ブックマーク / accountcheckup.com (11)

  • 副業で確定申告 得する場合とは?

    1.副業している人の確定申告 1.1 そもそも確定申告とは このブログを書いた目的は、「副業をしている場合に、確定申告をすると得な場合があること。」について伝えることにありますが、サラリーマンをしながら副業をしている方にとっては、そもそもの「確定申告」の内容については聞いたことはあるもののピンとこない方もいるかもしれません。そこで、まずは「確定申告」とは何なのか?という事を簡単に説明します。 確定申告とは簡単にいうと、「自分が納めるべき税金(所得税や住民税)を確定させるための申告」です。 通常サラリーマンの場合には、会社が毎月の給与から所得税と住民税を天引きして、人の変わりに税務署に税金を納めてくれています。年末には1年分の税金の額を確定するために年末調整という手続きを会社がしてくれていると思います。 一方で、個人事業主やフリーランスの場合には、1年間働いて得た所得を自分で確定させて税務

    副業で確定申告 得する場合とは?
    sgamakun
    sgamakun 2019/02/11
  • ネット販売をする場合のクラウド会計の選び方

    Make Shop、カラーミーショップは有料のショッピングカートサービス。カラーミ―ショップの方がMake Shopより導入費と固定費が安価です。 また、STORES.jp、BASEは無料のショッピングカートサービスです。 マネーフォワードクラウド会計が最も他サービスとの連携に対応していることが分かります。 現状では、会計ソフトfreeeは、有料サービスの中で安価なカラーミ―ショップとの連動に対応できていないようです。スタートアップの創業者や中小企業支援の点からは是非対応を図って頂きたいですね。 3.まとめ ネット販売をする上で、ショッピングモールに出店する方法を選ぶ場合には、マネーフォワードクラウド会計、会計ソフトfreeeが主要なモールとの連動に対応していますので、帳簿の記帳までを考えると効率が良くてよいと思います。 ショッピングモールとクラウド会計ソフトとの連動ができないとしても会計

    ネット販売をする場合のクラウド会計の選び方
    sgamakun
    sgamakun 2019/01/13
  • ふるさと納税お礼品レビュー 和歌山県湯浅町 しそかつお梅干し

    お礼品の正式名称は、「しそかつお梅干し1kg[中玉]2Lサイズ 紀州南高梅うめぼし和歌山産(化粧箱入)紀伊国屋文左衛門舗」で、特徴は、以下のように紹介されています。 「かつお節の旨味と、しその持つさわやかな香りのバランスが人気。お事にもお酒の肴としても最適です。 厳選された紀州南高梅を原料に、梅干し来の美味しさが残るギリギリまで減塩。まろやかで口当たりの良いべやすい梅干しをコンセプトに漬け込みました。お口の中で、梅と紫蘇の香りとかつお節の旨味のハーモニーが広がります。ほんのりと残る酸味は絶妙のバランスです。紀州の気候が育んだ肉厚で柔らかい梅干し。 南高梅独特の口の中でとろける様な梅干しを作るため、梅の中でも特A級品を選別・原料とし、大きな漬け込み容器の中で時間をかけて旨味のある美味しい梅干しに仕上げました。とても柔らかい果実なので、うめぼしの選別・箱詰めは機械を使わず全て手作業。て

    ふるさと納税お礼品レビュー 和歌山県湯浅町 しそかつお梅干し
    sgamakun
    sgamakun 2019/01/09
  • 事業承継に関する支援策まとめ

    今年は事業承継に関連する記事も可能な限りアップしていきたいと思います。 今回は、日公認会計士協会が発行している「会計・監査ジャーナル」という専門情報誌に事業承継支援策についてまとめられた記事がありましたので、これをベースに事業承継に関連する支援策の内容をそれぞれご紹介させて頂きます。 起業家志望ランキング にほんブログ村 1、事業引継ぎ支援センター 事業承継引継ぎ支援センターは、事業承継に関する公的な相談窓口です。事業承継引継ぎ支援センターは、各都道府県に設置されており、原則として無料で相談を受けることができます。事業承継引継ぎ支援センターの各都道府県の一覧はこちらで確認することができます。 事業承継について、相談をする相手は誰が良いか分からないという方も多いかと思います。そのような場合には、まず公的な窓口である事業承継引継ぎ支援センターに無料相談をするのも良いかと思います。 士業などの

    事業承継に関する支援策まとめ
    sgamakun
    sgamakun 2019/01/08
  • 個人事業主の節税 小規模企業共済に加入してみた | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    年末なので個人事業主の節税策をご紹介します。 節税策としては定番の小規模企業共済ですが、年内に手続きが完了すれば節税可能な内容です(まだギリギリ間に合います)。 また、実際に私も加入しており経験談として記事を書けますので、参考にして頂ければと思います。 1、小規模企業共済とは? 小規模企業共済とは、小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」で、掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」です(独立行政法人 中小企業基盤整備機構のホームページより引用)。 簡単に説明すると、退職金です。 そして節税メリットが大きいです。 個人事業主で節税を考える場合には、優先的に対応すべき内容と考えてもよろしいかと思います。 2、加入のメリットは? ①掛金の支払い時には

    個人事業主の節税 小規模企業共済に加入してみた | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/12/25
  • 確定申告に向けてふるさと納税~税金がお得になる手続き方法~ | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    ふるさと納税で特産品をもらうのを楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。 私も毎年、ふるさと納税をしています。当初は、節税目的でふるさと納税を始めましたが、家族と特産物を選びをするのは楽しいものです。 今年も、特産物を選ぶ時に、昨年のあの特産品は良かった。あれは良くなかったという会話になりました。家族のコミュニケーションの機会としても良いですね。 ふるさと納税は、寄附金控除を使って税金を安くすることができます。 私は、サラリーマン時代に、何も検討せずに、ふるさと納税を活用していない時期がありました。しかし、ふるさと納税は、欲しいものを選んで簡単な手続きをするだけで、所得税、住民税が控除される内容です。一定の所得がある方であればお得な内容だと思います。 今回は、ふるさと納税の仕組み、寄附金控除をするための手続き、確定申告不要のワンストップ納税、ふるさと納税をすると還元されるお得な情報も

    確定申告に向けてふるさと納税~税金がお得になる手続き方法~ | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/12/24
  • 個人事業主、フリーランス向けクラウド請求書サービス比較 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    個人事業主、フリーランス向けのクラウド請求書のサービスを比較しました。 私も個人事業主として実際にサービスを利用していますのでご参考にして頂ければと思います。 特に、創業したばかりの方や請求書のクラウドサービスの利用が初めての方向けの内容です。 1、Misoca Misocaは、請求書をWeb上で簡単に作成・送付・まとめて管理できる弥生のクラウドサービスです。見積書、納品書も請求書と同様に作成・送付管理できます。 1.1 おすすめの理由 ①無料で利用することができる。 Misocaのメリットとしては、なんといっても無料で利用できる点だと思います。 料金プランは、以下に添付した通りですが、無料プランでも月5通までは請求書を作成することができます(見積書、納品書は無制限)。開業したばかりで、請求書の発行数が少ない方には無料で利用できるので、使わない手はないと思います。 「月5通だと創業者だった

    個人事業主、フリーランス向けクラウド請求書サービス比較 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/12/01
  • スマホ経費入力 クラウド会計ソフトの比較 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    そろそろ確定申告に向けての準備が必要な時期ですね。 溜まった領収書もまとめて楽に記帳したいと思っている方も多いと思います。 来は、コツコツ記帳していく方が事業の採算管理等のためにも大切ですが、溜まってしまったものは仕方ありません。 早く楽に記帳を済ませて重い気持ちを解消しましょう。 今回は、私が実際に経費の記帳が楽にできる方法がないかを実験した結果をご紹介したいと思います。 (銀行やクレジットカードを会計ソフトと連動させた記帳は除きます。レシート、領収書の記帳の内容です。) 今回、溜まっていたレシート、領収書はこちらです。 少なく見えますが200枚はあったと思います。 やはり、間違いなく言えることは、全てのレシート、領収書をいちいち手で会計ソフトに入力していくのは面倒、効率が極めて悪いということです。 会計事務所ではパートの方に入力をお願いしたり、今は安価な外注サービスを利用して記帳をし

    スマホ経費入力 クラウド会計ソフトの比較 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/11/23
  • 弥生クラウドから会計freeeに乗り換え、データ移行の方法 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    弥生のクラウド確定申告ソフトのメリットは、やっぱり料金の安さでしょうか。 白色申告オンラインは無料で使用できますし、青色申告オンラインは、登録して14か月が無料です。 弥生クラウドのソフトは使ってみると、仕訳の入力はしやすいですし、今ではMFクラウドやfreeeに対抗してAIでの自動仕訳機能も備えていますので、初年度に使用するのは全く問題ないと思います。 でも、青色申告オンラインの無料使用期間が終わると、MFクラウド確定申告やfreeeを使用してみたいという方もいると思います。若い社長に人気がありますし、一度は試してみたいですよね。 ここでは、弥生会計オンラインからfreeeへのデータ移行を実際に試してみましたので、移行方法をご紹介したいと思います。 会計ソフトの乗り換えには手間がかかるので、移行に躊躇する方もいると思いますが1時間もあれば移行は完了できました。 また、freeeのヘルプセ

    弥生クラウドから会計freeeに乗り換え、データ移行の方法 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/10/28
  • 株式会社エム・テック社に見る下請け中小企業の対抗手段 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    1、エム・テック社の事案 平成30年10月20日に株式会社エム・テック社の「民事再生手続廃止並びに保全管理及び包括的禁止命令の発令」が公表されています。 同社のホームページには、資金が枯渇しており、新たなスポンサーを探す余裕もなく、民事再生手続きを継続することは不可能であるため、再建を断念する旨。10月22日付けで東京地方裁判所より再生手続廃止決定がされたうえ保全管理命令が発令され、全ての債権者に対し、強制執行等の禁止を命じる包括的禁止命令を発令した旨が記載されています。 また、今後は、民事再生手続きが廃止されたため、破産手続きへの移行準備期間に入り、約1カ月後に破産手続きが開始される予定であり、その後破産手続きにより清算処理が行われるとされています。 起業家志望ランキング にほんブログ村 1.1 エム・テック社の概要 エム・テック社は、1988年設立の総合建設業社。店は埼玉県さいたま市

    株式会社エム・テック社に見る下請け中小企業の対抗手段 | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/10/25
  • 会社の固定資産税を軽減できる方法があるって本当? | 創業、開業する人が知って得する会計メモ

    旅館やビジネスホテル、結婚式場のような建物附属設備の維持修繕が継続的に必要になる中小企業や工場にある機械装置や検査器具などに設備投資が必要になるものづくりの中小企業は多いと思います。 旅館やビジネスホテルなどのお客を呼び込む必要がある業種では、老朽化した建物をリニューアルしないままでは、新しい顧客を呼び込むことは難しくなりますし、既存のお客様からのイメージも改善しないでしょう。 また、中小の製造業の場合には、独自の技術力があったとしてもベテランの従業員頼りで高齢化が進んでいる。古い工場、設備のままで、生産性が落ちており、会社のイメージも良くないためか若手を採用することが難しくなっているというケースを見ることがあります。 一方で、固定資産を維持更新する、新しく設備投資をするには資金が必要ですし、固定資産税の負担も結構なもので馬鹿にできません。 資金繰りが厳しくなっている会社の帳簿を見ていると

    会社の固定資産税を軽減できる方法があるって本当? | 創業、開業する人が知って得する会計メモ
    sgamakun
    sgamakun 2018/10/20
  • 1