タグ

2011年6月23日のブックマーク (7件)

  • 中級者へ贈るAfter Effects!~Particular強化編~ +α

    とらのあな様 委託販売ページ とらのあな様 DL販売ページ ////*お知らせ*//// 要望が多数ありましたので DL版での販売を開始いたしました。 データはPDF形式となります。 SOLD OUT ありがとうございました! 皆様のお役に立てば幸いです。 ※再販を行う予定はありません。 ///////////////////////////////////////// AE作りました。 以前、sleepwalkerさんを初め、プロの方々が執筆された「萌えるAfterEffects読」読んで、内容が素晴らしかったので リスペクトして自分も動画師の人の役に立つようなを、と思い作った一冊です。 私自身、AEを触り1年少ししか経っていないので、いったいどれだけのことが書けるのか不安ではありましたが その1年で学んできたことをとにかく詰め込んでみました。 お役に立てば幸いだと思っております。

    中級者へ贈るAfter Effects!~Particular強化編~ +α
    sezu
    sezu 2011/06/23
    良書。追記として、Particularチュートリアル 素材が細かい粒になって弾けて消えてゆく効果の作り方。
  • After Effectsユーザーのための、プログラミング入門 その5 callSystem

    今回のテーマはcallSystem。AE7(?)からAEスクリプトに実装された関数で僕のお気に入りです。 どんな関数かというと、Consoleアプリケーション(俗にいうDOSコマンド)を呼び出し、そのコマンドを終了するのを待ち、標準出力に出力された文字列を返り値として戻すものです。 標準出力をフックしているのでDOS窓(Console)は開きませんが、全く同じ感じに使えます。 例えば、下記のスクリプトを実行すると、現在時間を得ることが出来ます。 Consoleアプリでなくても、例えばPhotoshopとかも実行できてしまいます。(まぁ、callSystemを呼び出しだ時点でAfterEffectsはそのプログラムが終了するまで停止してしまいますけど) 以上の説明だけでも、unixとかコマンドラインを使える人なら、すごい魅力を感じるでしょう。まぁ知らない人にははぁ?って感じになると思いますが

    After Effectsユーザーのための、プログラミング入門 その5 callSystem
    sezu
    sezu 2011/06/23
    スクリプトからDOSコマンドを実行して標準出力をフック。実用的!
  • After Effectsユーザーのための、プログラミング入門 その6 AEスクリプトのTips

    JavaScriptのライブラリ構築時に使えるTips集 先日JumiJpさん主催の「スクリプト勉強会」に参加しました。まぁその後の呑み会目当てだったんですが、皆さん熱心でなんかやる気が出ました。 という事で、今回のプログラミング入門は、AEスクリプト(Javascript)のTipsを紹介しつつ、俺ライブラリの構成方法を説明します。 サンプルスクリプトはまとめてここからダウンロードできます。 AE_scriptSample.zip Tips.1 関数の戻り値 JavaScriptの関数は、returnで返される値は1個だけでたまに困ることがあります。 その対処は簡単で、1個の変数に複数の値を収納させてしまえばいいです。 実装方法は以下の方法があります。 グローバル変数で受け渡す。 配列にする。 Objectを作成し、そのメンバ変数にして返す。 関数そのものをObjectにして対処。 具体

    After Effectsユーザーのための、プログラミング入門 その6 AEスクリプトのTips
    sezu
    sezu 2011/06/23
    スクリプトの話というよりJavaScriptの話。お作法的な面で纏まってていいなあ。スクリプト特化のエディタの紹介もあり。
  • 窓屋

    自作のESOアドオンを全て更新しました。Minionから更新してください。 Auto Banish Pets/Assistants/Companions Blackrose Prison Helper JP Version Cyrodiil Score Viewer I’m Calling U - Don’t miss notification and chat TTCmac Asylum Tracker jpFix Asylum Sanctorium Status Panel jpFix Halls of Fabrication Status

    sezu
    sezu 2011/06/23
    つんでれんこ公式ページ
  • Creative Cloud - After Effects

    Extend the Power of After EffectsOpportunities abound for building for After Effects. Extend the capabilities of After Effects using plug-ins, scripts, and panels that integrate seamlessly into existing workflows. Create stunning visual effects, manipulate project elements, and automate complex tasks using After Effects APIs. Automate complex workflowsAutomate After Effects using scripts that run

    Creative Cloud - After Effects
  • Adobe - Adobe - Fireworks Exchange

    sezu
    sezu 2011/06/23
    追加のアニメーションプリセット集
  • スクリプト書くときに必要なもの - AfterEffects compZero

    下部のAdobe ExtendScript Toolkitの欄にツールのインストーラとドキュメントあり。

    sezu
    sezu 2011/06/23
    スクリプトを書くときに必要なもの一覧。