タグ

ネタに関するshadyandemのブックマーク (10)

  • 小さな刺客の大きな野望 もってけ!かんとく

    名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/05/03(木) 15:16:31 ID:lnxNl65j さあ4話ざますよ ネタ切れでがんす ふんがーー 真面目に作りなさいよっっ!! 監督交代 それクビってことかい? ちょww スタッフ一丸? それ不要ってことかい? ぷん! がんばっちゃう?逃げてっちゃう?そんときゃブログでリリースよ 焦せ、汗、 たちまち ヤマカン ヤマカン フリー!! 何パクる 何叩く 踊らせる あれ一個が違ってるんるん GAINAX  押井守 おいGONZO いいかげんにしなさい 騒がれたハルヒの踊るEDって振り付け実写のパクリでしょ? 驚いたパクるだけ豚ども単純バカ売れダダダダダー! 工作応援団 Let's get チェリーボーイ 全然 絵描けない 言うだけ センセーション ハーイ 枯山水 延々 珍発言 見つかって閉めました 当然 大いに叩かれ試練だー 交代

  • 痛いニュース(ノ∀`):インドで「柿ピー」が大ブームの兆し

    インドで「柿ピー」が大ブームの兆し 1 名前:BaaaaaaaaQφ ★ 投稿日:2007/05/03(木) 06:15:48 ID:???0 スズキのインド子会社、マルチ・ウドヨグ社で、いまインド人の間で大ブームになっているべ物がある。それは日の代表的なつまみ、柿ピーだ。 なんでも、日人スタッフがインド出張の際、酒のつまみにと自分用に買っていったものをインド人スタッフにべさせたところ、大いに気に入り、「これはなんというべ物だ」となった。日人スタッフが「カキピー」と答えると、あっという間に「カキピー」という言葉がインド人スタッフに広がり、日人を見つけると「カキピーを知っているか」と話すようになった。 インドにはポテトチップスやピーナッツぐらいしかつまみになるものがなく、柿ピーのようなピリ辛のものはなかった。辛いもの好きのインド人には柿ピーの辛さがたまらなかったのである。 以来

    痛いニュース(ノ∀`):インドで「柿ピー」が大ブームの兆し
    shadyandem
    shadyandem 2007/05/03
    ハバネロ好きの上司ニックのコピペの続きを発見
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 最も古い「最近の若者は…」のソース

    「近頃の若いやつときたら…」という枕詞は、「なっとらん」と続き、さらに「わしが若い頃は…」と説教モードになる。これは「たらちねの→母」や、「とりあえず→ビール」と同様、慣用句として扱われるべき。したがってこの場合は、「母」や「ビール」と言いたいように、「わしが若い頃は…」と自慢話がしたいだけ。 そんなジジイババア連中も、「若いやつ」だったときがあり、その当時は、やっぱり「最近の若者は…」とやり玉に挙げられてた。そして、耳に痛い「なっとらん」部分を更生しないまま、オッサンになり、ジジイになる、オバサンになり、ババアになる。 ■昔から言われていた「最近の若者は…」 変わったのはツラの皮の厚さだけという爺婆に向かって、「そのセリフ、大昔から言われてたんですよね」なんて返すと、途端に防御の姿勢をとる。自分がそう言われていたことと、その「欠点」がエエトシこいても直っていないことに思い至るのか、顔を真

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 最も古い「最近の若者は…」のソース
    shadyandem
    shadyandem 2007/04/29
    「最近の若者は…」についてのエントリー どの時代の若者も一定割合で「最近の若者は…」と言う用になると言う事だという自戒を込めた解釈をしておこう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    shadyandem
    shadyandem 2007/03/05
    欲しいw
  • 家づくり西方設計 : 米原万理

    誰かのブログで下記の「飲酒が宗教を信仰するより優れている8つの理由」を見て、なるほどなと思いコピーしていた。 そして、それがのっている米原万理著「真昼の星空」を買って読んだ。 そのの中では「飲酒が宗教を信仰するより優れている8つの理由」は特筆ものだ。 「グルジアの、とある居酒屋に書いてあった注意書き」とあり、大好きな絵描きのニコ・ピロスマニの国のグリジアである。 1.未だ酒を飲まないという理由だけで殺された者はいない 2.飲む酒が違うという理由だけで戦争がおこった試しはない 3.判断力のない未成年に飲酒を強要することは法で禁止されている 4.飲む酒の銘柄を変えたことで裏切り者呼ばわりをさせることはない 5.しかるべき酒を飲まないということだけの理由で火あぶりや石責めの刑に処せられた者はいない 6.次の酒を注文するのに2000年も待つ必要はない 7.酒を売りさばく為にインチキな手段を講じる

    家づくり西方設計 : 米原万理
  • 顧客が本当に必要だったもの

    Diabetes is a condition which requires constant monitoring. Keep in mind that when it comes to screening your blood sugar people who are diabetic are advised to ensure that they buy testing kits. When you receive the test strips they are usually in a box, someone only needs a couple of them and then other Read More

    顧客が本当に必要だったもの
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 対人恐怖症のひとでもできるバイト

    >>24 学生時代バイトしてたい物の店の横にスロット屋ができた で、裏口で換金所やらねー?ってオーナーに話きたらしい 昼間だったら目の前に500万くらい積んでTV見ながら たまに大口の客の1000円2000円抜いたりしながらダラダラやってたなw 夜になったら金の補給が来る

  • 『補色を利用した不思議な画像(真ん中のプラスを見つめる)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『補色を利用した不思議な画像(真ん中のプラスを見つめる)』へのコメント
    shadyandem
    shadyandem 2006/05/21
    ●動きを追うとピンクだけ●真ん中のプラスを見つめると緑●そのままプラスを見続けるピンクが消える
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
  • [Clip] 北米で「Web 2.0=猫」説が急浮上|アークウェブのブログ

    中野です。4月1日のクリップです。 シアトルに拠を置く権威あるWebコンサルティング会社J. Doe Inc.の主席アナリストAlan Smithee(アラン・スミシー)氏が発表したWeb 2.0を巡る新説がBlogospereを揺るがしています。 これはTim O'Reilly氏が2005年9月に発表した論文"What Is Web 2.0"で表明された次世代型WebのパラダイムとしてのWeb 2.0と「」の類似性が極めて高い、というもの。 論文は600ページに及びますが、の身体的特徴、行動特性、肉球などをつぶさに研究した結果、「Web 2.0=」と結論づけて間違いない、と締めくくられています。 今日は体裁を変更し、この論文から「Web 2.0=」を証拠づけるとされる写真の数々を転載し、読者の方々の判断に委ねたいと思います。 * Web 2.0 meme - Remix (We

  • 1