タグ

2014年6月4日のブックマーク (8件)

  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【Illustrator】トンボのつけ方

    Illustratorで仕上がりサイズを指定する(=トンボを付ける)には、2つの方法があります。 1.トンボをオブジェクトとして作成する 仕上がりサイズで長方形を描画して選択、「オブジェクト」メニュー→「トリムマークを作成」を実行すると、選択したオブジェクトのサイズに合わせてトンボが描画されます。 なお、仕上がりサイズを指定する長方形を描画するとき、必ず「線」を「なし」にしてください。「線」を設定したまま「トリムマークを作成」を実行すると、仕上がりサイズが線幅を含んだサイズとなってしまい、来の仕上がりサイズと異なってしまいます。 この方法では、1つのアートボード内に表面・裏面などの複数のレイアウトを複数のトンボ付きオブジェクトとして配置することができます。アートボードのサイズをA4やA3などプリンターが出力できるサイズに設定しておくと、プリントアウト時に表裏を1枚でプリントアウトすること

    あかつき@おばなのDTP稼業録 【Illustrator】トンボのつけ方
  • 突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya

    ■問題 もし,あなたが,突然,電車で「この人,痴漢です」と言われたらどうすべきでしょうか? ■結論 駅のホームから動かずに,その場から,携帯で知り合いの弁護士か弁護士会に連絡すべきです。 そして,「今から弁護士が来るので,それまでここで待ちます。移動しません。」と説明してください。 それができないのであれば,すぐにスマホの録音・録画を始めてください(現在の状況を自分で喋って録音できるとベターです)。 駅員室や鉄道警察の建物には移動しないでください(特に駅員室には移動しないでください。理由は後述します)。 【2014.06.05追記】弁護士会では即座に対応しきれないことがありますので,知り合いの弁護士がベストです。「知り合いの弁護士なんていない!」という方は,事前に,即時対応を謳う法律事務所等をネットで検索して,電話番号を登録しておいていただけると有益かと思います。 【2015.06.08追

    突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya
    seuzo
    seuzo 2014/06/04
    満員電車には車載カメラが必要。微妙な角度から胸元が写ってしまったらそれは盗撮^^
  • 個人番号カードに健康保険証も一元化を NHKニュース

    政府のIT総合戦略部の会合が開かれ、安倍総理大臣は、「共通番号制度」、いわゆる「マイナンバー制度」に関連して2020年をめどに「個人番号カード」に健康保険証なども一元化し、カード1枚で身近なサービスを受けられるようにすることを目指す考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は、社会保障や税の情報を一元化するため、国民1人1人に個人番号を割りふる共通番号制度、いわゆるマイナンバー制度について、「2016年にスタートするこの制度を活用し、国民にITの利便を実感してもらうことが必要だ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「個人番号カードに健康保険証なども一元化し、カード1枚で身近なサービスを受けられるようにする『ワンカード化』を2020年をめどに実現するため、具体化に向けた作業を加速してほしい」と指示しました。 また、3日の会合では、インターネット上などに蓄積されたビッグデータと呼ばれ

    個人番号カードに健康保険証も一元化を NHKニュース
    seuzo
    seuzo 2014/06/04
    をを、これで前年の収入に応じて窓口の自己負担額を個人別に変えられるシステム構築が… おや、誰か来客が...
  • トヨタが法人税を払っていなかったという件について

    http://www.j-cast.com/2014/05/27205857.html この記事がホッテントリに入ってブコメでもちらほら怒りの声が上がっていますが、いくつか突っ込みどころのある記事でもあります。 タイトルでどんなカラクリがあるのかと煽っていますが、まあそうたいしたものでもありません。 カラクリを理解するために必要な知識は、 ・法人税の課税は単体ベース ・受取配当金の益金不算入 ・欠損金の繰越控除 あたりでしょうか。ざっくりみてみましょう。 ・法人税の課税は単体ベース法人税の課税は基的に単体決算に対して行われます。トヨタが連結でいくら利益を出していても、日市場が不調で単体赤字なら日で法人税を納めることはありません。 また海外子会社が海外で利益を上げたら海外で納税するのは当然のことです。 記事ではここのところが誤解されています。(意図的かもしれませんが) とはいえ、基

    トヨタが法人税を払っていなかったという件について
  • 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 | MEDIA KOKUSYO

    読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 このところ新聞の発行部数の減少がいちじるしい。2日付けMEDIA KOKUSYOでは、読売のABC部数が、3月から4月にかけて約20万部も減ったことを伝えた。新聞の急激な減部数に関して、補足しておこう。 次に示すのは、2013年11月と2014年4月における読売と朝日のABC部数である。 【読売】 2013年11月:10,007,440 2014年4月? : 9,485,286 (約52万部減) 【朝日】 2013年11月: 7,527,474 2014年4月? : 7,441,335 ??????? (約9万部減) 読売の場合は、半年のあいだに約52万部の減部数、あるいは52万人の読者を失っているのだ。この数字がいかに大きいかは、たとえば神戸新聞のABC(2014年4月)が約58万部、京都新聞が約49万部、神奈川新聞が約20万部、

    読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 | MEDIA KOKUSYO
    seuzo
    seuzo 2014/06/04
    押し紙の整理で水増し分も苦しくなってきたとか。
  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog

    とりあえずThe Swift Programming Language読んで、実際に自分で少し書いてみた感想。 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 ファーストインプレッション Immutable脳の人が設計したっぽい。 スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。これはGoとシンタックス上の設計思想が似ているんだと思う。 基的にImmutableな設計でありながら、オブジェクト指向を採用しており、Scalaっぽいマルチパラダイム感がある。Scalaの人は好きになりそう。 型推論のおかげで動的型付け言語触ってきた人にも抵抗がない感じになってる。推論のおかげで静的型付け言語が動的型っぽくみえるのはHaskellとかOCaml方面の雰囲気。 LLV

    Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
    seuzo
    seuzo 2014/06/04
  • Swiftをコマンドラインから実行 - Qiita

    swift、ステキな言語ですね。 Objective-Cはキモ可愛い言語でしたが、キモさの部分がとれて、ただただ可愛い言語になったと思います。 まるで、大学デビューをして大人びてしまった幼なじみを見ているみたいで、 嬉しいような、なんだか少しもの寂しいような気持ちでいっぱいです。 さて、せっかくのswift、インストールしたのにxcode上でしか実行できないの、もったいないと思いませんか? そんなあなたに朗報です。swift、コマンドラインからも実行できるようです。 Xcode6-Betaをインストールした状態で、以下のコマンドを実行しましょう。

    Swiftをコマンドラインから実行 - Qiita
  • 【動画】ラスト10秒に衝撃の結末。一見普通の南アフリカ観光ビデオが「深イイ」と話題に | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    こちらは、もうすぐ再生回数が50万回を記録しそうな、南アフリカの観光プロモーションビデオ。2組のカップルが現地での滞在を楽しむ様子が描かれている。 多くの人に見られている理由。それは、他の観光案内とはちょっと違うことを、ビデオを見た人たちが感じとっているからではないだろうか? そう、南アフリカは、例えどんなハンディを抱えた人でも、存分に楽しめる場所ばかり。ビデオ終盤に出てくるある看板の言葉には、きっとあなたの心にくるものがあるはず。 是非注目して、南アフリカ観光の新しい一面を見ていただきたい。 Never Stop Exploring… 人生を最高に旅しよう All photo by Reconsider South Africa on youtube 「旅ラボ」は、世界のリアルを発信して、世界とのつながり方を考えるラボ(研究所)。 世界を舞台に暮らす人、働く人、旅する人たちと共に、 読者

    【動画】ラスト10秒に衝撃の結末。一見普通の南アフリカ観光ビデオが「深イイ」と話題に | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
    seuzo
    seuzo 2014/06/04