タグ

2017年8月10日のブックマーク (3件)

  • 「ネ申Excelと河野太郎」から考える、「現場の不満を政治家に伝えて、その圧力で役所(官僚)を動かす」ということ - Togetterまとめ

    「神エクセル」とかいう話は、すっごくトリビアルな話のように見えるのですけど、そこから「現場の声や改善の希望は、役所(官僚)になぜ直接伝わらんのか」「そういう時になすべき政治家の役割とは」ということを考える材料として見ると、また違った意味があるかと思います。また、言っちゃあ悪いけど、こんなしょーもない(現場の方には失礼)ことに手を付けただけで、政治家が得点になるとしたら、こぞって政治家がこういう事例に取り組むひとつのケーススタディになるかもしれません。 そんなことで、関連っぽい話をまとめました。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @Yonge_Finch @pooza @h_okumura @ichiyanakamura @yuanyangtea @Wastenium @chairtochair @tetsutalow @tiwakenlab @satomuch

    「ネ申Excelと河野太郎」から考える、「現場の不満を政治家に伝えて、その圧力で役所(官僚)を動かす」ということ - Togetterまとめ
    sgo2
    sgo2 2017/08/10
    役人が国民からの直接の要望には応えず、政治家からの指示が無いと動かないのは、汚職防止の観点から言えばしょうがない。むしろ政治家をもっと気軽に使うべき。(政治家ももっと門戸を開けるべき)
  • 超高速な開発ができるわけ | Yakst

    あるひとりの人がシステムを作ったが故にそのシステムに精通している場合に、最も生産的な開発が行われる。しかしこれは、ひとりの人がシステムの面倒を見ることを超えてシステムが成長する時には矛盾してしまう。 ある状況下において、特定の開発者たちが他の人の10倍生産性が高くなることがあるのはなぜかについて議論してみましょう。 ヒント : 開発者の話ではなく、状況が大きなカギ。 生産性が非常に高いことにウキウキした気分になるのはいつでしょうか。新しい機能が指先からあふれ出てくる時?それは、私たちが関わるツールのことを知り尽くしている時、あるいはもっと決定的に言うと、自分がシステムを変更しつつある時に起こるのです。自分のバックパック、それも自分で詰め込み、そしてひとつひとつの小袋の中まで何年にもわたる旅行を経て調整してきたバックパックの中身を知っているように、システムを知ることです。それぞれのモジュール

    sgo2
    sgo2 2017/08/10
    受け売りだけど、コードを書くのは1回だけだが読むのは何度も繰り返す。また機械はどんなコードでも読み取ってくれるから、人間に読ませる事に注力した方がいい。
  • あのパスワード規則、実は失敗作だった - WSJ

    パスワードに記号や大文字や数字を盛り込み、定期的に変更するというルールは間違いだったと当事者が告白。

    あのパスワード規則、実は失敗作だった - WSJ
    sgo2
    sgo2 2017/08/10
    某証券は携帯サイト(普通にPCから入れる)のログイン専用の数字をログインPWと別に追加できる上に、一旦追加(有効化)すると無効化できないというクレイジー極まりない仕様をさっさと直して欲しい。