タグ

ブックマーク / konetacafe1.seesaa.net (4)

  • 「たまご」代替食品とは?

    キユーピーが出してきました。 6月30日からプラントベースフード(植物由来)第一弾として、原材料の大部分を植物由来からつくった冷凍品「HOBOTAMA(ほぼたま)」を業務用市場に投下します。 120g×20袋入れのケースになります。 HOBOTAMAとは、豆乳加工品をベースに、スクランブルエッグのような見た目を再現した品です。 代替肉とか各業態で注目を集めていますよね。それに合わせて、キユーピーの強みである「卵」の代替になる商品という事になります。 植物性主体の原材料(豆加工品ベース)で作った、半熟上のスクランブルエッグのような見た目と感が楽しめます。 そして、卵は不使用です。ですから「スクランブルエッグ」みたいな品になります(笑 単品としての使用だけでなく、他のプラントベースフードと組み合わせることで、プラントベースフードのみのメニューを完結させる事が出来ます。 アレルギーなどの

    「たまご」代替食品とは?
    share-lab
    share-lab 2021/06/22
  • MSC認証の対象とは?審査期間と費用も調べた

    まだまだ認知度が低いMSC認証制度ですが、「海のエコラベル」は見かけているはずです。 MSC認証を受ける事で、コストが掛かるって話をメーカーに聞き、「だから高いんです」って話を鵜呑みにしたくない! だから自分でも調べてみました。 https://youtu.be/8ntZJl1XNPI どういった管理を必要としているのか?まで進みたかったのですが、ある壁にぶつかって終了しました(笑) まずコストアップの要因として、MSC認証(付加価値として)を上げるメーカー担当者には、 「それをそのまま製品価格にするんじゃなくて、生産性を上げて改善していくって企業努力はしていないんですか?」 「売価を上げるために取り組んでいるモノじゃないだろぅ?」 「粗利を増やす為の価値としてブランド化してるんじゃないの?」 「利益を上げてこそ継続して取り組めるんでしょ?」 あれこれ、思い付きを言い放って、価格交渉してま

    MSC認証の対象とは?審査期間と費用も調べた
    share-lab
    share-lab 2021/03/22
  • 米中貿易摩擦を考えてみた

    ほんと、政治・経済については疎いのですが、会社では「仕入」という立場で仕事をさせてもらっているので、知っておいたほうがよいと思った件。 いろいろと値上げもある中で、「米中貿易摩擦」によって中国産の商品が安くなったりしないだろうか?と言う事。 例えば、フルーツ缶なんて中国でガンガン作っているわけですが、その輸出先の3割くらいはアメリカだそうです。そのアメリカが「よーし、中国からの輸入にはがっつり関税掛けてやる!」なんて話になったら、アメリカに入ってくる中国産のフルーツ缶は高くて買えなくなりますよね。 10~15%とか言ってませんっけ?・・・・となると、アメリカはヨーロッパとか違うところから輸入しはじめるとします。 何が起こるかと言えば、相当な中国での「荷余り」が発生しますよね。そしたら工場の稼働を下げる?そういうわけにもいかないんじゃないかと思うんです。なにより、出来上がっている商品をどこか

    米中貿易摩擦を考えてみた
    share-lab
    share-lab 2019/07/18
  • 伸びるネット通販を勝ち抜くカギは?

    コンビニ業界でも、宅配事業を各社行っていましたが、残るはセブンって事でしょうかね。 ローソンは8月末、インターネットで注文した生鮮品などを自宅に届けるサービスから撤退する事を発表しました。物流費が上がったうえ、利用者が年6万人と伸び悩んでいる事が原因との事。ネット通販は店頭で商品を手渡すサービスにのみ適用されます。 ヤマト運輸など物流会社は値上げ交渉を続けており、小売業のネット事業見直しが相次いで出てきそうですね。店舗引き取りでも十分便利だと個人的には思います。 ローソンは2013年に始めた会員制のネット宅配「ローソン フレッシュ」を閉鎖します。野菜や肉などの生鮮品や加工品など約8千点を扱うわけですが、実際自分は使った事がありませんので、どうも感想を申し上げられないのですが、直近1年の利用者は6万人にとどまり、利用が伸び悩んでいました。 配送はヤマト運輸や日郵便などに委託しているわけで

    伸びるネット通販を勝ち抜くカギは?
    share-lab
    share-lab 2018/07/13
  • 1