タグ

2018年12月20日のブックマーク (7件)

  • なぜベトナムの若者は日本の技能実習生になるのか――ハノイで見た「それでも」行く理由 - Yahoo!ニュース

    外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法が成立した。新設する在留資格「特定技能1号」の約半数は、技能実習生が移行する見込みだ。国会では劣悪な労働環境下で働く実習生の実態を問題視する声が上がったが、その実習生の数は増加の一途をたどっている。日を目指す彼らもSNSなどで現場の実態を知ることはできる。全てではないにしても、劣悪な実態があることを知りながら、なぜ日を目指すのか。技能実習生の最大の送り出し国、ベトナムの首都ハノイを歩いた。(文・写真:澤田晃宏/Yahoo!ニュース特集 編集部) 空が白み始めた。5時45分、起床のベルが鳴る。5分もしないうちに、ベトナムの若者たちが、続々と校舎から出てきた。日とベトナムの国旗がプリントされたおそろいのユニホームを着込んでいる。筆者を見つけると立ち止まり、大きな声で「おはようございます」と言って礼をする。すぐまた後ろの若者も……。 ここはハ

    なぜベトナムの若者は日本の技能実習生になるのか――ハノイで見た「それでも」行く理由 - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    #ベトナム “日本人の感覚に置き換えれば、500万円くらい借金しても、3年後にはそれを返済したうえで、さらに2500万円程度持って帰れるということ”
  • 落合陽一×箕輪厚介(幻冬舎)【後編】「オンラインサロンは宗教か?」 - IT・科学 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    筑波大学で講義をする落合陽一と(左)と箕輪厚介(右) 今年で3年目を迎えた、落合陽一(おちあい・よういち)による筑波大学の超人気講義「コンテンツ応用論」。3rdシーズン最初のゲストは、「今日で一番、売れるをたくさんつくっている人」と落合が太鼓判を押す編集者・箕輪厚介(みのわ・こうすけ)だ。 「チームでをつくる」「チームで研究する」ことの意味を語り合った前編記事に続き、後編では教育論、ブランド論、そしてオンラインサロン論......へと話が広がっていく。 * * * 箕輪 要するに、今の大学の需要としては、とりあえず筑波のここに入れば、あるいは早稲田のここに入れば、それなりのものを学習したと見なされる。カリキュラムを全部通して学んだっていう卒業証書を渡されるということだよね。オンラインサロンみたいなものを自分で選び取ってやっても、世の中が「君のことは信頼するよ」っていう、卒業証書的なも

    落合陽一×箕輪厚介(幻冬舎)【後編】「オンラインサロンは宗教か?」 - IT・科学 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “落合 そうそう、宗教アレルギーになってるんだよ。宗教って言葉がディスりになるのはこの国ぐらいだからさ。箕輪 「宗教じゃん」っていうツッコミが「やばい」っていう意味なのは本来、おかしいもんね。”
  • 核ごみ処分場誘致派、町長に現金(共同通信) - Yahoo!ニュース

    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の誘致を過去に検討した鹿児島県南大隅町森田俊彦町長/電力業界と関係があるとされる男性や誘致推進派の住民らから現金計1千万円を受領したと明らかに”
  • Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい

    Googleがユーザーの「検索意図」を予測して、検索結果を変化させていることは多くの人が知っているだろう。 たとえば、「SMAP SHAKE」と検索すると、一番上にYoutubeの動画が表示される。 「SMAP SHAKE」の検索結果 検索ボックスの下のタブに注目してほしい。 「すべて」のすぐ右に「動画」があるのがわかるだろう。 これは、 「『SMAP SHAKE』で検索するユーザーは動画を求めているだろう」 とGoogleが判断し、「動画」を左に寄せたのだ。 「渋谷 イタリアン」で検索すると、今度は地図が一番上に出てくる。 「渋谷 イタリアン」の検索結果 タブは「すべて」の横に「地図」が配置され、検索画面上に営業時間やGoogle上の評価までもが表示されるようになった。 Googleの目的は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」である。 その目的の中

    Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “Googleは今後もより一層、「ユーザーがウェブを訪れなくても答えがわかる」ように進化することが予想され、そうなると当然、SEOに依存したPV獲得戦略の効果は薄くなってくる/ 表現方法を複数持っておく必要”
  • 日本の労働生産性 主要7か国で最下位 | NHKニュース

    労働者がどれだけ効率的に働いたかを示す去年・2017年の「労働生産性」の調査で、日は主要7か国で最も低いという結果がまとまりました。 「日生産性部」がOECD=経済協力開発機構に加盟する36か国の去年の労働生産性を分析した結果、日は20位で、主要7か国では最下位でした。 日は1970年以降、主要7か国の中で最下位の状況が続いています。 理由について、生産性部は、小売りなどでは値上げが難しい状態が続いていることや飲や宿泊業には小規模な事業者が多く、IT投資が進みにくいことなどが要因だと分析しています。 また、日中国の比較を行ったところ、2000年に日の10%程度にすぎなかった中国の労働生産性は、2017年には日の37%にまで伸び、差が縮まっているということです。 日生産性部の木内康裕上席研究員は「AIやロボットをうまく使い、付加価値を生み出す時間を増やすことが大事だ

    日本の労働生産性 主要7か国で最下位 | NHKニュース
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “小売りなどでは値上げが難しい状態が続いていることや飲食や宿泊業には小規模な事業者が多く、IT投資が進みにくいことなどが要因だと分析しています”
  • アイヌ民族は「ロシアの先住民族」 プーチン大統領が認定方針:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    アイヌ民族は「ロシアの先住民族」 プーチン大統領が認定方針:どうしん電子版(北海道新聞)
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “ロシアのプーチン大統領は、クリール諸島(北方領土を含む千島列島)などに住んでいたアイヌ民族をロシアの先住民族に認定する考えを示した” #アイヌ #ロシア
  • グーグルらの「世界の漁業見える化プロジェクト」急拡大。日本に不都合な真実とは | BUSINESS INSIDER JAPAN

    グーグルらが運営する「グローバル・フィッシング・ウォッチ(GFW)」のサービス画面。青白く光るのが漁船。クリックすると船籍や船舶のタイプが表示される。 出典:Global Fishing Watch グーグル、海洋保護団体オセアナ、環境保護団体スカイトゥルースが運営する、世界の海洋漁業を見える化するプロジェクト「グローバル・フィッシング・ウォッチ(GFW)」は12月18日、2018年を「漁業の透明化元年」と位置づける声明を発表した。 3週間にわたる「密漁船の大脱走事件」の教訓 日ではほとんど知られていないが、2018年4月、アフリカ南東部のモザンビークに拘留中されていた国籍不明の密漁船が脱走し、国際刑事警察機構(インターポール)や環境保護団体シーシェパードなどの追跡から3週間逃げ回り、最後はインドネシア海軍に拿捕されるという大事件が発生した。 「このケースは、各国政府と非政府組織、国際組

    グーグルらの「世界の漁業見える化プロジェクト」急拡大。日本に不都合な真実とは | BUSINESS INSIDER JAPAN
    shantihtown
    shantihtown 2018/12/20
    “世界の海洋面積の半分以上で漁業が行われ、農業が行われている面積の4倍以上にもなることに加え、公海で行われている漁業の85%は、中国と日本、スペイン、韓国、台湾の5カ国によるものである”