タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生物に関するshaberemasennのブックマーク (3)

  • どっこい生きてる?クラゲの中に閉じ込められた魚。そのままクラゲを乗りこなす|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州のバイロン・ベイでフリーダイビングをしていたティム・サムエルが、世にも奇妙な光景を目の当たりにした。 クラゲの中に魚が閉じ込められていて、そのクラゲの動きを制御し泳いでいるというのだ。 ティム・サムエルはこのクラゲ魚の画像を撮影し、自身のインスタグラムに公開した。 この画像を大きなサイズで見る クラゲは、プランクトンを餌にしているものもいれば、魚などを触手で痺れさせて触手の根元にある口のようなところから丸呑みにするものもいる。 クラゲがパクっと飲みこんだものの、 「おまえの好きにはさせるか~!」 と魚気の強い魚は脱出を試みたがそれが叶わず、んじゃもうこのまま「乗りこなしてみせるぜ」に方向転換したのかどうかは良くわからないが、とにかくめったにみられない光景だ。ただ取り込まれたのではなく、魚が自らの意志でクラゲを動かして

    どっこい生きてる?クラゲの中に閉じ込められた魚。そのままクラゲを乗りこなす|カラパイア
  • ダイオウイカなど展示へ 上野 NHKニュース

    全長が5メートルある「ダイオウイカ」など、深海に住むさまざまな生物を紹介する展覧会が、6日から東京・上野の国立科学博物館で始まります。 この展覧会は、今も多くの謎が残された深海に関心を持ってもらおうと企画されたもので、6日の開会を前に報道関係者に公開されました。 会場には、深海に住む生物の標などおよそ600点が展示され、このうち、6年前に島根県出雲市沖で捕獲された「ダイオウイカ」の標は、全長がおよそ5メートルあり、吸盤や口をはっきりと見ることができます。 また、生きたダイオウイカを撮影した世界で初めての映像も大型スクリーンで見ることができます。 このほか、世界最大のカニである「タカアシガニ」や、水深1万メートルを超える、世界で最も深い海に生息する「カイコウオオソコエビ」の標、それに、6500メートルの深さまで潜ることができる調査船の実物大の模型なども展示されています。 国立科学博物館

    shaberemasenn
    shaberemasenn 2013/07/05
    いきたいな~
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】造 形 が す ご い 動 物

    2012年10月17日00:00 【閲覧注意】造 形 が す ご い 動 物 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/16(火) 10:36:05.59 ID:PTAlArzUO イッカク 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/16(火) 10:37:29.87 ID:+MG/4H4r0 なんだこれ…… http://ja.wikipedia.org/wiki/イッカク イッカクとは北極圏に生息するクジラ目ハクジラ亜目 イッカク科に属する小型のクジラである。 イッカクの雄の特徴は1の非常に長い牙である。 この牙は歯が変形したものである。 8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/16(火) 10:41:00.80 ID:PTAlArzUO >>4 や

  • 1