2014年12月28日のブックマーク (1件)

  • 「iPS細胞だって競争的研究資金」というビジョンのなさ - シェイブテイル日記2

    今日は普段と毛色の違う話題です。*1 先日、STAP細胞は存在しないことが報道されていました。 今年4月頃の段階ではSTAP細胞など存在しないことはほとんどの人が確信していたでしょう。 それを更に半年以上の時間を時間・ヒトをかけてやはり存在しなかったと。 一方、山中伸弥教授のiPS細胞は完全に物で、世界中の医学・薬学分野の研究者から注目を浴びています。*2 ところが山中先生のiPS細胞関連研究でも携わる研究者の9割は競争的研究資金によるものだとか。 競争的研究資金というのは大雑把に言えば文科省が提供する研究費(科研費)で、競争的というのは、研究概要を提出させ、何年後にはこのような研究成果を出すという提案を相互に比較して、期待される成果が出そうな研究上位何割かだけに資金を提供するという方式です。 文と深い関係はありません その競争的研究資金の中で、実験用資材の購入のほか、研究に携わる研究

    「iPS細胞だって競争的研究資金」というビジョンのなさ - シェイブテイル日記2
    shavetail1
    shavetail1 2014/12/28
    自分の専門分野からは離れていてかつ重要なテーマならば、マクロ経済だって、iPS細胞だって取り上げたいと思います。