タグ

2019年5月14日のブックマーク (13件)

  • Googleマップで「したいこと検索」して行き先を決める女子大生が語る、「現在地×レコメンド型」のGoogleマップ検索の可能性。|アプリマーケティング研究所

    Googleマップで「したいこと検索」して行き先を決める女子大生が語る、「現在地×レコメンド型」のGoogleマップ検索の可能性。 3名のスマホユーザーに話を聞きました。Googleマップで「行き先を決める」ようになっている人の話など。 目次: 1、Googleマップで「どこに行くか決める」女子大生の話 2、歯医者を探すなら「Googleマップ一択」と語る20代女子の話 3、視覚障害者のスマホユーザーに聞く「革命が起きたアプリ」など ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。1、Googleマップで「したいこと検索」して行き先を決めるようになった女子大生の話。東京都のリエさん(20歳 大学生) 最近スマホでやるようになったことって何かありますか。Googleマップをつかって、目的にあったものが「近くに

    Googleマップで「したいこと検索」して行き先を決める女子大生が語る、「現在地×レコメンド型」のGoogleマップ検索の可能性。|アプリマーケティング研究所
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    まとめられてる店は東京や大都市圏のばかりだし。
  • 日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    企業に金がある訳じゃないけど、海外企業は負債抱えた上でそれをやってる。まぁ企業へ出資しない人にそれを批判する資格は無いと思うけど。
  • 「娘よ・・・何故日曜日の夜に牛乳パック3つ必要だと今頃伝えるのだ・・・」子供のギリギリ申告に対する魂の叫びが子育てあるあるすぎる

    中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2 娘よ、おお我が娘よ。明日の図工で牛乳パックが3つ必要などという知らせを、なぜ今、この時間にもたらすのか。 2019-05-12 20:05:09 中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2 Ik ben econoom, gespecialiseerd in publieke economie, en ik ben Senior Research Fellow bij het RIETI.【これ大事】ツイート内容は所属組織とは無関係であり、私個人の責に帰するものです。面白いことはつぶやきません。

    「娘よ・・・何故日曜日の夜に牛乳パック3つ必要だと今頃伝えるのだ・・・」子供のギリギリ申告に対する魂の叫びが子育てあるあるすぎる
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    システム的に対策すべきかと。親に直接連絡が入っていれば家庭内での指導もし易くなる。(と言っても教師や学校に押し付けずPTA、教育委員、自治体や国などもっと上のレイヤーで対策を)
  • 夜中に洗濯機を回す人

    許されるの?

    夜中に洗濯機を回す人
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    風呂の方がキツい。
  • なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ

    企業のイノベーションを阻害している理由 アップルのiPhoneやダイソンのコードレス掃除機は、優れたデザインが評価され、世界中から人気を集めています。この2つの企業に共通していることは、デザイナーが経営に参画していることです。 日でも、2018年5月に経済産業省と特許庁が、「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書として、「デザイン経営」宣言を公表しました。デザイン経営に必要なことの1つは、デザイナーが企業経営に参画することです。なぜ経営にデザイナーが必要なのでしょうか。 結論から言えば、日企業のイノベーションを阻害している理由の1つとして、経営の意思決定にデザインの視点が不足していることが考えられるからです。そのため、どれだけデザイン性に優れた製品やサービスをつくろうとしても、技術やコストのほうが優先されて、なかなか実現できない傾向があるのです。 デザインというと、日では「

    なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    デザインに言及するなら、GAFAのいずれもユーザーに提供する製品だけでなく製造装置やサーバ、ロジティクス、働き方、会社組織なども独特だが単に奇をてらったものではない点を言及すべきかと。
  • Yahoo!ニュース

    5歳で警察沙汰、3年の逃亡生活。絵に描いたワルがヤンキー系ドラマ御用達の不良ファッション専門ショップを立ち上げるまで

    Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    「無能を解雇し有能な社員に金を積みたい」の意である可能性もあるので、「優秀な社員が辞めるぞ」という脅しは効かないかも。「山を高くするには裾野も広げる必要がある」とかの方が良い。
  • 福島第一原発2号機原子炉への注水止める試験 温度上昇は想定内 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所2号機で東京電力は13日、事故後、続けられていた溶け落ちた核燃料を冷やすための原子炉への注水を一時的に止める試験を行いました。東京電力によりますと、原子炉の温度の上昇は想定の範囲内で、もし原子炉の冷却ができなくなるような事態が発生しても、対応する時間は確保できるとしています。 東京電力は13日、トラブルなどで、原子炉の冷却が一時的にできなくなる緊急時の対応に生かすために、注水を止めて上昇する温度を確認する試験を初めて行いました。 試験はことし2月、「燃料デブリ」とみられる堆積物に初めて触れる調査が行われ、温度計の信頼性が高い2号機で行われ、午前10時40分からおよそ7時間半にわたって、原子炉への注水量をゼロにしました。 その結果、注水を再開した午後6時17分現在の温度が25.7度で、この間の温度の上昇は1.2度と、現段階では想定の範囲内で、東京電力はもし、原子炉の冷却が

    福島第一原発2号機原子炉への注水止める試験 温度上昇は想定内 | NHKニュース
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    水は核反応を抑制する減速材でもある点に注意。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    交渉能力皆無な無能でも一応政治家は務まる(神輿位にはなる)とは思うけど、他者が築いた関係すらブチ壊す狂犬に政治家を務めさせては絶対駄目。
  • プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

    プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよく使えるようになるわけではなかったりする。 Javaにしても、「volatileってなんですか?」という問いに、まあ知らないのはしかたないとしても、解説を見ながらですら答えられない可能性がある。 プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。設定や記述に慣れるだけだ。そして、この「慣れ」というのには「難しいからそもそも実装を回避する」というようなものも含まれる。実力の向上は、作業ができるレベルで止まってしまう。 プログラマとしての実力をあげるための勉強が自

    プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    独りで全てを会得しようと頑張るより、自身の得意分野に専念しつつチーム組む方が建設的。良いチームに属するには自身を「より良いパーツ」にする勉強は不可欠だが、自身の能力を必要以上に誇示しない慎みも必要。
  • なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ

    企業のイノベーションを阻害している理由 アップルのiPhoneやダイソンのコードレス掃除機は、優れたデザインが評価され、世界中から人気を集めています。この2つの企業に共通していることは、デザイナーが経営に参画していることです。 日でも、2018年5月に経済産業省と特許庁が、「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書として、「デザイン経営」宣言を公表しました。デザイン経営に必要なことの1つは、デザイナーが企業経営に参画することです。なぜ経営にデザイナーが必要なのでしょうか。 結論から言えば、日企業のイノベーションを阻害している理由の1つとして、経営の意思決定にデザインの視点が不足していることが考えられるからです。そのため、どれだけデザイン性に優れた製品やサービスをつくろうとしても、技術やコストのほうが優先されて、なかなか実現できない傾向があるのです。 デザインというと、日では「

    なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか 「デザイン経営」の本質を考えよ
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    こういう具体性に欠ける意見を盛り込み過ぎて、全てが中途半端でユーザに対する訴求力の無いモノになってしまうからだよ。
  • 大津事故の記者会見、質問する記者の社名は公表すべきか

    大津市で5月8日、保育園児の列に車が突っ込んだ事故で、保育園側が開いた記者会見では、質問する記者の社名や氏名もさらされた上で批判を浴びている。 これまで、会見では、カメラの前で答える人の発言が注目され、メディア側はどちらかというと「黒子」のような存在だった。だが、最近の会見では、ネット上でメディアの質問のあり方にも注目が集まる。

    大津事故の記者会見、質問する記者の社名は公表すべきか
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    社名を公表したら批判されると自覚してるなら改めて欲しいところ。まぁ政治が絡む場合は良し悪しに関わらず叩かれるから例外としても良いけど、遺族会見とかは完全公開でも問題無い取材を。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    多重化すべきでは。足は2本あるのだし。(不謹慎ジョーク)
  • マイナス金利による銀行の経営難についてこれが妙案と本当に思うのかお尋ねしたい - 非行型愚夫の雑記

    日銀のマイナス金利付き量的・質的金融緩和は銀行の収益を悪化させています。 地銀の収益が悪化している背景は複合的だ。人口減少や企業活動の低迷に伴う資金需要の低下が底流にある。潜在力のある地元企業の発掘や事業の多角化などを果敢に進めてこなかった地銀側の問題もあろう。 しかしそればかりではない。6年前に始まった日銀の異次元緩和により、収益の場がどんどん狭められてきた現実も重い。 集めた預金に払う利子と、それを企業や個人に貸して受け取る利子との差額が、典型的な収益源だが、限りなくゼロに近づいてきている。 相対的に安全とされる国債の売買も、日銀の比重が圧倒的になった結果、頼みにできなくなった。 そのような状態がさらに長期化するというのである。 一部の地銀は不動産関連の融資に傾斜したり、信用度の高くない企業への貸し出しを増やしたりするなど、リスクを膨らませている。 政府や日銀は、地銀どうしの合併を後押

    マイナス金利による銀行の経営難についてこれが妙案と本当に思うのかお尋ねしたい - 非行型愚夫の雑記
    sgo2
    sgo2 2019/05/14
    マイナス金利にせよ他の政策にせよ、国民の貯金(÷資産の比)を減らして資産の循環(=景気)を活発化させるのが狙いだから、必然的に銀行はリスクテイクか規模縮小を迫られる。