タグ

2012年4月16日のブックマーク (9件)

  • Emacsの「Dired」で拡張子を積極活用 - 新・OS X ハッキング!(43)

    iPadのケースを物色中なのですが、これだ、というものに出会えていません。アクセサリ類はいちど装着してしまえば中古品、ためつすがめつが難しいですから慎重になりますよ、特にケースは。だって、これケース、なんて言った日にゃあ…… さて、今回は「拡張子」について。最近では、拡張子が必要なかった時代のMac OSを知らない人も多いようで、いちど体系的な解説をしたいと考えていたところ。拡張子の存在を逆手にとり、Emacsの「Dired」で活用する方法もあわせて紹介してみよう。 拡張子は不滅です 現在のOS Xでは、ファイルに拡張子を付けることが一般的。なくてもファイルとして通用するが、Windowsなど他のOSとファイルをやり取りするときには欠かせず(拡張子なしのファイルを適切に扱える人は少ない)、いまや大半のアプリケーションが拡張子を前提としてファイルを扱う。 旧Mac OSを知る向きはご存知だ

    Emacsの「Dired」で拡張子を積極活用 - 新・OS X ハッキング!(43)
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/16/jp20120416costello-twitter-in-japan/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/16/jp20120416costello-twitter-in-japan/
  • 日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の研究機関、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、2050年までの日と世界50か国・地域の長期経済予測を発表した。 四つのシナリオに基づいて日経済の成長率や規模を試算したが、少子高齢化の格化で日は30年代以降にマイナス成長に転じ、先進国から脱落する、との厳しい見通しを示した。 同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、日の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。 日の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長となり、41年~50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。 1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。 女性の就業率が北欧並みに高まる「楽観シナリオ」でも41年~50

  • はてな教科書をEPUBにしようとしたらなんかできたので公開するよ - uraitoのいまだにブログ名が未定のブログ

    はてな教科書」をgithub上に公開しました こういう取り組みは素敵だなー、と思って ドギャーン ということで、md形式のファイルをまとめてEPUBに生成するスクリプトができました。いろいろやってるうちに、画像をとってきて一緒にパッケージしたり、意外に応用が効く感じになってます。名前は安易に「md2epub」です。Rubyで出来てます。Githubにあがってます。 md2epub 複数のmd形式ファイルと設定用のYAML形式のファイルから自動でEPUBを生成しますが、生で埋め込まれているHTMLがValidじゃなかったりしてもそのままEPUBにしちゃうので、いろいろ試行錯誤が必要な感じです。詳細は上記のGithubのページの方で。 あと、すいませんはてな教科書のmdしかテストしてません。。 他に何かまとまったmd形式のファイルとかテストすべきだなぁ。

    はてな教科書をEPUBにしようとしたらなんかできたので公開するよ - uraitoのいまだにブログ名が未定のブログ
  • 出版物原版権を創設?デジタル時代の著作権運用のあり方:放送と通信の地殻変動

    ◆4月から出版デジタル機構が発足 4月2日、新年度の出版業界に新たな動きがあった。出版物の電子化をサポートするため出版業界が連携して「出版デジタル機構」を設立したのだ。米国では昨年5月、アマゾンの売上高がペーパーバックの売上を電子書籍の売上が上回ったとされ、日の出版業界も国際社会に遅れを取らないようにとようやく電子書籍に目を向け始めた形だ。 機構には、講談社や集英社など大手出版社のほか官民ファンドの産業革新機構など約15社が出資し(賛同出版社は約300社に及ぶ)、5年後に電子書籍点数を現在の約20万点から100万点に増やし、約2千億円の市場の実現を目指すという。 気になるのは、その「出版デジタル機構」の前身に当たる「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長=中川正春防災相)で3月30日に発表された「出版物原版権」という新たな権利の創設の件だ。 ◆出版物原盤権とは 「出版物原版権

    出版物原版権を創設?デジタル時代の著作権運用のあり方:放送と通信の地殻変動
  • 橋下維新よりヒドい! 財政危機、文化が次々と死ぬ欧州(産経新聞) - livedoor ニュース

    >  >  > 橋下維新よりヒドい! 財政危機、文化が次々と死ぬ欧州2012年04月15日18時31分提供:イタリア北部ミラノのオペラの殿堂「スカラ座」。財政難による補助金カットで、資金難に陥っている(共同)【岡田敏一のエンタメよもやま話】 大阪市の財政健全化をめざし、橋下徹市長は今年度から3年間で計548億円の事業支出の削減を決めました。 なかでも話題になっているのが、大阪フィルハーモニー交響楽団を運営する大阪フィルハーモニー協会と文楽協会への助成金をそれぞれ25%削減し、市内で活動する劇団などへの助成金も凍結するといった文化行政の大胆な見直しです。 「文化は行政が育てるものではない」「お客からお金を出してもらえる中身でないと生き残れない」と公言した橋下市長らしい大胆な削減ぶりに、関係者は大きな衝撃を受けています。 そこでひとつの疑問がわきました。2008年のリーマン・ショックに端を発し

    seuzo
    seuzo 2012/04/16
    「クラシック音楽の世界の場合、旧ソ連から優れた演奏家がたくさん登場しているんだ。厳しく、特殊な環境だったからこそ優れた演奏家が生まれたんだと思うね。良い音楽は恵まれない環境から生まれるんだよ」
  • 番外編:NASから自炊データを直接読み出せる「新世代」ビューワを使う

    番外編:NASから自炊データを直接読み出せる「新世代」ビューワを使う:電子書籍「自炊」完全マニュアル(1/2 ページ) 「自炊」データを読むためのビューワとして、ネットワークドライブ上に置いた自炊データを直接読み出せる新しいタイプのビューワが台頭しつつある。自炊データを端末に転送せずに読めてしまう、まさに革命的なビューワだ。今回はiPhoneAndroid、それぞれで使えるこれら新世代のビューワアプリを紹介しよう。 電子書籍元年といわれながらなかなかブレイクしない電子書籍をよそに、を裁断してドキュメントスキャナで取り込む「自炊」が脚光を浴びるようになってしばらくが経つ。所有する何百冊ものを自炊してデジタルデータ化し、スマートフォンやタブレットPC電子書籍端末で日々の読書を楽しんでいる人も多いことだろう。 しかしながら、自炊データの数が何百冊にもふくれあがると、1台の端末には収まりき

    番外編:NASから自炊データを直接読み出せる「新世代」ビューワを使う
  • ネコが人を元気にする科学的な根拠:日経ビジネスオンライン

    昔からネコは、幸運や商売繁盛を呼び込む「福ネコ」としてかわいがられ、魔除けや疫病払いの効果があるとされてきた。一方で、「妊婦がネコを触ると流産する」とする警告もある。ほとんどは、ペットの癒し効果とか、迷信として片付けられてきた。しかし、この2~3年、欧米の研究者からネコのもつ不思議な力の源泉が、病原体の原虫にあるのでは、とする説が提唱されるようになった。 行動を変えるドーパミン仮説 まずこの仮説のさわりを紹介しよう。動物に寄生する微生物の一種にトキソプラズマという原虫がいる。人をはじめさまざまな動物に寄生するが、最終的にはネコ科の動物が宿主になる。むろん、飼いネコも宿主になり得る。 健康なネズミはネコの尿の臭いには敏感で、ネコの出没する場所は避けて行動する。天敵のネコにべられないような回避行動を身につけたのだ。ところが、ネコのフンをべることなどでトキソプラズマに感染したネズミは、行動が

    ネコが人を元気にする科学的な根拠:日経ビジネスオンライン
  • 小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり - Togetter

    (まとめの要旨) ①日の消費者くらいコンテンツを正規ルートで入手している国は世界的に見ても少ない ②知的財産権の保護強化ではクリエイターの生活は守れない ③違法ダウンロード等失われる利益はない。おとぎ話です。ユーザーの所得は増えないので。 ④捜査段階では、正規にダウンロードしたものかも切り分けられないので、警察は任意のパソコンをいつでも押収可能。まあ、この法案が通ったら、全ての国民は、いつでも、違法ダウンロードした疑いがあるとして、自分のパソコンを警察に押収される危険があると思っておいた方がいいね。 続きを読む

    小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり - Togetter