タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (16)

  • 【番外編】伊勢正三さんインタビュー : 青春グラフィティ : 生き方!私流 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sh1n_03
    sh1n_03 2012/06/08
    伊勢正三
  • イエローサブマリンと僕の代表曲「黄色い船」…山田パンダさん(11) : 青春グラフィティー : 生き方!私流 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sh1n_03
    sh1n_03 2012/06/08
    山田パンダ
  • 安部作品は国際評価…三島由紀夫は高評価でない : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同賞を選考するスウェーデン・アカデミーのノーベル委員会のペール・ベストベリー委員長(78)が21日、日人作家への評価の一端を明らかにしたことで、改めて安部作品の国際的評価の高さが裏付けられた格好だ。 前衛的な安部作品は、カフカに匹敵する文学として旧ソ連、東欧をはじめ海外で人気が高く、1968年には「砂の女」がフランスで最優秀外国文学賞を受賞。代表作はスウェーデン語でも出版され、91年に地元メディアが安部を大江健三郎さんと並び、「ノーベル賞候補」と報じたこともあった。また、安部死去の翌94年に日人2人目のノーベル文学賞を受けた大江さんは、受賞決定後、「日の文学の水準は高い」として、安部、大岡昇平、井伏鱒二の名を挙げ、「だれがノーベル賞をもらってもよかった」と述べていた。 安部と親交が深かった、日文学研究者のドナルド・キーンさんは「北欧の研究者から安部さんが、有力という話を聞いていた。

  • 言い訳づくりばかりしていた…班目氏発言の要旨 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【原発の安全審査体制】 原子力安全委員会の安全審査指針に瑕疵(かし)があったことははっきりと認めざるを得ない。津波に対して十分な記載がなく、全電源喪失については、解説で「長時間そういうものは考えなくてもよい」とまで書いている。原子力安全委員会を代表しておわびする。 【原発の安全確保】 国際的に安全基準を高める動きがある中、日では、「なぜそれをしなくていいか」という言い訳づくりばかりしていて、まじめに対応していなかったのではないか。 安全指針一つ取っても、変えるのにあまりに時間がかかり過ぎている。そもそもシビアアクシデント(過酷事故)を(前提に)考えていなかったのは大変な間違いだった。 【原発事故時の住民避難】 放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の計算には1時間かかる。今回のような原発事故にはとても間に合わなかった。 予測計算などに頼った避難計画を立てたのが間違いで、

    sh1n_03
    sh1n_03 2012/02/15
    原発 斑目氏
  • 橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府と大阪・堺両政令市を再編する大阪都構想実現に向けた3者の協議会を巡り、堺市の竹山修身市長は3日、松井一郎知事と橋下徹・大阪市長と府庁で会談し、参加に必要な条例案の2月市議会への提出を見送ることを正式表明した。 都構想から、堺市は事実上、離脱する。 会談で、竹山市長は「今の(政令市)制度でやっていくのがよい」とし、「堺市は政令市になって6年目で、もっと権限と財源を使って発展したい。納得できない条例案を議会に提出はできない」と説明した。 これに対し、橋下市長は昨年11月の府知事選で松井知事が当選したことを踏まえ、「都構想を進めていこうという堺市民の民意を無視していいのか」と協議への参加を呼びかけたが、物別れに終わった。

  • 中3「国に見捨てられたかと…」…子どもシンポ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で29日、震災と子どもの権利をテーマにした「子どもシンポジウム」が開かれた。 全国初の防災教育を専門とする環境防災科のある兵庫県立舞子高校の諏訪清二教諭が「大災害と子どもたちの支援」と題して講演後、中学生から大学生まで7人が震災について意見交換し、約350人が耳を傾けた。 パネリストの1人で、福島県南相馬市から新潟県新発田市に避難している中学3年生(15)は、福島第一原発事故直後の政府の対応について「どっちに避難したらいいのか、すぐに言ってほしかった。国に見捨てられたかと思った」と苦言を呈した。ただ、「地震から生き延びられ、毎日幸せ。1日1日を大切に過ごしています」と話した。

  • 大槌町漁協が経営破綻、11億円の債務超過 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日の理事会で存続を断念し、新たに設立する組合に事業や従業員を移すことを承認した。東日大震災を受け、漁協が経営破綻に陥ったのは初めて。 震災で事務所や魚市場などが被災し、2009年度決算で約5・6億円あった債務は倍に膨れ上がった。試算の結果、10年後も約9億円の債務が残ると判明したため、事業の継続は不可能と判断した。 同漁協は資金2億4000万円、組合員約800人。新組合を3月に設立し、約25人の従業員は再雇用する方針。漁協幹部は「組合員には申し訳ないとしか言えない。新しい組合で地元漁業の復旧・復興を果たしたい」と話した。

    sh1n_03
    sh1n_03 2012/01/14
    大槌町漁協 震災
  • 宇宙機構職員のパソコン感染、技術情報流出か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は13日、30歳代の男性職員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、技術情報やメールアドレスなどが流出した可能性がある、と発表した。 職員は筑波宇宙センターに勤務し、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を送る無人補給機「こうのとり(HTV)」の技術面を担当。昨年8月11日、パソコンに異常が現れたため、ネットワークから切り離したところウイルス感染が判明した。専門機関に調査を依頼したところ、別の新種ウイルスにも感染しており、同7月6日~8月11日の間、パソコン内の情報を外部に送信していたことが分かった。 ウイルスには、知人の名前を使って送られてきたメールの添付ファイルから感染した。流出した可能性があるのは、宇宙機構内外の約1000人分のメールアドレスや、こうのとりの仕様や運用に関する技術情報など。宇宙機構や米航空宇宙局(NASA)のシステムへのパスワードも含まれてい

  • 放鳥トキ、頬骨折る重傷で保護…猛きん類が襲う : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省は9日、新潟県佐渡市で野生復帰を目指して放鳥したトキ1羽(7歳雌)が猛きん類に襲われ、佐渡トキ保護センターで保護したと発表した。 頬骨を折るなど大けがを負っており、センターが治療して経過観察する。放鳥したトキを保護するのは2008年9月の放鳥開始以来初めて。 同省によると、同日午前6時40分頃、佐渡市新穂地区のねぐらからトキ約20羽が一斉に飛び立ち、そのうちの1羽が間もなく水田に落下するのをボランティアで観察していた市民が目撃。同センターに収容された。右目や胸も傷を負っていた。ねぐら近くでは、体長75センチ前後のトキよりやや小さい猛きん類の鳥が目撃されており、同センターは、この鳥に襲われたとみている。

    sh1n_03
    sh1n_03 2012/01/10
    どこまで手を入れるか 「野生」の定義
  • 学生11人しかいない大学院、閉鎖へ…青森大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森市の学校法人青森山田学園(木村雅大理事長代行)は、2012年度の青森大学大学院(青森市幸畑)の学生募集を停止することを決めた。 現在の1年生が卒業する13年3月に大学院を閉鎖する予定。学生数の減少に歯止めがかからないことが原因という。 同大によると、大学院は環境科学研究科のみ。定員は40人だが、在籍数は1年生が4人、2年生7人にとどまっている。 大学院は1999年に設立したが、他大学でも「環境」を看板に掲げる大学院が増加し、経済状況の悪化で学生が集まらなかった。 系列の青森短期大学も昨年、定員割れなどから来年度の学生募集の停止を決めている。

  • 「読まずに死ねるか!」内藤陳さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    冒険小説の愛好家として知られた書評家で俳優の内藤陳(ないとう・ちん、名・のぶる)さんが28日、道がんで死去した。 75歳だった。 告別式は近親者で済ませた。お別れの会を後日開く予定。喪主は弟・黒瀬功氏。 1960年代、コントグループ「トリオ・ザ・パンチ」を結成。テレビ番組に出演し、「ハードボイルドだど」などのギャグで人気に。冒険小説を愛読し、81年には日冒険小説協会を設立。月刊誌のコラム「読まずに死ねるか!」を執筆したほか、新宿・ゴールデン街の酒場「深夜+1」の経営者としても知られた。映画麻雀放浪記」「月はどっちに出ている」にも出演した。

    sh1n_03
    sh1n_03 2011/12/30
    内藤陳 深夜プラスワン
  • 東電、実質国有化…官民で総額2兆円支援へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は原子力損害賠償支援機構を通じて東京電力の3分の2以上の株式を取得し、東電を事実上国有化する方向で調整に入った。 支援機構が1兆円を出資し、主力取引行にも総額1兆円の追加融資を求め、官民で総額2兆円の資金支援をする。福島第一原子力発電所の廃炉費用などがかさみ、東電が債務超過に陥ることを防ぎ、リストラを強力に進める。 関係者によると、支援機構は20日から、主力取引銀行に対して支援策を提示し始めた。年明けから格的な交渉に入り、来年3月のとりまとめを目指す。 取得するのは東電の種類株などになる見通し。既存の株主が持つ普通株と区別することで、将来、機構の保有分を売却する仕組みが作りやすくなる。 来年6月の株主総会で東電が発行できる株式の枠を広げた後、経営の重要事項を決めることができる3分の2以上の議決権を確保する。東電側も、出資を受け入れる方向で検討に入っている。出資とともに現在の経営陣は辞

  • 「道州制は大阪都壊す」滋賀知事が橋下市長批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪都構想を進める大阪市の橋下徹市長が「次期衆院選は道州制が争点になる」と主張していることについて、滋賀県の嘉田由紀子知事は20日の定例記者会見で、「道州制は大阪都を壊すことになり都構想と道州制は同じ時期に同じ土俵にのる話ではない」と批判した。 嘉田知事は道州制には反対で、大阪都構想については「不効率な二重行政を解消できる」と評価している。会見では「道州制は都道府県の枠組みを壊す制度。橋下市長(の考え)は言葉だけが躍り、具体的なイメージがない。改革派を印象づけたいのではないか」と述べた。

  • 東京福祉大の学部・研究科新設「不可」と答申 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は16日、東京福祉大学(部・群馬県伊勢崎市)が新設予定の経営学部と大学院経営学研究科について、ともに「不可」とする答申を中川文部科学相に行った。 教職員へのわいせつ行為で服役した学校法人元理事長を出所後一時、事務総長として雇用した点などを問題視した。学校法人の管理運営が不適切との理由で、学部新設などが「不可」となったのは初めて。 大学総長も兼務していた元理事長は2008年1月、複数の教職員へのわいせつ行為で逮捕され、直後の同月中に退職。強制わいせつの罪で懲役2年の実刑判決が確定し、服役した。学校法人は事件の背景について文科省に「元理事長に権限が集中していた」と報告し、改善策として「元理事長が復帰することは認めない」とまで言明していた。 ところが同審議会によると、元理事長は出所後の10年7月上旬、事務総長に就任し、月給約500万円を受け取って

  • カナダ環境相、京都議定書からの脱退を発表 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信などによると、カナダのケント環境相は12日、「京都議定書」から脱退すると発表した。 同環境相は、温室効果ガスの主要排出国である米国と中国が加わっていない京都議定書は、気候変動問題を地球規模で解決するうえで有効とはいえない、などと脱退理由を説明した。

    sh1n_03
    sh1n_03 2011/12/13
    京都議定書
  • ネズミは仲間見捨てない…米大学チーム確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】自分は得するわけでもないのに、困っている仲間を助ける。他人の感情を共有するそんな「共感」の能力をラットも備えていることが、米シカゴ大学チームの実験でわかった。 人以外では、これまでサルでしか確認されていなかったという。9日付の米科学誌サイエンスで発表した。 この実験では、まず、わなの扉を外から頭で押して開けられるようにラットを訓練。そして1匹のラットをわなに閉じこめると、訓練を受けたラットは扉を開けて仲間を救出した。 わなの外にチョコレートがあるときも、自分が独り占めできなくなるのを承知でラットは扉を開けてやった。出てきたラットと接触できないようにしても行動は変わらず、仲間と一緒にいたいという自分の一方的な望みが動機でもないらしい。雌の方が仲間を助ける傾向が強かった。

  • 1