タグ

2006年8月1日のブックマーク (22件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sharia
    sharia 2006/08/01
    ceekとRSSが中心だけど、RSS整理したいなぁとさわったLivedoorRSSすごすぎ。25日にランキングのOPMLの提供が始まったんだけど、1位から300位まで根こそぎインポートできる。何種かあるから軽く600フィードはいく。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    sharia
    sharia 2006/08/01
    あー、うーん、うーん。うむ、正論か・・・。
  • Firefox、2億ダウンロードを達成

    Firefoxブラウザが7月31日、2億ダウンロードを達成した。 同ブラウザのマーケティングサイトSpread Firefoxは2億ダウンロード達成を記念して、トップページに特別なバナーを掲げている。

    Firefox、2億ダウンロードを達成
    sharia
    sharia 2006/08/01
    記念ブックマーク
  • GyaO、産経新聞朝刊紙面を抜粋配信する「産経NetView ダイジェスト」

    USENが運営する動画配信サービス「GyaO」は、産経新聞の紙面を配信するサービス「産経NetView」のオリジナルダイジェスト版を8月1日より配信する。利用は無料。 産経NetViewは、産経新聞東京朝刊最終版の20ページ程度を紙面レイアウトそのままでインターネット上で配信するサービス。今回配信する「産経NetView ダイジェスト」は、総合面をはじめ、国際面、経済面、運動面、社会面などの合計8面を抜粋したものとなる。更新は月曜日から金曜日の毎日正午に行なう 「産経NetView ダイジェスト」は動画コンテンツではないが、USENでは「視聴者のニーズに合わせた情報提供の場を拡充することが可能となる」としている。

    sharia
    sharia 2006/08/01
    うーーん・・・。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sharia
    sharia 2006/08/01
    うむ。見たい。
  • Fedora、女性開発者に向けてアピール--「Fedora Women」を開設

    オープンソースプロジェクトのFedoraは、Fedora Womenと呼ばれる女性開発者向けの取り組みを開始した。Fedora Womenではフォーラムとメーリングリストを提供し、コミュニティー活動への女性開発者の参加を促進する。 Fedoraのウェブサイトでは、「Fedora Projectでいっしょに作業することに関心がある女性は、まずFedora Womenからはじめることができる」と説明している。 Fedora Womenの目的は、プロジェクトに参加する女性に向けた専門のディスカッションスペースやメーリングリストを通して、コミュニティー内に存在する女性開発者を支援することにある。 「Fedoraユーザーの中に女性が占める割合は多い。これらの女性はコミュニティーの中であまり目立たない存在であることが多いため、たくさんの人が、女性が占める割合の大きさを実感できずにいる。Fedora W

    Fedora、女性開発者に向けてアピール--「Fedora Women」を開設
    sharia
    sharia 2006/08/01
    うーん・・・。
  • ITmedia News:「透明人間は実現できる」――英科学者の理論

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sharia
    sharia 2006/08/01
    「彼女はこのマンガで、フォースフィールドを使って自分の周りの光を操る。これは実際にできるかもしれない」 とのこと。
  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200608010012.html

    sharia
    sharia 2006/08/01
    うーん・・・・。
  • 無断生演奏で賠償請求…JASRAC、元飲食店経営女性社長に1600万円の支払い求める : 痛いニュース(ノ∀`)

    無断生演奏で賠償請求…JASRAC、元飲店経営女性社長に1600万円の支払い求める 1 名前:れいにゃφ ★ 投稿日:2006/08/01(火) 06:05:58 ID:???0 日音楽著作権協会(JASRAC)は7月31日、音楽の使用料を払わずに生演奏を続け、著作権法違反罪で有罪が確定した名古屋市の元飲店経営の女性社長に、使用料など約1600万円支払いを求める訴えを名古屋地裁に起こした。 協会によると、生演奏の使用料で賠償請求に発展するのは珍しい。 訴えだと女性社長は同市中区の繁華街にあった店で2月まで、音楽の使用料を支払わずにバンドで生演奏。 使用料は1曲180円、1カ月約11万円の計算。 協会が愛知県警に告訴し、女性社長は2月に逮捕された。 http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200608/sha2006080111.html 2 名前:名無

    sharia
    sharia 2006/08/01
    県警に刑事で告発され有罪が確定しているのだから、相当悪質だったと思われる。「協会によると、生演奏の使用料で賠償請求に発展するのは珍しい」とのことなので、レアケース。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
    sharia
    sharia 2006/08/01
    フランスまじめすぎ。真剣に考えるとどうしてもこうなってしまう
  • http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006080101001247

    sharia
    sharia 2006/08/01
    こうなりましたか・・・。朝日とっててよかった
  • オークション出品者のマイナス評価と落札価格との間に関係性が発見される

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sharia
    sharia 2006/08/01
    ドイツ人の研究
  • Yahoo! JAPANとアルプス社、「Yahoo!地図情報」の日次更新を開始 | RBB TODAY

    ヤフーとアルプス社は8月1日より、「Yahoo!地図情報」の地図データを日次更新することを発表した。地図データの毎日更新は日では初となる。 「Yahoo!地図情報」では、アルプス社が独自に収集して定期的に更新している地図データを採用するとともに、2005年9月28日より地図情報投稿サイト「みんなでつくろう“Yahoo!地図情報”」を通じてユーザからの情報投稿を受け付けている。その後、2005年12月15日に地図の週次更新を実現、今回の日次更新開始となった。 「Yahoo!地図情報」では投稿された情報のうち正確な情報と判断されたものは、投稿日から最速3日で地図に反映する、としている。投稿された情報は即座に地図上にアイコンとして表示され、情報が正しい場合は○投票、間違っている場合は修正、また自由にコメントを書き込むことが可能となっている。 《冨岡晶》

    Yahoo! JAPANとアルプス社、「Yahoo!地図情報」の日次更新を開始 | RBB TODAY
    sharia
    sharia 2006/08/01
    地図毎日更新
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    sharia
    sharia 2006/08/01
    数週間の間にレアルは、カカの父親ボスコ・レイチ氏と交渉を行い って、強引すぎ。
  • 電子書籍@nifty、平山瑞穂の新作をブログ形式でネット先行公開

    sharia
    sharia 2006/08/01
    び、びみょう・・・。
  • CNN、YouTubeらの後を追い動画共有サイトを立ち上げへ

    CNNはケーブルニュースチャンネルとしての方向性を見出そうと、YouTubeなどのビデオ共有サイト人気にあやかって、ユーザーが動画クリップをアップロードできるサービスを開始する。 米国時間7月31日、CNNは「CNN Exchange」をスタートする計画だ。これは、ユーザーから寄せられた動画、音声、テキストを閲覧したり、共有したりできるサイトで、同社ウェブサイト内に開設される。 24時間ニュース番組を放映するチャンネルとして先駆者的存在であるCNNだが、市民ジャーナリズムの開花を受け、ユーザーが投稿する動画にも着目し始めたようだ。市民ジャーナリズムのトレンドはテキストで始まり、ジャーナリストではない普通の市民がブログでニュース事件などについてコメントしたり、最新ニュースをいち早く掲示したりできるようになった。そして現在、市民ジャーナリズムの次のステージは、カメラのレンズにも拡大しつつある。

    CNN、YouTubeらの後を追い動画共有サイトを立ち上げへ
    sharia
    sharia 2006/08/01
    「自分のビデオを共有できるワンストップショップである」 え? もしかして、有料?
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    sharia
    sharia 2006/08/01
    よ、読めない展開
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060801k0000m040166000c.html

    sharia
    sharia 2006/08/01
    うーん、これは案外行けるかもしれないなあ・・・。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    sharia
    sharia 2006/08/01
    約74%の株式を数十億円 うーんそんなもんか。
  • Amazon、「図書館にやさしい」新サービスを発表

    Amazon.comは7月31日、図書館向けの新サービス「Library Processing」を発表した。Amazonで書籍を購入した図書館側での管理が簡略化できるよう、書籍やメディアにバーコードやラベルを同封したり、書籍にビニールカバーをつけて出荷するというもの。 このサービスに登録した図書館は、Amazonに書籍やメディアの注文をする際、必要なサービスをオプションとして付加できる。サービス内容はオンラインで指定でき、カスタマイズも可能。 Amazon.comでは2005年以来、図書館からの中古書籍販売の支援など、法人顧客としての図書館向けのサービスを拡充している。

    Amazon、「図書館にやさしい」新サービスを発表
    sharia
    sharia 2006/08/01
    図書館も客にするアマゾン商魂
  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
    sharia
    sharia 2006/08/01
    期待され続け、ついに運行。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    sharia
    sharia 2006/08/01
    実験データ4億5000万回分のうち17回分で確認 だそうです。