶対病んでると思うんですよね。偏見だって? 偏見。きっとそうかもしれない。ロックって言ったって、(世間的には)もはや定義できないくらいに多くのジャンルに広がっちゃっているし。バカ騒ぎするだけのロックもあるし。 けど確実に言えるのは、スミスにどっぷりハマる奴っていうのは、絶対病んでる。 私には思春期あたりからすごく沈み込む時期が何度かあった。その度にスミスをすごく聞いてきました。ギターのサウンドすげーとか勝手に感じたり、ジーニアス英和辞書を持って、訳詩を調べながらずっと聞いたりした。救われたわけ

    ザ・スミスは死にたい時に聞きたくなる【おすすめ7曲紹介】 - きゃすのキラキラブログ
  • 顔の悩み のりこえて|NHK NEWS WEB

    先天的な障害や病気、アザなど顔に悩みを持つ人たちの体験をまとめたが2月に出版されました。外見に大きな悩みを抱えながら、前向きに生きる姿が描かれ、多くの人の共感を呼んでいます。(おはよう日 北條泰成ディレクター) で紹介された1人、富山県で暮らす、河除静香さんです。 生まれつき、顔の血管の病気のため、鼻や口が変形しています。 「なんでこんな見た目なんだろう、この見た目でなかったら、うまくいったのか」と、今でも自問自答する河除さん。幼い頃、いじめられることもありましたが、どれだけ嫌なことがあっても学校には通い続けたといいます。 しかし、そんな河除さんも思春期になって、壁にぶつかります。 「高校や短大の時、顔の症状があることで『異性の恋愛対象にならない』ことに悩んだ」と、当時を振り返ります。 それでも河除さんは短大を卒業後、お見合いを決意。しかし、結果は出ませんでした。傷つくことも

    顔の悩み のりこえて|NHK NEWS WEB
  • なぜおっさんは女子にダメ出しをするのか?自殺した電通女性新入社員のツイートを見て思い出したこと - 私がいても、いなくても

    www.asahi.com 電通の女性新入社員の自殺が労災と認定されたニュース。 東京大学出身の高橋まつりさんのツイートが話題になっている。 ツイートから窺える異常な長時間労働、休日出勤、上司からのパワハラ、セクハラ。 東京大学出身であり、普通の人よりもずっと聡明で、おそらく思慮に長けているはずの彼女が自殺を選んでしまうほどに、彼女を追い詰めた過酷な状況が垣間見えて、背筋が冷たくなる。 男性上司から女子力がないだのなんだのと言われるの、笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である。 おじさんが禿げても男子力がないと言われないのずるいよね。だ〜。 — まつり (@matsuririri) December 20, 2015 このツイートを見て、ああ、これは私も言われたことがある、と震えた。 数年前、私はとある中小企業に新卒で入社をした。 私が入った部署の直属の上司は、私に会うなりこう言

    なぜおっさんは女子にダメ出しをするのか?自殺した電通女性新入社員のツイートを見て思い出したこと - 私がいても、いなくても
  • 女性が子供を産みたい理由がわからなかった - きなこ猫の不妊活ブログ

    私は夫と出会うまで子供を産みたいなんて思わなかった。 だから「子供なんて産みたくない」と発言している女性の気持ちが少しわかる。 私はずっと女性が子供を産みたい理由を「能」で片付ける意味がわからなかった。 「女として出産を経験してみたい」という理由と引き換えにするには、出産は女性にとってリスクが多すぎると思っていたからだ。 私が過去に感じていた子供を産みたくない理由やきっかけ、産みたいと思うようになった変化をまとめてみた。 小学生で観た出産動画のトラウマ 子供を産ませたがる親や社会との温度差 仕事のキャリアと子供のどちらを選ぶか 夫との子供が欲しいと思った理由 まとめ 小学生で観た出産動画のトラウマ 私が小学生の頃、保健の授業で女子だけが教室に残って出産シーンのビデオ動画を先生に観せられたことがある。 その内容が子供にはとても衝撃的で、出産の恐怖だけが私の脳裏に植え付けられた。 はち切れそ

    女性が子供を産みたい理由がわからなかった - きなこ猫の不妊活ブログ
  • 「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    小・中・高・大学と真面目に生きてきました。 大人たちが言う「真面目に生きていれば報われる」という言葉を信じて。 しかし、社会ではそんなものは1ミリも役に立ちません。 役に立つどころか、ただ生きるのを辛くするだけです。 世の中にはまだ真面目さが美徳だと思っている人がいるのだろうか? もしいるんだとしたら、早くその考えを改めないと大変なことになってしまいますよ。 真面目に生きてきた学生時代 来の意味はさておき、現在「真面目」という言葉は、 先生の言うことや決まりをきちんと守れる子供 などに向けて使われています。 学生時代のぼくはまさにそんな子供でした。 真面目なことは良いことだという風潮を疑うことなく、そんな人間になろうと努力していました。 先生の言うことは素直に聞きました。 あれをやれと言われればそれをやり、あれをやるなと言われればそれをやめました。 それができない生徒は、自制心も礼儀もな

    「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • 満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid

    いろいろあり引っ越すことにした。 学生時代も含めるとこれが4回目の賃貸物件探しだ。過去の引越しも、その時々で良い物件を見つけられたと思っているのだが…どの体験もあまり満足度が高くなくて若干トラウマ感があった。 今回物件を探すにあたってこうした過去を乗り越えることにした。 はてブが集まっている人気記事などを読んでみると、どうやら引越し賃貸物件探しの満足度が低い原因は「ネットで物件探しを済ませようとする」「良い不動産屋を探していない」ことなどにあるらしい。 特に 今回は良い物件を探すのではなく、良い不動産屋を探すという方向に考えを変えることができたのが良かった。 部屋探しは面倒、suumoやhomesで探しててもよく分からない、自分より物件探しのプロの不動産屋の方が物件探しは得意なんだからそこに任せたほうが結果的に良いだろう、なら任せられる人を探そうという感じ。 良い物件ではなく良い不動産

    満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 新入社員は今すぐ株式投資を始めた方が良い理由、投資をしなかったせいで後悔していること - サラリーマン投資家

    2017 - 05 - 11 新入社員は今すぐ株式投資を始めた方が良い理由、投資をしなかったせいで後悔していること 株式投資 新社会人が会社に入社して1カ月が経ちました。毎朝決まった時間に起床し、決まった場所に出社する、そろそろサラリーマン生活にも慣れてくる時期です。 そんな新入社員に勧めたいのは企業の株を買うということです。 自分が最初に投資を始めたのは、新入社員で働いて1年が経った頃です。そのときは損をして半年も経たずに投資を辞めてしまったのですが、このことを今だにずっと後悔しています。 わたしが投資を始めたのは2009年です。当時はネットを見ると不景気の記事ばかり、テレビを付けると派遣切りの話ばかりでした。IT業界でクライアント先に出向をしている中小企業に勤めていましたが、働いている先輩が続々と契約を打ち切られていました。自分の働く環境とニュースで見る暗い経済を重ねて、この先良くなる

  • 2016年 最新版! 渋谷 500円 ワンコイン ランチ 完全網羅マップ! - sakagami memo

    2016 - 08 - 15 2016年 最新版! 渋谷 500円 ワンコイン ランチ 完全網羅マップ! 渋谷 list Tweet 渋谷近辺にお住まいの方、もしくは通学・通勤している方、 毎日べるランチだからこそ、できるだけ安く抑えたいと思う方も多いのではないでしょうか。 渋谷には 500円程度で安く美味しくランチべられるお店がじつはたくさんあります。 見たり行ったり聞いたりした500円程度の 安いワンコインランチべられるお店(全81店舗!)を網羅したので、ぜひご活用ください。 ※ 一部 500円を少し超えるメニューも含めてあります。 ※ ランチメニューは頻繁に入れ替わるお店が多いため、最新のメニューと異なる場合もありますので、参考程度にお使いください。 1. 清香園 渋谷店 東京都渋谷区宇田川町37-14 篠原ビル 1F 月曜日限定 煮込み和牛タンバーグ 500円 htt

    2016年 最新版! 渋谷 500円 ワンコイン ランチ 完全網羅マップ! - sakagami memo
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 世界との関わり方が変わる10冊(Kindle) - RyoAnna

    電子書籍が徐々に普及し、書籍全体の5分の1まで市場規模が拡大した。読みやすさの観点では紙のに軍配が上がるが、電子書籍には利便性という大きなメリットがある。思い立ったらすぐ入手できるし、保管場所にも困らない。 電子書籍はコミックが大半を占めるが、数年前と比べれば学術書も随分と増えた。既刊の電子化も順調に進んでいる。そこで今回は、学術書を中心にKindleで読める名著を紹介したい。読めば世界との関わり方が変わる。そんな可能性を秘めただ。 意識は傍観者である あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF) 作者: デイヴィッドイーグルマン出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る人は自分で自分をコントロールしていると思っているが、実際は無意識に行動していることが多い。意識は傍観者だ。脳の病気は愛する家族を傷つ

    世界との関わり方が変わる10冊(Kindle) - RyoAnna
  • 「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。

    ビジネスマンは忙しい。 朝出社して、前日に残した仕事の続きをしていると、メールや電話がかかってきて、次々と小さなタスクが積み上げられる。 なんとかそれらをこなしていると昼休みだ。急いで昼ごはんを掻きこんでいると、あれもこれもやらなければ、と気づく。 席に戻った彼は、頭の中でタスクを整理して、優先順位を決め、処理していく。 この調子だと、今日も残業かもしれない。そういえば有休もしばらくとっていない。 ふと窓辺にいる課長を見ると、緩慢な動作で書類に目を通したり、思いついたようにどこかに電話をかけて、どうでもいい話題で盛り上がったりしている。 どう見ても暇そうである。 それなのに、給料はこちらのほうが安いときている。自分に対する評価は正当なのだろうか? このような光景を会社の中で見かけることは珍しくない。 かわいそうな話だと思う。自分もそうだ、と忙しい彼に感情移入できる人もいるかもしれない。 し

    「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。
  • 全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳

    スライドやポスターなどの資料作成において一番重要なものは「内容」です。しかし、それに並ぶくらい「デザイン・レイアウト」も重要となります。見づらいデザインのせいで、せっかく長時間かけて仕上げた資料が台無し...なんてことも十分にあり得ます。 あなたは読み手に優しい「見やすい資料」を作れているでしょうか? 今回は、全ての人が知っておくべき見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニックを紹介します。これから紹介することは資料作成だけでなく、Webデザインにも応用できるはずです。ブログやサイトを運営している方もぜひ参考にしてみてください。 スポンサードリンク 目線の動きを意識したZNの法則 矢印や番号を使うと尚良し 強弱をつけて読みやすくする 適度な余白・行間を持たせる 見えない線を常に意識する 彩度の高すぎる色彩は使わない 色が持つ意味を考えて使う 色が持つイメージの例 極端な大きさの文字を使っ

    全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳
  • 新入社員に教えている11の仕事術を紹介【最高のスタートダッシュを切るためこれからやるべきこと】 - Travewriter

    日4/1から新社会人になった方々も多いと思う。これからどんな毎日が待ち受けているのか、今ごろ期待と不安で胸がいっぱいだろう。 そこで今回は、これから社会人生活を始める新入社員のために「新入社員がやるべき具体的な11の仕事術」を紹介する。最高のスタートダッシュを切るために、4月から実践すべき仕事の方法だ。 僕自身日人や外国人の部下を持っているが、今回紹介することは実際に僕が新入社員たちに教えている仕事術の一例である。今回はその中でも重視して教えている11の仕事術をピックアップして紹介する。 それでは挙げていく。 新入社員の仕事術1:タスクリストを朝一で作る まず始めに伝えておきたいことはタスクリストの重要性だ。タスクリストは必ず作ろう。大量の仕事に追われる社会人にとって、タスクリストは死ぬほど重要なものだからだ。 なぜタスクリストを作らなければいけないか?それは、タスクリストを作らないと

    新入社員に教えている11の仕事術を紹介【最高のスタートダッシュを切るためこれからやるべきこと】 - Travewriter
  • R-style

    R-style
  • 来年飛躍するために年末年始に読むべき本2016

    この10年ほどインターネットに関連した経営者やCMOなどマーケティング職を経験して役に立ったを紹介します。 年末年始にキャッチアップし、来年へのスタートダッシュをするためのたちです。 三冊読めば全く違う自分として2017年をスタートできるでしょう。 データ、マーケティング、経営者、企画職、様々な方に力をあたえてくれるたちです。 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力USJをV字回復させた森岡さんのです。つい最近USJを退任されると発表し話題になっていましたね。(どこへ行くのでしょうか? 今までの勘やセンスの企画から、確率論、そしてサイエンス出来ているです。 企画職・マーケティング職・経営者全ての方にお勧めです。

  • 新社会人になるあなたが必ず読むべき、コスパの良い仕事術の本8冊 | 社交辞令的な本音

    ここのところ暖かい日が増えてきました。待ちに待った春の到来です。 4月から新社会人になる人たちは、新しい生活の予感にワクワクしていることでしょう。そして活動的なエネルギーに満ちていることと思います。 そんなあなたに提案です。このエネルギーが溢れているうちに、仕事術のを読んで基礎スキルを身につけておきませんか? 基礎スキルはどんな仕事をするにしても有効な技術ですので、必ず習得するべきものです。また日々のアウトプットをより良くすることにつながるので、なるべく早いうちに学んでおくとさらに効果的です。 ドラゴンクエストで例えると、基礎スキルの習得はバイキルト(攻撃力を上げる呪文)やスクルト(防御力を上げる呪文)のようなもの。 これらの呪文は、必ず戦闘の一番最初に使いますよね。基礎スキルもこれと同じで、早い段階で習得することによりその後の展開が断然有利になってきます。 そんなわけで、元書店員で仕事

    新社会人になるあなたが必ず読むべき、コスパの良い仕事術の本8冊 | 社交辞令的な本音
  • 中学生英語からやり直し!30歳大人の英語の基礎学習7つ道具(単語本、テキスト、辞書、多読・多聴用ツール、ICレコーダー、その他) | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    「責任ある仕事を任されるようになったし、充実した30代のためにスキルアップ、キャリアアップにも時間を使いたい」 ビジネスパーソンにとって、30歳は「もう30歳」と「まだ30歳」の境目となる微妙な時期。20代で何をしてきたか、これからどうするのか?そう問われたとき、「英語が話せたらもっと仕事の幅広がるのに……」と思う人もいるのではないでしょうか。 30歳から英語を始めても遅いかな…?悩んでしまう方もいるかもしれませんが、英語学習の観点から言うと、「まだ30歳!」。グローバルビジネスの一線級で活躍している人の中にも、30歳を超えて一念発起し、英語を身につけたという人は少なくありません。 そこで、この記事では、30代から再び英語に挑むあなたを強力にサポートする「英語学習の“7つ道具”」をご紹介します。 英語学習のエキスパートが厳選した、中学・高校英語の基礎知識からでも取り組める英語学習の必需品を

    中学生英語からやり直し!30歳大人の英語の基礎学習7つ道具(単語本、テキスト、辞書、多読・多聴用ツール、ICレコーダー、その他) | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
  • 読書習慣が皆無なまま京大に入る奴に薦める本 - 本しゃぶり

    英雄的な偉業は正しい教育のたまものである*1。 自らを教育するならば読書するのが一番だ。 しかし今まで読書をしてこなかったお前は、何から読めばいいか分からないだろう。 この記事はそんなお前のために書いた。 はじめに タイトルそのままのとおりの相談を受けた。全くと言っていいほど読書をしなくても入れるとは京大もチョロいなと、自分が入ったわけでもないのに思ったが、それは置いておく。 今からでも読書をしようというのは悪くない。成功するには力量と幸運が必要であるが、中には幸運だけで成功してしまう人もいる。ただ幸運によって到達した者は、その頂点に留まり続けることが難しい。なぜならば到達するまでに苦労することが無かったため、そこで必要となる基盤を築いていないためである*2。なので成功した後でも、それを維持するために力量を付ける必要はあり、今回は読書すべしということになる。 というわけで、この記事は特定の

    読書習慣が皆無なまま京大に入る奴に薦める本 - 本しゃぶり