あとで読むに関するshakrのブックマーク (10)

  • いとうせいこうと吉田豪 景山民夫を語る

    いとうせいこうさんが2020年7月7日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんと景山民夫さんについて話していました。 (吉田豪)(コメントを読む)「景山民夫さんについての思い出」。 (いとうせいこう)ああ、景山さんは当に僕、お世話になりまして。放送作家……今はね、高田文夫さんがね、ずっとたけしさんと一緒にやってきたけど。 (吉田豪)『文夫くんと民夫くん』でね。 (いとうせいこう)そうです。2人がすごく前に出た放送作家として、その上にいた大御所たちに対する若手として出てきて。ものすごくやっぱり面白かったし。それこそ僕と藤原ヒロシを自分のラジオのコーナーに出したんですよ。そのレギュラーコーナーの中で僕は「どうすれば放送禁止用語を放送局のその規定に触れることなく言ってのけるか?」っていうことをテーマにした……まあ「行き違いがある(いキチガイがある)」みたいな話ですね。 (吉田豪)な

    いとうせいこうと吉田豪 景山民夫を語る
  • 「TensorFlow」の学習データを「Scratch」のプログラムに組み込む ~AIを体感!画像を機械学習させてみよう<後編>【どれ使う?プログラミング教育ツール】

    「TensorFlow」の学習データを「Scratch」のプログラムに組み込む ~AIを体感!画像を機械学習させてみよう<後編>【どれ使う?プログラミング教育ツール】
  • 町山智浩『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でクエンティン・タランティーノ最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を紹介していました。 (町山智浩)今日は僕の大好きな映画監督、クエンティン・タランティーノの新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』をご紹介します。 This July, Leonardo DiCaprio and Brad Pitt star together in Quentin Tarantino’s #OnceUponATimeInHollywood. pic.twitter.com/HD6OSSGgad — Once Upon a Time in Hollywood (@OnceInHollywood) March 18, 2019 (曲が流れる) (町山智浩)はい。いまこれなんだろう?って思いましたけども。この流れた曲は1969年のハリウッ

    町山智浩『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を語る
  • 吉本芸人 社長会見に不満噴出 トレエン斎藤「情けない」 たむけん「言い訳」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    興業の岡昭彦社長が22日、都内で会見を開いた。反社会的勢力の会合に所属芸人が出演し金銭を受け取った問題で、吉興業側が正式な会見を開くのは初めて。この会見は午後2時から弁護士が経緯を説明、2時半ごろから岡社長が登場して会見を行った。謝罪はしたものの、回りくどい“釈明”に終始した印象のぬぐえない会見内容に、吉芸人たちはテレビの生放送やSNSで次々と批判や不満を表明している。 【写真】法務省から感謝状、大崎会長とご満悦 トレンディエンジェルの斎藤司は生出演したフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」で「僕はこの会社なんだ、と情けない」とあきれた。「なんでこんなに、一企業の社長として、なんでこんなに回りくどいことばっかり言って…」「YES、NOの札を最初に渡しておくべきだった」と質問にストレートに答えない姿勢を批判し、「(社長には)覚悟がなかった、という感じがして。ほんとに皆さんに申し

    吉本芸人 社長会見に不満噴出 トレエン斎藤「情けない」 たむけん「言い訳」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と

    2017.10.30 どうも、おしょぶ~^^/です。 久しぶりに「時事・世相」のカテゴリーで記事を書いてみます。毎日ちょい飲みの記事ばかりですと、そろそろただのアル中おやじ扱いされそう(爆)なので…^^ ◆ある酪農家がロボットを導入した ●酪農とは ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) ●ロボット導入の経緯 ◆ロボット導入後 ●牛の行動に変化が… ●これがすごい! ◆ある酪農家がロボットを導入した ある酪農家がロボットを導入した話が、なかなか興味深いものでしたでのお付き合いください。 ●酪農とは 農業(畜産)の中の一つで、牛・羊・やぎなどを飼って乳をしぼったり、それから乳製品を作ったりする事を指します。 第一次産業全体に言える事ですが、後継者不足(人手不足)と高齢化がハッキリ現れていて、現場は大変苦しんでいます。 ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) 今回の記事の舞台は、神戸裏六甲にある小さな牧場です。

    酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と
  • 僕を育ててくれた技術雑誌 WEB+DB PRESS Vol.100記念 - 人間とウェブの未来

    7年前の僕はひとたび外に出ると何者でもないエンジニアでした。会社で周りよりも仕事を覚えてこなすのが少しだけ早い、会社の独自仕様に詳しい、それぐらいだったように思います。 ある日、自分が屋に行ってふと一冊の技術雑誌を開いた時に、そこに書かれている技術はほとんどわからず、自分の得意分野の技術でさえ、社内でやっていることは当たり前のこととして書かれていた上で、さらにそれを高度に一般化し解決する技術が解説されていました。それを見た時に、自分の技術が単に社内独自の業務を経験的に知っているだけであったことになんとなく気付かされました。 ただ、この雑誌に書いている人は当にプロフェッショナルな専門家なのだろうとしばらくは思っていたのですが、後に執筆陣も自分と同様に会社で働いているエンジニアであり、何も状況は変わらないことに気づき、その人達の経験に基づく一般化された知識とその応用力、それを可能とする視座

    僕を育ててくれた技術雑誌 WEB+DB PRESS Vol.100記念 - 人間とウェブの未来
  • 小学館、データマーケティング基盤「コトバDMP」を開発 | RTB SQUARE

    小学館(社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀昌宏)は、言語解析技術を活用した独自のデータマーケティング基盤「コトバDMP」を開発し、月間2.2億PV/5千万UUの多様なメディア・コンテンツから得られる興味関心データを活用した、コンテンツマーケティングの支援業務を開始いたします。コンテンツの企画・制作、小学館メディア内外へのディストリビューションを軸に、様々な広告主企業の皆様にデータオリエンテッドなサービスを提供いたします。 小学館では2016年7月よりデジタル時代に対応すべく組織・体制を刷新、「Data based “Contents Power”.小学館」というコンセプトを掲げ、全社を横断したコンテンツサービスの改革に着手しています。 「コトバDMP」はこの取り組みの一環として、小学館ならではの多様なメディア・コンテンツに接触する読者・ユーザーの興味関心を「コトバ」レベルで解析し、

    小学館、データマーケティング基盤「コトバDMP」を開発 | RTB SQUARE
  • ジョセフ・ヒース『パンクは死んでいない』(2016年3月21日)

    Punk’s not dead… Posted by Joseph Heath on March 21, 2016 | culture 「反逆の神話」を書いたおかげで、音楽文化についての意見を今でも求められることがあります。いつもは断りますが、イギリスの音楽ライターであるジェミリー・アレンが持ってきたアイデアに興味を引かれたので、この記事 [1]訳注:音楽ライターのジェミリー・アレンによる「パンクはゴミだ。パンクは何も変えなかった」という記事を指す。 に対するインタビューを受けることにしました。 しかし、メールによるインタビューだったので、返事に大変な時間が掛かったうえに、恥ずかしながら大部分が没になりました。そこで、興味のある人向けにブログで全インタビューを掲載します。 問:『反逆の神話』の中で、カウンターカルチャーはシステムに対して脅威ではないと、あなたは主張しました。芸術は何も変え

    ジョセフ・ヒース『パンクは死んでいない』(2016年3月21日)
  • 注入すると脳を修復するメッシュワイヤが開発される

    リボンのような柔らかい素材のメッシュワイヤを脳に注入することで、ニューロン1つ1つの活動を観測し、さらには電気刺激を与えることで脳を修復するという新素材が開発されました。脳の一部が変性することを原因とするパーキンソン病や、統合失調症などの治療に役立てられると見られています。 Injectable Nanowires Monitor Mouse Brains for Months - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/devices/injectable-nanowires-monitor-mouse-brains-for-months Injectable Wires for Fixing the Brain https://www.technologyreview.com/s/602488/inj

    注入すると脳を修復するメッシュワイヤが開発される
  • 掲示板のJavaScriptこういう風に最適化しました - ✘╹◡╹✘

    最近Rails掲示板つくってて、サボって後回しにしていたJavaScriptの最適化をやりました。 掲示板の構成 Webpackを使っている Reactを使っている Server-Side Renderingをやっている Railsを使っている Sprocketsを使っていない 作業内容 webpack-bundle-size-analyzerで容量の大きいpackageを調査 HTTPクライアントに利用していたjQueryを撤廃 HTTPクライアントにaxiosを採用 lodashを一部しか読み込まないように変更 moment.jsの不要なlocaleを読み込まないように設定 変更結果 これでminify後の容量が770KB→476KBに。gzip圧縮状態では202KB→125KB。 $(npm bin)/webpack --profile --json | webpack-bundl

    掲示板のJavaScriptこういう風に最適化しました - ✘╹◡╹✘
  • 1