2022年2月6日のブックマーク (3件)

  • 「ジョブ制」考|shinshinohara

    知人によると、日の強みは、職場で困ってる人を見かけたとき「どうしたの?手伝おうか?」の言葉がスッと出ることじゃないか、という。外国人はこうはいかず、「それはオレの仕事じゃない」とつれなく通り過ぎてしまう。困ってる人はいつまで経っても困り続けることになる。 ジョブ制は、移民の多い国で考えられた工夫だと思う。民族も文化も全然違う、場合によってはその国に来たばかりで右も左もわからない人間に、「お前の仕事はこれ」と明確に領分を決め、それをやりきれるようなら仕事を続けられ、出来ないようなら解雇、というやり方。 仕事の内容が明確なジョブ制は、逆に言えば融通がきかない。契約前に想定していない仕事が発生すると、「それはオレの仕事じゃない」とみんな拒否する。外国企業で人の上に立つ人間は給料高い代わりに夜中まで働く過重労働なのは、ジョブ制で割り振れないのを全部片さなきゃいけないからかも。 日は「チーム」で

    「ジョブ制」考|shinshinohara
    sextremely
    sextremely 2022/02/06
    またこの人だ!興奮する〜
  • オープンレターの話題いつまで擦るん?

    ミソジニーってめっちゃ女々しくない? さえぼう叩くツイート→そうだそうだ→叩いてる奴の方がもっとヤベー奴でした→だんまり この繰り返し 女に負けたから悔しい 男が女に負けるわけない こんな感じで絶対負けないぞって執着してるようにしか思えない マジで気持ち悪い そりゃこんなの年単位でやられたら病むわ 今度は何かおきさやかとかいうのがダークサイドに落ちたと表現したとか騒いでるけど、何なん? そりゃ人を誹謗中傷したり、こんな感じで女叩きしてたらダークサイドに落ちた言われるやろ 東が反応してるのが意味不明やけど 東もミソジニーになってしまうのかね? 追記 おっ、初めてホッテントリ入った ブコメどもにさらに言いたいこと言うかな まず、俺はフェミニストじゃねーから すぐ、そうやってこいつは自分の敵対陣営なんだとか思うやろ? だから、勝ち負けに拘ってんのお前らだろ?って言ってんだわ あとさ、何かさ、オー

    オープンレターの話題いつまで擦るん?
    sextremely
    sextremely 2022/02/06
    無能な味方の一例では?
  • 小学校の料理実習で大根が細切りの味噌汁を作ったら、先生から「普通じゃない」と言われた恥ずかしい思い出が夫によって救われた話

    愛田ぱん(電子書籍発売中) @pan_aida 「カラフルデイズ~グレーゾーンなわが子との5年間~」電子書籍発売中。 「ふかふか放課後パンくらぶ」 全2巻。 7歳の息子と4歳の娘がいます。

    小学校の料理実習で大根が細切りの味噌汁を作ったら、先生から「普通じゃない」と言われた恥ずかしい思い出が夫によって救われた話
    sextremely
    sextremely 2022/02/06
    内容には首肯するんだけどこういう漫画多すぎない?