タグ

2016年6月25日のブックマーク (6件)

  • 【144分の1?】ガンプラの縮尺が中途半端な意外な理由!! - とまじ庵

    昭和40年台生まれから、今時の若者まで、広い層に支持されているマスターグレードモデル等は1/100スケール ガンプラ MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: BANDAI) 発売日: 2015/11/20 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (4件) を見る パーフェクトグレード等は1/60スケール PG 1/60 RX-178 ガンダムMk-II (エゥーゴカラー) (機動戦士Zガンダム) 出版社/メーカー: BANDAI) メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 非常にキリの良いスケールである。 しか~し!! 一番安い価格帯のアレ!! ガンプラ HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD 局地型ガンダム 1/144スケール 色分け

    【144分の1?】ガンプラの縮尺が中途半端な意外な理由!! - とまじ庵
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    CADツール等が関係してるのかもしれない。(Visioでインチ縮尺にすると、パーツがグリッドにピッタリはまるのを思い出しつつ)
  • 【拡散希望】アベノグラフィックス「3年連続給料2%賃上げ」の真実 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2016 - 06 - 25 【拡散希望】アベノグラフィックス「3年連続給料2%賃上げ」の真実 アベノミクス 私はかつてこれほどの怒りを覚えたことは無い。 下記の画像は, 自民党 が公開している「アベノグラフィックス」なるものの一部である。これが,信じられないほどの誤導なのである。 この記事を読んだ方は全力で拡散してほしい。これほど国民を舐めた行為は無い。 これを見てどう感じるだろうか。 「国民全体」の給料が2%上がったのか ,と錯覚しないだろうか。 しかし,これは国民のほんの一部についての話である。 下記 朝日新聞 の記事のとおり,2%の賃上げは大手企業にのみ当てはまる話である。 www.asahi.com 上記記事から最も重要な部分を引用する。 従業員500人以上の 東証 1部上場企業 を原則として調査対象にし、今回は15業種62社が回答した。 アベノミクス の恩恵を受けたほんのごく一

    【拡散希望】アベノグラフィックス「3年連続給料2%賃上げ」の真実 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    色々ツッコミどころがあるけど、名目賃金が伸びてないのが問題だという点だけは支持する。
  • 内科医として腹立つ患者トップ3

    3位 ヤニ中 たばこなど各種癌、肺気腫などさまざまな疾患の原因となるため百害あって一利なし。 喫煙が原因で肺気腫が見つかっても症状がなければこいつらは絶対にやめない。 そして呼吸がしんどくなって何とかしてくれと受診するがもう後の祭り。 一生在宅酸素をつける羽目になる。なんども言ったのに。 2位 糖尿病患者後天性である2型糖尿病患者は、だいたいデブで甘いものばかりべるせいでなることが多い。 つまり、自己管理ができずに罹患しているため治療をしてもなかなか治らないことが多い。 糖尿病の教育のために入院させても、こっそり間をしたり堂々と売店に買いに行ったり、果ては脱走して帰ってこなくなる者も。 治療する気がないんなら病院こないでくれ。そして何があっても文句を言わないでく 1位 生活保護生活保護をもらっている患者にまともな人間はほとんどいない。 というかまともではないから生活保護になったというほ

    内科医として腹立つ患者トップ3
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    糖尿病の1型と2型は分けるべきでは?前者を責めるのは酷ってもの。
  • シェイブテイル on Twitter: "英国では財政再建=官製バブルによる債務の民間への意図的付け替えで、住宅が高くなりすぎたこともキャメロン退陣の一因ですから、早晩英国型財政再建が馬脚を現す可能性も。 https://t.co/8aoY6s2Iy1"

    英国では財政再建=官製バブルによる債務の民間への意図的付け替えで、住宅が高くなりすぎたこともキャメロン退陣の一因ですから、早晩英国型財政再建が馬脚を現す可能性も。 https://t.co/8aoY6s2Iy1

    シェイブテイル on Twitter: "英国では財政再建=官製バブルによる債務の民間への意図的付け替えで、住宅が高くなりすぎたこともキャメロン退陣の一因ですから、早晩英国型財政再建が馬脚を現す可能性も。 https://t.co/8aoY6s2Iy1"
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    国債を発行しまくっても、インフレで何とかなるという理屈が…
  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    そもそも争点が問題の本質からズレてるから、どっちに転ぼうが勝つとか負けるとかなさげ。
  • イギリスのEU離脱についてのある反応についての

    twitterから。名前は伏せます。 英国のEU離脱が現実になるからには、トランプ大統領もありえないわけではないというね。20世紀を経ても、民心は賢く洗練されたわけではなかったわけだ。反動の世紀キタ!って感じ。 この人に限ったわけではないけれど、「賢い民衆」とはなんなんだろうね。 経済的に踏みにじられて深く絶望し、まるで自分たちがいないものとして扱われ、そんななかでせめて「移民ブロック」や「自分たちの国の主権」という幻想にすがりつくしかないような人々がどうしたら「賢い」振る舞いができるだろうか? 「愚かな」選択をしたらそりゃあ経済がどん底になるかもしれないが、彼等は既にどん底にいるんだ。 「賢い」選択をして富裕層をますます富ませてやる義理がどこにあるんだろう? そいつらが豊かになったとしても自分たちはどんどん苦しくなっていくだけなのに? EU離脱を支持した70%(投票率)中の52パーセント

    イギリスのEU離脱についてのある反応についての
    sgo2
    sgo2 2016/06/25
    民主主義と資本主義が相性悪いとか。単なる多数決主義に陥らない為(少数派が多数派に抗する手段として)不可欠。(まぁ武力とか持ち出しても良いと言うなら不可欠とまでは言えんけど。)