タグ

epubとmarkdownに関するseuzoのブックマーク (4)

  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    テキスト、画像、CSSファイル、およびでんでんコンバーターの設定ファイル (ddconv.yml) 、自動ルビ用CSVファイル(ruby.csv)がアップロードできます。 複数ファイルのアップロードができます。ファイルの選択時にControlキーを押しながらファイルを選んでください。複数ファイルのアップロードに対応していない一部のブラウザでは、テキストを一つだけアップロードしてください。それ以上の機能は対応しません。 ファイル名には、半角英数、半角ハイフン「-」、半角アンダースコア「_」のみを使うようにしてください。ファイル名に日語を含めるとうまく動作しないことがあります。 アップロードできるファイルの最大数は100ファイルです。 ファイル1つあたりのサイズ上限は3MBです。 アップロードしたファイルは後からすべて削除されます。サーバ上にデータは残りません。 テキスト 文にあたるテキス

    電書ちゃんのでんでんコンバーター
  • EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog

    数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ! やっぱり制作環境かしら。手間をかけずにそこそこの品質のが作れる便利ツールがあれば、コンテンツはもっと増やせそうね。 よーし、決めた! ろす: ついに、電書ちゃんの気モードか? 僕も初めて見るぞ(ゴクリ) 電書ちゃん: じゃ、あとはよろしくね。 ろす: はい? 電書ちゃん: ちゃちゃっと作っといてよ、便利ツール。 ろす: あのー、僕プログラミングはあんまりやらないってゆうか…… 電書ちゃん: 今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。 ろす: 聞いてないし…… 電書ちゃん: 黙ってコード書きなさいよ、ハゲ。 ろす: 僕はまだハゲてないし、それは誰かに強制労働させるために使う言葉じゃない。 電書ちゃん: あんたに成長の機会を用意してあげたあたしの心

    EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog
    seuzo
    seuzo 2013/02/14
    テストしてみた。速いし、簡単で使いやすい。
  • はてな教科書をEPUBにしようとしたらなんかできたので公開するよ - uraitoのいまだにブログ名が未定のブログ

    はてな教科書」をgithub上に公開しました こういう取り組みは素敵だなー、と思って ドギャーン ということで、md形式のファイルをまとめてEPUBに生成するスクリプトができました。いろいろやってるうちに、画像をとってきて一緒にパッケージしたり、意外に応用が効く感じになってます。名前は安易に「md2epub」です。Rubyで出来てます。Githubにあがってます。 md2epub 複数のmd形式ファイルと設定用のYAML形式のファイルから自動でEPUBを生成しますが、生で埋め込まれているHTMLがValidじゃなかったりしてもそのままEPUBにしちゃうので、いろいろ試行錯誤が必要な感じです。詳細は上記のGithubのページの方で。 あと、すいませんはてな教科書のmdしかテストしてません。。 他に何かまとまったmd形式のファイルとかテストすべきだなぁ。

    はてな教科書をEPUBにしようとしたらなんかできたので公開するよ - uraitoのいまだにブログ名が未定のブログ
  • MarkdownでEPUBを作る場合の問題点 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。 結論から言うと、MarkdownとEPUB(のHTML)が密結合しすぎているのと、Markdownがシンプルすぎるのが問題になる、ような気がする。 例えばMarkdownで普通に画像を書くのは、 ![画面キャプチャその1](capture1.jpg)みたいな感じになるわけだけど、これを例えばdivで囲いたいとか、キャプションをつけたい、といったときに、Markdownではいきなり困った事態になる。 Markdownは結局のところHTMLの簡易記法であって、画像記法はimg要素の簡易記法であって、それ以上のものにはならない。そして、MarkdownそのものがサポートしているHTMLの要素はごくごく基的なものに限られている。Markdownではリッチな表現ができない。 ……というのはちょっと語弊があって、実はMarkdownは部分的にHTMLタグを記述できるので、Markdownの中

    MarkdownでEPUBを作る場合の問題点 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • 1