タグ

2020年5月3日のブックマーク (3件)

  • ダースレイダーx宮台真司 #100分de宮台 第3回 #MDL

    社会学者宮台真司を迎えて100分話を聞くシリーズ、第3段。今回はコロナ後の世界における宗教とは?というテーマからサブカルチャー、映画などにも広く渡る内容で濃厚なお話を聞けました! 今回の放送はいとうせいこうプレゼンツ巣ごもりフェス オフオフMDLのプログラムとしてお送りしました。 ライブ配信見逃したけど投げ銭したい!という方はこちらの投げ銭待機室でSUPER CHAT出来ます。 https://youtu.be/92b7pllkRK0 PayPalでの投げ銭は https://paypal.me/darthreider

    ダースレイダーx宮台真司 #100分de宮台 第3回 #MDL
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/03
    コロナ時代の宗教 “ダースレイダーx宮台真司 #100分de宮台 第3回 #MDL”
  • 高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明

    新型コロナウイルスの感染い止めのため、小売りでの来店客の密集防止が叫ばれている。政府などが必要に応じた入場制限を呼び掛けているスーパーと並び、焦点となっているのがドラッグストアだ。在宅勤務などで消費が増えた日用品を買いに訪れる人を減らすのは、容易ではない。加えて、マスクやトイレットペーパーを買うための早朝の行列も問題になった。 では、実際にドラッグストアに実際に「殺到」しているのはどの年代で、時間帯はいつ頃なのか。「高齢者は~」「若者だから」などとどうしても印象論で語られやすいこうした消費者行動や世代差の実像について、購買データによる独自分析で迫った。 「トイレットペーパー騒動」時、特に50~60代急増 分析は、ビッグデータによるマーケティング分析を手掛けるTrue Data(東京・港)が、全国のスーパーやドラッグストアにおける延べ約5000万人の購買情報を活用。レシートに加えてポイント

    高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/03
    “感染時のリスクが高めの高齢層が同じタイミングで店に集まり「密」を作ってしまう事態/若年層だけでなく、この世代の消費行動を行政やメディアがどう変えられるかが問われる”
  • ゲドウ - Wikipedia

    ゲドウは、島根県、広島県など中国地方に多く伝わる憑き物(他人に憑依して害を成す霊)[1]。ゲドともいい[2]、外道[3]、下道などとも表記される。山口や四国の一部にも伝承がみられる。 概要[編集] ゲドウの姿はイタチに似てそれよりも小さいといい、色は鼠色ともまだらであるともいう。島根県鹿足郡日原町(現・津和野町)では口の裂けたモグラのようなもの、広島県三次市では足の短い茶褐色の動物という[4]。地域によってはトウビョウと同じく蛇霊であるともいう。犬神や狐憑きと同じものという説もあり[5][6]、山口県豊浦郡では犬の怨霊を「犬外道」と呼んだほか[7]、元禄時代の『朝故事因縁集』でも外道が犬神と同じものとして扱われている[1]。「ウッウッ」「グッグッ」とカエルのような鳴き声をあげるという[1]。徳島県では横死した人間の怨霊といわれる[8]。 ゲドウを持つ家系はゲドウ持ちといわれ、台所や納屋の

    shantihtown
    shantihtown 2020/05/03
    キツネのような動物が目の前を通った ゲドウというのも出るらしい  #日原 #津和野 #左鐙