タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (2)

  • 「声の文化と文字の文化」で考える、Twitter「声の文化」説 :Heartlogic

    「声の文化と文字の文化」で考える、Twitter「声の文化」説   「声の文化と文字の文化」で、話し言葉と書き言葉の違いを探るぞ!の続き。話し言葉と書き言葉の発され方とか、文脈のつながり方とかに違いがあるのでは……などと思って買ったのですが、こののテーマはもっと根的な。文字を持たない文化と文字を持つ文化の違いを探るものでした(タイトルの通りですが)。これはこれで非常に興味深い内容です。 声の文化と文字の文化 書1章で、文字の文化を知る我々が声の文化を理解することは難しい。それは、言ってみれば「馬」を見たことのない人が「タイヤなし自動車」として理解するようなものだ(初期の自動車が「馬なし馬車」として売り込まれたという逸話の裏返しでしょう)といった話がされます。なので覚悟を決めて読み進めます。 実際に私自身、読んでいてピンと来ないところも多いのですが、文字を持たない「声の文化」の特性に

    seuzo
    seuzo 2012/02/08
  • 「電子書籍」はもっとモバイルOSやWebに食い込んでもいい :Heartlogic

    電子書籍」はもっとモバイルOSやWebにい込んでもいい   昨年末、yomoyomoさんの電子書籍「情報共有の未来」を購入しました。 2007年から2011年の約4年間にわたり、Webサイト「WIRED VISION」にて連載された同名の連載記事から78編を精選し、現時点での解説を加えて再構成。ネットと情報の現在、そして未来を見つめ続けた考察の記録。(序文: 江渡浩一郎) 情報共有の未来 - 達人出版会 もちろんワタシ的にも多くの人に『情報共有の未来』を買っていただきたいと思う。38歳にして単著童貞卒業である。 単著『情報共有の未来』が刊行されました! - YAMDAS現更新履歴 「WIRED VISION」での2007年からの連載記事をベースに、2011年末時点で振り返ってのコメントなどが追加された内容となっています。連載時は楽しみに読ませていただいていましたが、電子書籍はまだ少

  • 1