2010年3月13日のブックマーク (10件)

  • Pa-Panda tumblr

    sett-4
    sett-4 2010/03/13
     分配の話ばかりに目が行くんだけど、誰もが満足のいく分配はハナから無理。そんな金は無いんだもん。税収足りぬ。リソース不足。 するってぇとまた、税金をupするとか、若者から搾取するとか、徴兵制だ、徴公務員
  • 少なくとも納税が義務であるならば義務教育中に納税の仕方をまず教えるべきです。

    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    少なくとも納税が義務であるならば義務教育中に納税の仕方をまず教えるべきです。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    東京都は今回の青少年健全育成条例の改正とともに、新しく 高齢者健全撤退条例(東京都高齢者に健全に社会から撤退していただく条例) の成立も目指しています。
  • igi@深淵 on Twitter: "何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか"

    何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか

    igi@深淵 on Twitter: "何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか"
    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか
  • JAXA、日本初の金星探査機「あかつき」を公開 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月12日、相模原キャンパスで、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)と小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス(IKAROS)」を報道陣に公開した。 「あかつき」は日初の金星探査機。重さ約500kg。H-IIAロケット17号機によって打ち上げられた後、約6ヵ月後に金星周回軌道に投入される。赤外カメラや赤外イメージャー、雷/大気光カメラを搭載し、2年間にわたって金星の地表面や大気などを観測し、金星の謎に迫る。 一方、「イカロス」は太陽の光圧を受けて進むソーラーセイル技術を検証する小型衛星で、太陽電池とイオンエンジンを搭載し、打ち上げられた後、一辺約14mの大きな帆を張り、宇宙空間での航行や薄膜太陽電池による発電技術を検証する。ソーラーセイルの技術は以前から科学者たちの間で主張されてきたが、これまで展開成功例があるも

    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    「イカロス」は太陽の光圧を受けて進むソーラーセイル技術を検証する小型衛星で、太陽電池とイオンエンジンを搭載し、打ち上げられた後、一辺約14mの大きな帆を張り、宇宙空間での航行や薄膜太陽電池による発電技術を
  • 寝る前に食べると高確率で「奇妙で鮮明な夢を見る」不思議な食べ物とは??:カラパイア

    スティルトンチーズには、一般的に良く知られている青いスティルトンと、白いスティルトンがある。、青の方はクラッカーやビスケットに添えて、白の方はチョコレートやドライフルーツのような、他の甘い材と混合してべるのが一般的だという お味の方はというと、青カビタイプのチーズ特有の強い匂いと、刺激とコクのある濃厚な味わいを持ち合わせており、塩味が効いている。 エリザベス女王はスティルトンチーズが大好物で、日に訪れた際、毎朝べているスティルトンがなくて、大騒ぎになり、急遽空輸をして事なきを得た...という話もあるそうなんだが果たして? スティルトンチーズ工場見学

    寝る前に食べると高確率で「奇妙で鮮明な夢を見る」不思議な食べ物とは??:カラパイア
    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    スティルトン 英国チーズ委員会によって実行された2005年の研究により、男性の75%と女性の85%が、眠りにつく30分前にチーズの小片20gを食べた後では、奇怪で鮮明な夢を経験することから、奇妙な夢の原因がこのチーズであ
  • Mirage IIIS / RS Swiss Air Force

    sett-4
    sett-4 2010/03/13
  • ミラージュIIIC戦闘機でめぐる、アルプス飛行の旅 : カラパイア

    フランスのダッソー社製の戦闘機ミラージュの、スイスの性能向上型バージョン、「ミラージュIIIC」に乗った気分になって、アルプスを低空飛行できる映像なんだけども、なかなかこれがジェットコースター気分というかなんというか、乗り物酔いには十分注意して空の旅を楽しんでくださいってことなんだ。

    ミラージュIIIC戦闘機でめぐる、アルプス飛行の旅 : カラパイア
    sett-4
    sett-4 2010/03/13
  • 「問い」を持って読む/あまりに基本的過ぎてあまり触れないこと

    文献を効率的にかつ深く読むためには、「問い」を持って読むことだ。 「問い」を持つものは、程度の差こそあれ、「答え」について予想を持っている。 たとえば、どんな条件を満たせば、答えと言えるのかについて(少なくともある程度)知っている。 だからこそ、「答え」に行き当たったとき、それが「答え」かどうかの判断が付く。 研究の成果として生みだされる文献は、それ自身の問いと答えを必ず持っている。 現代では、その文献が抱える問いと提示する答えは、タイトルや要約(アブストラクト)、序文などに明示されている。 すべて読まなくても、その文献を読むべきかどうか、判断が付くようにだ。 読むかどうかの判断は、当然読み手にゆだねられる。 自身の「問い」を持つ読み手は、こう問い掛けることで、その判断を付ける。 すなわち、「この文献は、自分がいま抱いている「問い」に答えることに、果たして役に立つのか?」。 役に立つと判断

    「問い」を持って読む/あまりに基本的過ぎてあまり触れないこと
    sett-4
    sett-4 2010/03/13
    世界中のどんな文献も、それらをどれだけ重ねても、受けとめられないその「問い」こそは、あなた自身が答えを見つけなければならない「問い」だ。  ようこそ、研究の世界へ。
  • テスト駆動開発の効果はどのくらいある?

    ソフトウェアの開発を行うときに、まずテストケースを先に作ってから機能を作り込む「テスト駆動開発」(Test-Driven Development:TDD)。これにより、ソフトウェアの開発工数や品質にはどの程度の変化があるのでしょうか。 TDD(テスト駆動開発)の適用評価を紹介した研究論文 - エリクソンはじめ3社:森崎修司の「どうやってはかるの?」:ITmedia オルタナティブ・ブログ この疑問について調査した論文を、奈良先端科学技術大学院大学 助教の森崎修司氏が3月10日のブログ「国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 助教」のエントリ「TDD(テスト駆動開発)の適用評価を紹介した研究論文 - エリクソンはじめ3社」で紹介しています。 開発時間はやや増えたがコードの品質は上がった 論文全文は有料なので読めないものの、森崎氏のブログによると次の知見が得られたとのことです。まず、ソフトウェ

    テスト駆動開発の効果はどのくらいある?
    sett-4
    sett-4 2010/03/13