タグ

2017年2月26日のブックマーク (3件)

  • ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて - メンヘラ.jp

    http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 昨日話題になっていた記事について、かなり多くの議論があるので個人的にまとめたいなと思い筆を取ります。 どうも、賛成派も反対派も間違った前提を共有して議論を進めている気がするんですよね。 特に「効率の悪い発達障害者」という言葉がだいぶ誤解されているような感じがします。 元記事の著者である借金玉氏と同じ、いち発達障害ADHD)当事者として、議論を整理したいなーと思っています。 元記事の主張をまとめてみよう 上の記事で著者(借金玉氏)は、ざっくり言うと ・自分(ADHD)は仕事の効率が悪い ・なので「残業禁止」のルールだと生き残れない ・「残業禁止」は強者のルールなのでは? ・ロスタイムとしてサビ残をさせてほしい… 的なことをブロ

    ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて - メンヘラ.jp
    sgo2
    sgo2 2017/02/26
    「強者のルール」という見方は「優秀な人材に対してインセンティブを与える」の裏面。
  • 公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル

    年金資産を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀行が、東証1部に上場する企業の約半数の約980社で事実上の大株主になっていることが、朝日新聞などの調べでわかった。経済政策アベノミクスによる巨額の「公的マネー」が株式市場を支える一方、企業の来の実力が株価に正しく反映されない恐れもある。 GPIFと日銀は、東証1部上場の株式を幅広く保有するが、信託銀行などを通じて買い入れるため、各企業の株主名簿には名前が出ない。信用調査会社の東京商工リサーチと、ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て、GPIFと日銀が2016年3月末時点で実質的に保有する株式の状況を推計した。 世界最大級の機関投資家であるGPIFは14年10月、国債による運用が低金利で難しくなり、国内株式への投資を大きく増やした。昨年3月末で約30兆円を運用する。一方、日銀は株価向上による景気刺激をねらい、国内株式に

    公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル
    sgo2
    sgo2 2017/02/26
    資本主義なので共産主義の揶揄は的外れ。でも民主主義じゃないという方向は合ってる。とは言え、民が投資せず税金を払わなくても、官が投資して社会保障費を稼ぎ経済を盛り立てるというのは、多くの国民の望み通り。
  • クレジットカードを持ってるのに現金払いをする方が多い場所はここ!JCBの「クレジットカードに関する総合調査」による統計結果です。 - クレジットカードの読みもの

    毎年、クレジットカード大手のJCBが集計している、「クレジットカードに関する総合調査」の2016年版が発表されたので、今回はその統計結果の中で、私が面白いなーと思った統計を紹介させてもらおうと思います(統計結果はこちら)。 JCBカード公式 それが下記の『 支払いの際のクレジットカード利用割合』についてまとめられた統計結果。このデータを見ればクレジットカード保有者がどの業種でカード払いをし、逆にどの業種だと現金払いをしているのか…ということがわかるので、カード払いがなかなか浸透していない業種が見えてくるんです。 家賃のカード払い比率は16.8%: 例えば家賃の支払いをクレジットカードでした…という方の比率は、全体の16.8%とかなり低い結果に。 これはそもそもの話、家賃をカード払いできるところが少ないというのも大きいのですが、なかなか家賃についてはカード決済が浸透していないことがわかります

    クレジットカードを持ってるのに現金払いをする方が多い場所はここ!JCBの「クレジットカードに関する総合調査」による統計結果です。 - クレジットカードの読みもの
    sgo2
    sgo2 2017/02/26
    物件を探す時に「保証人不要」を条件に加えると、クレカ会社の家賃保証サービスを使ってる(家賃をクレカで払える)物件を引き当てる確率が上がる(かも)。