タグ

2016年8月2日のブックマーク (2件)

  • 大事な商談の日なのに、保育園に預けられない──両親の代わりに営業チームで子守をした話 | サイボウズ式

    営業のスタイルは会社によって異なれど、より多くの売上を上げ、個々の売上目標の達成を目指すというのが一般的な営業の姿です。 営業はスケジュールや業務がお客様や取引先が最優先となることも多く、小さい子どもがいる共働き家庭では苦労することも多いのではないでしょうか。 こうした中、サイボウズの営業部で両親が仕事をしている間、「同じチームメンバーの男性が子守をする」というおもしろい取り組みが報告されました。その2件の詳細を追ってみました。また、その取り組みについて、営業部の部長・部長と社長の青野にも感想を聞きました。 息子が病気で保育園に預けられず、夫も仕事の調整ができない。どうしよう……。 きっかけはサイボウズのパートナー営業部で大手パートナー企業(販売代理店)を担当する働くママ、才田さんのお子さんが今年1月19日に熱を出してしまったことから始まりました。 お子さんの突然の発熱、翌日(1月20日

    大事な商談の日なのに、保育園に預けられない──両親の代わりに営業チームで子守をした話 | サイボウズ式
    sharou
    sharou 2016/08/02
    先進事例、と言ってしまえばそれまでかもしれないけど、いちばんいいと思うのは、その柔軟さです。中小企業だと、社長が腹をくくれば、かなり柔軟に対応できるので、方法はいろいろ考えられるでしょう。
  • FAJ:特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会 - ログイン

    sharou
    sharou 2016/08/02
    FAJ会員が推薦するF本大賞:いい企画。圏外をよく見ると、ファシリテーション関連本の幅広さがわかっておもしろい。