タグ

2012年2月24日のブックマーク (4件)

  • [改訂版] iPhoneアプリのSSL接続をパケットキャプチャする方法 | [ bROOM.LOG ! ]

    はじめまして。この度このページの情報を参考にiPhoneでパケットキャプチャをやらせていただいたにゃんこと申します。 掲載されていた情報通りに進めると、何点か不明点があったので、役立つか?当たり前なのか?分かりませんが補足させていただきます。 ①まず使用するburpsuiteですが、バージョンによってインターフェイスが異なっています。 Ver1.1なら記載されている通り『[proxy]タブ – [option] → 「loopback only」がチェックされているのでこれを外します。』であっています。 Ver1.5(2013/5/12)では[proxy]タブ – [option] には、「loopback only」という項目がありません。 この場合は、みうさんのコメントにある通り(以下転記)になります。 >>Burp suiteでの設定ですが、Proxy→Optionsと辿り、Prox

    [改訂版] iPhoneアプリのSSL接続をパケットキャプチャする方法 | [ bROOM.LOG ! ]
  • iPod touchのパケットをキャプチャする - 発火後忘失

    無線LANアクセスポイント内蔵ブロードバンドルータ(以降、ルータと呼称)に接続しているWindows PCから、同じルータに接続しているiPod touch(やHT-03A, Nintendo DSなどのwifi機器)のパケット解析を行ってみた。利用したソフトウェアは以下の2つ。 Wireshark 1.2.1 Cain & Abel 4.9.31 今回の環境は右図の通り、 通信を行う機器(以降、iPod)、通信をモニタする機器(以降、PC)とも、家庭で接続する一般的な形式であるが、この接続携帯でのパケットキャプチャ方法が解説されているサイトは少ないように思えた。 この接続形態では、iPodとPCはルータ(スイッチ)を介しており、iPodのパケットはPCに到達しない。ルータがパケットをどのポートに送ればよいか知っているためだ。 したがって、PCでiPodのパケットを受信するためには、ルータ

    iPod touchのパケットをキャプチャする - 発火後忘失
  • パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?

    パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?:セキュリティ・ダークナイト(4)(1/5 ページ) Wiresharkのコマンドライン版「tshark」で知る、平文通信の危険性。膨大なログから狙った1行を検索するテクニック、身をもって体験せよ!(編集部) 新社会人の皆さんは、そろそろ通勤ラッシュにも慣れてきたころだろうか。配属先が決まった方、目下研修中といった方、すでにお客様先に行っている方、さまざまだろう。筆者も新社会人のころは、毎日が発見で新鮮だったと記憶している。筆者は幸い、「5月病」にはならなかったが、新しい生活にも慣れてくると、ふとした瞬間に気が抜けると知らず知らずのうちにたまっていたストレスが一気に出ることもある。皆さんがこの記事を読むころには、すでに6月も後半を迎えていることと思うが、引き続き気を付けていただきたい。 筆者は社会人になる前も、なってからも、そしていまでも「さ

    パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?
  • kimoto.github.com