タグ

ブックマーク / faultier.blog.jp (2)

  • Rack::Utils#escapeがRuby1.9.1だと何かアレな件 : As Sloth As Possible

    sinatraとActiveRecordとERBでBBS作ったのでソースを公開してみる - だるろぐに触発されて俺もBBSを作ってみようと、ここ数日Sinatraをいじっていた。Sinatraさんは最近バージョンアップしてた気がするけど、どうやらちゃんとRuby1.9.1でも動くようだ。素敵。 で、順調に行くかと思ったんだけど、どうにも書き込みのspecが通らない。そこで初めて、POSTやGETでパラメータにマルチバイトの文字列が入ってると何かおかしいことに気付いた。 最初に書いたspecとアプリ側のコードを抜粋。 # coding: utf-8 require 'rubygems' require 'rack/test' require 'routes.rb' #sinatraアプリ set :environment, :test include Rack::Test::Methods

    Rack::Utils#escapeがRuby1.9.1だと何かアレな件 : As Sloth As Possible
    seuzo
    seuzo 2011/02/18
    「 warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string」の回避
  • 告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible

    今日は秋らしいよいお天気だったので、それとは特に関係なく今日も今日とてぼーっとディスプレイに向かっていたところ、こんな記事を見付けた。 勇気を出して告白! その返事で覚えるHTTPステータス・コード あらあらまあまあ。なんだか俺、この記者の方にシンパシーを覚えるよ。 この手のネタは大好物なのだけど、404はお断りの返事ちゃうやん、てか断り方だけでも何パターンもあるんやで、とうずうずしてきたので便乗して考えてみることにした。例によって400系レスポンスに偏ってるのはお約束。しかたないよねー。告白のレスポンスなんて受けとる方でも返す方でも400系しか知らないもん。ごめん嘘だ。503(「お前当にタイミング悪いな」)返したことある。再リクエストはありませんでした。200?ああ、そんなステータスコードもありましたね。おいしいのかな。使ってみたいです。 (予想外に反響があったので追記)見ての通り全部

    告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible
    seuzo
    seuzo 2009/11/04
    「お前が告白してくる、ということ自体が不正なリクエストである」
  • 1