タグ

2021年6月20日のブックマーク (4件)

  • 数センチの段差で… 妻の事故死の背景は?|NHK

    中国では、夫や家族と麦やトウモロコシを栽培して生計を立てていました。 冬はマイナス20度、夏は40度を超える過酷な環境で、暮らしていました。 20年ほど前に母親の故郷の石川県能登町に戻り、中国人の夫とともに穏やかな生活を送っていました。 年齢とともに足腰が弱くなったため、10年ほど前から電動車いすに乗っていました。 おしゃれが大好き。服やを布から自分で作るのが趣味でした。 お気に入りの服や生地を探しにショッピングに出かけるのが一番の楽しみだったといいます。 そんな王さんが亡くなったのは、去年6月1日。 自宅から2キロほどはなれた町道のトンネルで事故に遭いました。 電動車いすで移動中、トラックにはねられたのです。 夫が病院に駆けつけたときには、すでに息を引き取っていたということです。 どうして事故は起きたのか。 警察への取材だけでは詳しい背景まではわかりませんでした。 事故から半年がたった

    数センチの段差で… 妻の事故死の背景は?|NHK
    sgo2
    sgo2 2021/06/20
    id:anus3710223 土建の人じゃないけど、水はけとかの理由がある。水はけの設計が悪いと、蚊の発生や陥没などの問題を引き起こす。/(追記)誰かのせいにするより、各自がやれる事をやるべきだと思います。
  • 経産省が提出した「驚きのレポート」、じつは日本経済「大転換」の予兆かもしれない…!(村上 尚己) @gendai_biz

    G7で語られたこと 6月11〜13日にイギリスで行われたG7首脳会合は、初外遊となったバイデン大統領を含めて対面で主要国リーダーが顔を合わせる機会になった。 広く報じられている通り、中国などへの圧力を高めるバイデン政権の外交姿勢が、各国で共有されたことがG7の最大の意義だろう。G7宣言では、台湾海峡における平和と安定の重要性が示され、そして東シナ海・南シナ海の状況が懸念されて軍事的な動きには反対すること、などが明記された。 米国において中国への警戒心が広がる中で、権威主義を強める中国に対峙するバイデン政権の外交姿勢はトランプ政権時よりも強まっている可能性がある。さらに最近、英仏が中国を念頭にアジア地域へのプレゼンスを高める軍事行動を行うなど、米国に呼応する動きが見られていた。ただ、すでに外相会合などで合意されていたことが今回の首脳会合でもほぼ踏襲されたかたちだったので、金融市場においてはほ

    経産省が提出した「驚きのレポート」、じつは日本経済「大転換」の予兆かもしれない…!(村上 尚己) @gendai_biz
    sgo2
    sgo2 2021/06/20
    経産省は余計な事をしがちなイメージがあるのでやや不安だけど、良い意味で財務省に対抗出来る様にはなって欲しいところ。財務省に役割放棄を求めるのはちょっとおかしい。
  • マッパー募集って書いてあったから全裸で来たのに

    マッピングできる人の方かよorz

    マッパー募集って書いてあったから全裸で来たのに
    sgo2
    sgo2 2021/06/20
    そして忍者と勘違いされて前線に立たされる増田。(そういや忍者増田って居たな)
  • 一般名詞を(ほぼ)そのままサービス名にするやつ、何様?

    kyash note menu とか、そういうやつ。 一般名詞を強奪して私物化してる様なもんだろ?何様だよ。

    一般名詞を(ほぼ)そのままサービス名にするやつ、何様?
    sgo2
    sgo2 2021/06/20
    検索性に関しては、GAFAMで唯一固有名詞のみなGoogleは良く分かってる。しかも検索性の概念が一般化する前に付けている。しかし正確な綴りを憶えて貰いにくい欠点もあると思う。