タグ

2013年11月12日のブックマーク (4件)

  • なんでJRの駅は片側しか栄えない所が多いのか : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    なんでJRの駅は片側しか栄えない所が多いのか Tweet 1:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:41:00.61 ID:mi4FzExZ 札幌駅→南口 仙台駅→西口 大宮駅→西口 高崎駅→西口 新潟駅→北口 名古屋駅→東口 京都駅→北口 三宮駅→南口 広島駅→南口 小倉駅→南口 博多駅→西口 静岡駅→北口 東京大阪は両方凄いが 3:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:09.91 ID:bnblVLaK 岐阜→北口 なお南は 356:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:02.96 ID:Hh7nMK3K >>3 ある意味南のほうが需要あるんだよなあ・・・ 416:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:52:40.02 ID:r/P/99U8 >>3 商業の北 風俗のアニメイトの南 497:風吹けば名無し:2013/11/10

    なんでJRの駅は片側しか栄えない所が多いのか : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    shaketoba
    shaketoba 2013/11/12
  • 国際宇宙ステーションが外から持ち込まれたUSBメモリ経由でマルウェアに感染

    By Chris Christner IT企業Kaspersky Labのユージン・カスペルスキーCEOは、国際宇宙ステーション(通称ISS)がロシア人宇宙飛行士によって持ち込まれたUSBメモリからマルウェアに感染していたことをIBTimes UKのインタビュー内で明らかにしました。 International Space Station Infected With USB Stick Malware Carried on Board by Russian Astronauts - IBTimes UK http://www.ibtimes.co.uk/articles/521246/20131111/international-space-station-infected-malware-russian-astronaut.htm カスペルスキー氏は、ISSがマルウェアに感染した時期、お

    国際宇宙ステーションが外から持ち込まれたUSBメモリ経由でマルウェアに感染
  • 合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log

    以前友人に誘われて合コンに参加した時の話である。私達のメンツは5人、全員しがないリーマンだ。声がけしてくれた幹事(イケメン)のお陰で、今こうして合コンなるものに参加出来ている。ちなみに相手は1人遅れてくる予定でスタート時は4人らしい。当日はどんな相手なのかドキドキしたものだがメンバーが揃った瞬間、強い違和感を覚えた。目の前の光景がこんな感じだったのだ。 ダダ3人、ピグモン1人 ウルトラマン(C)円谷プロ ダダ (ウルトラ怪獣) - Wikipedia ピグモン - Wikipedia スリーカードみたいになってた。 曲がりなりにも四半世紀以上この日で生活してきて初めて味わうタイプの緊迫感。 突如として発生した、特殊な状況に私の脳内はひどく混乱した。 ここで彼女らの容姿の是非は置いておく。容姿には人ぞれぞれの好みがあり、私の狭い価値観では彼女らの魅力を語り尽くす事が出来ないからだ。 現に後

    合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log
    shaketoba
    shaketoba 2013/11/12
    ワラタ
  • フィリピン台風30号被害への募金を募っているNGO - 発声練習

    以前、東日大震災のときに作成した東北関東大震災のための義捐金やボランティアを募集しているNPOより、フィリピン台風30号の被害への募金(義援金、寄付)を開始しているNGOをピックアップしました。 関口 威人:フィリピン台風被災地支援、赤十字への寄付の前に…にもあるとおり、赤十字やユニセフ経由で募金するのも良いですが、既に現地で活動を始めているNGOへの募金も有効だと思います。私は、ICANに5万円ほど寄付をしました。 追記:ロイター:情報BOX:フィリピン台風被災者を支援する方法でも以下のNGO・NPOが紹介されています。 NGO名 現地入りの状態 リンク 現状 ICAN 済 台風ハイエン Facebook 日国際飢餓対策機構 済 フィリピン台風緊急募金を開始、今週スタッフ2名を現地派遣 Twitter アジア協会アジア友の会 済 フィリピン台風30号「ハイヤン」における災害への緊急募

    フィリピン台風30号被害への募金を募っているNGO - 発声練習
    shaketoba
    shaketoba 2013/11/12