タグ

2023年12月25日のブックマーク (7件)

  • パソコン普及の起爆剤「Windows 95」、二兎を追ったマイクロソフトがOSの覇者に

    MS-DOSからWindowsへ 1982年、Windowsの開発を始めた段階で、マイクロソフトには格的なOSをゼロから開発した経験はなかった。 同社初のOS製品であるMS-DOSは、基部分がシアトル・コンピューター・プロダクツという会社のプログラマー、ティム・パターソンが半ば趣味として開発していたOS「QDOS」だった。1980年、IBM PC用のOS開発のオファーを受けたマイクロソフトのビル・ゲイツは、慌ててQDOSを5万6000ドルで買い取った。IBMから大型商談が来ていることは伏せたままだった。QDOSはその後MS-DOSとなり、これによってマイロソフトは「BASIC言語のソフトハウス」から「OSのソフトハウス」へと飛躍する。 最初のWindows 1.0は1985年に発売された。MS-DOSの上で動くグラフィカル・ユーザー・インタフェース(GUI)であり、できることは少なく、

    パソコン普及の起爆剤「Windows 95」、二兎を追ったマイクロソフトがOSの覇者に
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    国やハードのバリエーションも有ったので2本どころじゃないのでは。(日米版は例えばフォントサイズの解釈が微妙に違っていた/Vistaで統一されたけど副作用で行間が間延びして不評の一因に)
  • マツコ「日本は終わったわよ、これマジか?」食券制の店で注文変更はアリかナシか。日本人の“程度問題への対応力”を考える(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

    券制の店において注文後に内容を変更することはマナー違反なのでしょうか。券であれ注文は注文ですから、利用者は注文を変更することは可能ですが、やはり券制のお店ということになると、店側の手間という問題が関係してきます。 あるテレビ番組で、券を発行した後に注文を変更することの是非についてアンケートが行われ、変更してもよいという人が約65%、変更しない方が良いというのが35%という結果が紹介されました。番組に出演していたマツコ・デラックスさんや有吉弘行さんは、基的に券制の店というのは自動化されているから安いという仕組みであり、注文後の変更は避けた方が良いという意見でした。特にマツコさんは、「変更しても良い」という割合が高いことについて「日は終わったわよ、これマジか?」と驚きの声を上げていました。 両名が指摘する通り、券制の店というのは、ほとんどが低価格であり、自動化でコストを削減する

    マツコ「日本は終わったわよ、これマジか?」食券制の店で注文変更はアリかナシか。日本人の“程度問題への対応力”を考える(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    システム的に負担なら手数料を設定すれば良いと思うが、そもそも不可逆的変更を行うオーダーは設定が無いなら取消できると思うべきでもない。
  • 止まらない内部不正、NTTグループ「USBメモリー全面禁止」の真意

    「ルールはあったがガバナンスが効いていなかった」――。NTT西日子会社の元派遣社員による顧客情報約928万件流出事案について、NTTの島田明社長は2023年11月7日、同社の決算説明会で反省をこう語った。 悪意を持って企業などの組織の重要情報を盗み、持ち出す「内部不正」。企業は、今こそ自社の内部不正対策の現状を把握しなければならない。NTT西子会社の事案から学べることは何か。 世間を騒がせるニュースが毎年発生 個人情報の漏洩は企業としての信頼を落とし、重要な企業秘密の漏洩は企業の競争力低下の原因となる。企業が保有する「情報」は重要な資産であり、これらを守ることは、経営上のリスク管理の1つになると言っても過言ではない。 過去5年を振り返っても、内部不正に起因する情報漏洩事案は後を絶たない。元派遣社員による不正持ち出しや、元社員の転職時の営業秘密の持ち出しなど、世間を騒がせるようなニュースが

    止まらない内部不正、NTTグループ「USBメモリー全面禁止」の真意
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    Windowsインストール時は流石に可で、ドメイン参加前に検出ツール入れさせる運用では。ちなみに外部へのメール発信すらNGな現場も有る
  • Bluesky、ロゴを“変容の象徴”である蝶にし、ログインせずにWebで閲覧可能に

    Blueskyは12月21日(現地時間)、分散型SNSサービス「Bluesky」のロゴ変更と、ログインしなくてもWebブラウザで投稿を閲覧できるようにしたことを発表した。ロゴは既に青地に白い蝶のデザインになっている。

    Bluesky、ロゴを“変容の象徴”である蝶にし、ログインせずにWebで閲覧可能に
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    鳥(ちょう)と蝶(ちょう)
  • 宇宙人はブラックホールを「量子コンピューター」として使っているかもしれない

    ブラックホールは巨大な恒星が自身の重力に耐えきれず崩壊してできる、光すら脱出できないほど超高密度かつ大質量の天体だとされています。そんなブラックホールについて、物理学者のジア・ドヴァリ氏とザラ・オスマノフ氏は「進歩した技術を持つ宇宙人は、ブラックホールを量子コンピュータのハードウェアとして使っているかもしれない」と示唆しています。 Black holes as tools for quantum computing by advanced extraterrestrial civilizations | International Journal of Astrobiology | Cambridge Core https://www.cambridge.org/core/journals/international-journal-of-astrobiology/article/blac

    宇宙人はブラックホールを「量子コンピューター」として使っているかもしれない
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
  • 個人の株投資、成功術は「買う勇気・売らない度胸」 - 日本経済新聞

    2023年は投資を始めて一番好調な年だった」。個人投資家のめいさん(仮名)は笑う。仕事や子育てに忙しい彼女は銘柄研究に割く時間が乏しく、著名かつ割安な大型株を中心に投資していた。それが今年は大きく当たり、ポートフォリオの中心を占めるトヨタ自動車とNTTは9月、それぞれ上場来高値と24年ぶり高値を更新した。東京証券取引所による企業への資効率改善要請、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の商社

    個人の株投資、成功術は「買う勇気・売らない度胸」 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    (国債を始めとする借金のせいで)右肩上がりが宿命付けられてる(停滞中の日本ですらじわじわ上がってる)ので多少の上下変動は無視して良い。荒波に耐えられるかは重要。
  • テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で広がったテレワークの活用が後退している。日生産性部の最新調査で企業の実施率は15.5%となり、2020年5月の初回調査から半減した。コロナ禍が去り、多様な働き方を認めて生産効率を高める来の狙いが浸透していない実態が浮かぶ。日生産性部が7月に1100人を対象にインターネットで調査を実施した。テレワークの実施率は前回調査の23年1月から1.3ポイント下がり、最低を更

    テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2023/12/25
    交通費が大幅値上げされていたら定着への後押しになっていた可能性。