ブックマーク / brandofme.vi-king.net (29)

  • これは照れる!デスクワークにふれあいを、PlusGirlsはiPhone/iPadで! | Brand Of Me

    こんにちは、じぇいです。新しいiPhone/iPadをアプリをリリースしました! 「女の子と一緒に作業している」を体験できる、おもわずにやけてしまうようなアプリです。タッチすると「頑張ってる?」などと声をかけてくれます。照れます(*´ω`*) 。 名前はPlusGirlsといいます。 収録画像数が887枚とふんだんに女の子の写真が入ってます。さらに総セリフ数434パターンとセリフもボリューム満点! facebookページで最新情報を公開しています!ぜひ「いいね!」ボタンをよろしくお願いします! ダウンロードはこちら PlusGirls カテゴリ: ライフスタイル 価格: ¥250 おすすめ関連記事 iPhoneアプリ:「脳活!フラッシュ記憶!」 iPhoneアプリ「脳活!フラッシュ算!」 mixiアプリ「ブロックユニオン」 mixiアプリ「フラッシュ記憶!」 mixiアプリ「フラッシ

  • GitHub for Mac を初心者

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちは、じぇいです。今日はGitHub for Macを使って、コードをPublicに共有するところから、DropBoxのShareを使って無料で友達とコードをPrivateに共有する方法まで、紹介できたらなぁ。 まず、断っておきますが、git cloneコマンドは打ったことがありますが、git initは今日はじめて打ったgit素人です。 なんとなぁくでやっておりますので、ご指摘などありましたら、@kasajeiまで気軽にご連絡ください。そして、誰か師匠になってください。よろしくお願いします。 一応Gitの参考図書を上げておきます。有名なです。 入門git

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/07/07
    GitHub for MacはMacで使い勝手のよいGitクライアントな気がする
  • Android開発。EclipseでPropertiesを下のタブに出す方法。 | Brand Of Me

    こんにちは、じぇいです。今日からAndroidアプリ制作を始めたのですが、詰まったのでメモ。 開発環境を整えるのって、大変だなぁと、新しいものに手を出すときにはつくづく感じます。 今回のは細かいですが、Android制作でUIをつくるのに、main.xmlを編集しますが、その時のボタンのプロパティー(Properties)を編集するのに、右クリックのメニューだと見にくい!を見るとテーブルのウィンドウでやっていたので、これを出せないかなぁとあれこれと調べていたけどできず、アクシデント的にできたのでメモ書きしておきます。 やりたいことはこれ! ちょっとわかりにくいですが、したのウィンドウタブにPropertiesを出すのが今回の目的です。 やることは簡単 まず、上の図のピンク色で四角に囲ったmain.xmlをクリック。 すると、xml形式のファイルが表示されるので、そこで右クリック。 「Pr

  • PhotoShopキラー・代替、フリーソフトGIMPをMacで使いやすくする簡単な方法 | Brand Of Me

    こんにちは、じぇいです。PhotoShopは高くてなかなか買えない、そんな人におすすめなのがGIMPというフリーソフト。PhotoShop並の機能を兼ね備えたフォトレタッチソフトです。フォトショップキラーなんて言われたりします。 しかしこのGIMP、WindowsLinuxでは使いやすいのですが、Macではすこし使いにくくなってます。 例えば、ブラシから文字入力に変えようとパレットをクリックしても一回のクリックではウィンドウにフォーカスされるだけで、2回クリックしないとブラシ→文字入力の変更ができません。これはすごく不便! 今回はこれをワンクリックだけで、ブラシ→文字入力等の変更ができる方法を紹介します。 ターミナルを起動して以下のコマンドを打つだけ! まずはターミナルを起動しましょう。「アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル.app」にあります。 そこで以下をコピペしてエンター!

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/06/15
    MacでGIMPを使いやすくする方法
  • 仲間と共に戦い皇帝を目指せ!城を作ったり、壊したり!?ソーシャルゲーム要素満載CastleLord! | Brand Of Me

    スペシャルサンクス このゲームは@K_tasとの共同制作です。7ヶ月間、企画から制作、リリースまで、オールマイティになんでもできるすごい。制作ではiPhone側のコードをたくさん書いてもらいました。DeNAのTechStuDIGで同じチームからの知り合い。優勝したのでシリコンバレーにも一緒に行きました。これについてはまたブログで書きます。 デザイナーディレクター@niwasshi さん、キャラデザ・デザイン@ri_vi さん。今回は海外でもリリースということで、海外経験のある@ri_vi さんに海外でウケそうな絵を描いてもらいました。さすが職デザイナーさんは違います。すばらしいロゴ・キャラデザありがとうございました! 英訳も海外経験のある@wtomomboさんに主にやってもらいました。早い対応が素晴らしかったです。僕、英語それほどできないのでまたお願いします。 後援、株式会社Vi-Kin

  • 買うと幸せになるMac App Storeでおすすめのアプリランキング | Brand Of Me

    こんにちはじぇいです。久々の更新です。 今日は新しくMacを買った人に送る、Mac App Storeでおすすめのアプリを紹介したいと思います。僕はMac歴2年半ぐらいなので初心者の方はぜひ参考にしてみてください! Mac App StoreではiPhone App Storeと違い無料で良いものが少ないのが残念ですが、Mac Appは開発が大変なので生活を便利にしてくれる製作者に感謝しながら買いましょう。それでは開発者様に感謝しながらおすすめのアプリを紹介したいと思います!価格は2011年5月26日現在の値段です。 素晴らしいプレゼン力をあなたに、Keynote!

  • Mac App Storeで一番のおすすめかもしれないアプリはAlfred! | Brand Of Me

    「やぁ、マック。」「やぁ、アルフレッド。」「君と僕はとっても相性がいいことは知ってるよね?」「あぁ、知ってるとも。みんな噂してるよ。」「じゃぁ、なぜ僕と遊んでくれないだい?」「クリックと遊ぶのになれちゃってね。新しく君との遊びを考えるのめんどくさいんだよ。」 うむ、じぇいです。今日はAlfredをちゃんと紹介したいと思います。これは当にMac App Storeで一番おすすめかもしれません。とりえず、Mac買った人は入れておけ!的なアプリ。しかし、やっぱりそうは言っても「僕には関係ない」「難しそう」とか勝手な意見もでつつ(?)、なかなか浸透しないのであります。 アルフレッド:「クリック遊ぶのやめな!あいつ時間にルーズだろ!僕なら一瞬だぜ。そしてなにより紳士だ」 マック:「しかたないなぁ。。」 もっとMacを早く! Alfredを入れてないMacはそれだけで遅い。あなたは時間をロスしてい

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/05/04
    アルフレッドのキャラw
  • Macのターミナル.appのフォントを変え、lsに色をつけ、デフォルトの色を変える方法 | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちは、じぇいです。さて、ちゃんとしたプログラマーを目指そうと日々奮闘しています。最近は様々な便利ショートカットを覚え、ほとんどキーボードだけで操作するようにしています。やっぱりキーボード操作の方が早いですね。おかげで、タイピングも早くなったみたいです? さて、今回はMacに標準についているアプリでUnixの入り口であるターミナル.appをちょっと便利にする方法を紹介します。 ターミナル.appのカスタマイズ 僕のターミナルはこんな感じです。 フォントとテーマの設定 簡単なものから順に行きましょう。まずは、フォントとテーマを変えましょう。 プログラマー御用達のフ

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/05/02
    macのターミナルの設定。これぐらいはデフォルトでやっとくべき!
  • macを買ってやったこと:MacのPHP開発環境を整える。MAMP編。 | Brand Of Me

    こんにちは、じぇいです。MacPHPの開発環境を整えています。2年前に設定したときは日語が文字化けしたりでかなり苦労したのですが、今回やってみるとなんの問題もなくあっさりできてしまいました。なんでだろう。よくわかりませんが、MAMPという便利なパッケージをつかって、Apache+PHP+MySQLが簡単にインストールできます。 MAMPを使ってらくちん開発環境 MacPHPの開発をやるならMAMPは定番ですね。 インストールと設定 http://www.mamp.info/en/index.htmlから、ダウウンロードします。 MAMPを立ち上げ、環境設定からタブのポートでApacheとMySQLの標準ポートに設定をクリック。 タブのApacheから自分の使いたいワークスペースを設定(以下はデフォルトの/Applications/MAMP/htdocsに設定したとして話を進めて

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/30
    mampの設定。
  • macを買ってやったこと:MacのPHP開発環境を整える。Aptana編。 | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちはじぇいです。そろそろ、メモをしながらの Macの設定疲れてきました。さて、今回はPHP開発に欠かせないAptanaさんです。3が出ているようですが、まだ使い物にならなそうなので、2のままで行きましょう。 統合開発環境ならAptana プログラミング初心者な人は統合開発環境を使うのがいいと思います。道具にこだわりvimなどを使ってコーディングするのはもう一歩先のような感じがします。フリーならAptanaがいいと思いますが、有料で便利なのがあるのなら有料の使ってみようかな?って人にはCodaをおすすめします。サイトごとにさまざまな設定を保存できて、便利です。僕は

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/30
    aptanaを導入する
  • macを買ってやったこと:常用ソフト(App Store.app)編 | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちはじぇいです。今回はApp Store.appからダウンロードできる、これは必ず入れておけ!なアプリを紹介します。特にAlfredは最高のアプリです。これをいれてないMacなんてMacじゃない!ぐらい便利です。 Alfredランチャーアプリ Alfredランチャーアプリの一種です。キーボードから様々なアプリを起動したり、googleで検索できたりと作業効率を大幅にアップさせる、Macにはなくてはならないアプリです。 まず、ここからダウンロードして、Alfredを起動させます。起動させたあとで、option+spaceを押すと以下の図のようになり、「g」と入

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/30
    Aflredの入ってないmacはmacじゃないぞ!ほぼデフォルトアプリ5選。
  • macを買ってやったこと:常用ソフト(ネットインストール)編 | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちはじぇいです。ただいま必死に新しいMacにいろんなソフトを入れています。さて、今回はこれが入ってないとMacとは呼べない!という必須のネットからインストールする常用ソフトをご紹介!次回はApp Storeからダウンロードすべき常用ソフトをご紹介します! Macを買ったらこれはいれておくべき! ほんとうにいつでも使うものだけをご紹介します。 Growl これが入ってないとMacじゃないですね!各種アプリケーションからのアラートをディスクトップに表示してくれます。ほんとに便利というか、なくてはならない物。なぜデフォルト機能でないのかさえ疑われるほどの機能です。たと

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/30
    はいってない?!えっ。。。なmacソフトたち。
  • macを買ってやったこと:システム環境設定編+α | Brand Of Me

    こんにちは、じぇいです。やっと新しいMac Book Pro (2011 Early)の初期不良からの新しいMacとの交換が終わりました。やれやれ。このMacも初期不良でないことを祈ります。 さてさて、そんなか、前のMac Book(2008 Early)のHDD→SSDでやった移行アシスタントを使えば前のMacの情報を引き継ぐことができるのですが、心機一転新しくはじめてみよう!とのことでファイルの整理をしながら、最初から設定しています。 まずはMacユーザー3年目の僕がやっているおすすめのシステム環境設定を書いていきたいと思います。 まずはシステム環境設定を下のDockから選びましょう するとシステム環境設定が出てきます Dockの設定 まず、画面上の位置を左。 サイズを調整。拡大にチェック。適当に使いやすいように。 チェック:ウィンドウをアプリケーションアイコンにしまう

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/30
    macの設定かいてみた!Spacesとか使ってない人がいてびっくりしたので
  • Mac Book (2008 Early)のHDDをSSDに変えて高速化する簡単な方法!(標準機能の移行アシスタントを使います) | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! こんにちは、じぇいです。Mac Book (2008 Early)のHDDをSSDに替え、好調です。ちょっと悩む部分があったりバグったかな?と思ったところがあったので、メモ書きしておきます。タイムマシンなどを使わないとても簡単な方法です。近いことをやってる人はいましたが、いまいちちゃんと書いてなかったので、できるだけ詳細に書きたいと思います。あとMacを買ったときについてくる付属の説明書の通りにHDDを交換すると、OSのインストールの時に困ります。それもしっかり書いてあるので、御覧ください!もちろんHDDの内容は引き継ぎます! 今回購入したのは以下の二点です。2万5千円

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/27
    SSDに替えました!移行アシスタントを使えば簡単!コネクタ持ってるので、使いたい人があれば言ってくれれば貸し出し可能です!ご気軽にどうぞ!
  • Chromeをvim風のコマンドで動かす便利な拡張機能( chrome extension):vimium+gleebox | Brand Of Me

    こんにちはじぇいです。最近、しかっりエンジニアを目指そう、もっと効率よくパソコンを使いこなせるようになろう!ということで、できるだけキーボードだけで操作するようにしています(といってもまだ不慣れなので、キーボードで操作するほうが遅い泣)。しかし慣れると高速に文書編集やら操作ができると聞くので頑張ろうと思います。 さて、今日紹介するのはchromevim風のコマンドで動かす便利な拡張機能(chrome extenxtion)を紹介しようと思います。vimiumというやつとgleeboxです。vimiumが名前の通り、vim風コマンドで動かすもの。gleeboxはその他の歯がゆいところに手を伸ばすために導入したものです。 Vimって? vimの紹介 Vimとはエンジニアお馴染みのテキストエディタです。これを使って高速にプログラミングなんぞをしているとちょっとかっこいいし、マジで早いらしい(み

  • GAE/Jで前のデプロイ がタイムアウトして次のデプロイができないときの対処 | Brand Of Me

    GAE/JでSlim3を使いながら次のiPhoneアプリの開発をしています。もちろん開発機はMacです。さてさて、まえのデプロイがタイムアウトして、次のデプロイをすると以下のエラーが出ます java.io.IOException: Error posting to URL: http://appengine.google.com/api/appversion/create?app_id=xxx&version=1& 409 Conflict Another transaction by user xxx is already in progress for this app and major version. That user can undo the transaction with appcfg.py’s “rollback” command. windowsでの対処法は409

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/24
    とっても困った。。。
  • CSS3でかっこ良いKeynoteの写真エフェクトのような影を付ける方法 | Brand Of Me

    Keynoteってかっこいいですよね。なにがアニメーションもしかりですが、細かいところにも気を使っていて、簡単にきれいなスライドが仕上がります。そんななかで、写真に影をつけるやつがかっこよかったりします。そんなかっこいい影をCSSで付けられるから驚きです。 CSS3でかっこいい影を付ける 参考にさせていただいたのは、[CSS]box-shadowを使って洗練されたエフェクトを加える二つのテクニックです。 ほぼ、一緒なんですが、他でも使いやすいようにところどころ変えてあります。 以下のコードをすでにある、divとかに追加で書き加えてあげればオッケーです。僕のブログも、上の自己紹介と、各記事ごとのdivに適応してあります。どちらも同じコードでオッケー。macのsafariとchromeでしか確認してないので、他ではどうなってるかはわかりません。 /* <div class="conte

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/21
    汎用性が高いように、影boxのやつ書き換えてみた。
  • UIViewのアニメーションを途中で止める方法 | Brand Of Me

    こんにちはじぇいです。iPhoneアプリ制作をやっているのですが、UIViewのAnimationを途中で止める方法がわからなかったので、調べてメモっておきます。 しかし、あるUIViewのAnimationを止めて、別のAnimationを動かす方法がわからなかったので、Animationが終わってから、別のAnimationを動かすという方法で解決しました。 QuartzCore/CALayer.hで 参考させていただいたサイト:iPhone UIViewのアニメーションの一時停止と再開 QuartzCoreのCALayer.hを使えばできるみたいです。以下、動作は確認してませんが、多分大丈夫なはず。あとメモリー管理も適当なので、そのへんはご愛嬌とのことで。 .hファイル #import <QuartzCore/CALayer.h> を追加 .mファイル //timerを

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/20
    UIViewのアニメーションを途中で止めるほうほう
  • Mac Book (2008 Early)メモリ増設! | Brand Of Me

    さてさて、宣言通りメモリ増設を行いました。途中謎のビープ音がなりましたが、なんとか今は快調に動いております。では写真を交えながら解説。 冷や汗混じりのメモリ増設! 以下の方法はApple推奨のものではありません。やるなら自己責任で! またMacBookのメモリー交換を参考にメモリを購入しました。ありがとうございます。 メモリの購入 以前紹介した、激安メモリを使用しています。8Gで8000円。いい時代です。サムスン製。楽天市場のコメントにも、同じMac Book (2008 Early)の事例がのていたので、大丈夫だろう!と思いかいました。 メモリをmacにのせてみる こんな感じ。 ネジを外して裏蓋を剥がす ネジは裏にあります。 ネジを回して外して、セロハンテープで近くに止めておく(裏蓋についているネジの種類が数種類ある) バッテリーのところも開ける。ボタンみたいなのを押せば、ぱか

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/20
    メモリ増設してみた!
  • 新Mac到着に付き、ブログ一新! | Brand Of Me

    じぇいです。 株式会社Vi-King 代表取締役。 新しい技術とかが好きで、いろいろな技術をな学びたい。サービスをリリースするまでに飽きる傾向にあるので、直したいところ。 ブログで宣言することによって、自分を追い込もう! お久しぶりです。じぇいです。新しいmac book proが届きました!うきうきです。そして、早い早い。さすが、2年前のパソコンとは違います。2.7GHzのCore i7に8GメモリにSSD!最高です! これまで無機質なブログを更新してきましたが、これからはラフな感じで、更新頻度高めでブログやっていきたいと思うのでよろしくお願いします! きっかけ 実はというと、わかったブログ:ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略の以下の文章に影響を受けました。 いくら優秀なサイトやウェブサービスを立ち上げても、ネットは栄枯盛衰が早いです。すぐに競合が現れて、サービスの立ち上