タグ

2010年9月4日のブックマーク (5件)

  • 中日の45歳・山本昌が史上最年長完封!「必死で投げました」 - スポーツナビ - Yahoo!スポーツ

    中日の山昌は4日、巨人戦に3対0と完封勝利を収めた。45歳での完封は若林忠志(毎日)が1950年に記録した42歳8カ月を上回り、最年長完封記録となった。 山昌は最後の打者・阿部慎之助を打ち取ると、静かにグラブをたたき、笑顔を見せた。序盤から持ち味の打たせて取るピッチングで巨人打線を抑え込んだ。9回を投げて6安打、4奪三振、1四球。変化球を丁寧に低めに集め、ときには力強いストレートを投げ込む円熟の技が光った。 「当に(小田)幸平が一生懸命引っ張ってくれた。素晴らしいリードをしてくれた」と女房役の小田をねぎらった山昌。3回2死二、三塁で小笠原道大を空振り三振に抑えた場面については「必死で投げました。スライダーをボールにして三振を取れました」と振り返った。最年長完封記録を更新したが、「うれしいですけど、これからも頑張っていきたい。来週もここ(お立ち台)に立てるように」と早くも次戦以降

    shaw
    shaw 2010/09/04
    ちょっとちょっと、完封かよ!これはしびれるなぁw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shaw
    shaw 2010/09/04
    概ね同意。曲単位の「いいね!」ができることを初めて知ったよ。わかりにくい…。
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

    shaw
    shaw 2010/09/04
    上京してから、音楽をお店で購入するという習慣がさっぱりなくなった自分にとって実感がわく話ではなかったけど、なるほどとは思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shaw
    shaw 2010/09/04
  • 社台がハービンジャーを購入 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    今年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスSをレコードで2着に11馬身差をつけ圧勝し、凱旋門賞の最有力候補となったものの、その後の調整中に左前脚を骨折。現役引退を余儀なくされたハービンジャー(牡4歳)を、日の社台グループが種牡馬として購入したと、3日、英国のスポーティングライフ紙電子版が報じた。 同馬はデインヒルの直子のダンシリを父に持つ英国産馬。4歳となった今年、重賞3連勝のあとに臨んだ“キングジョージ”でG1初制覇、欧州最強馬の地位を確固たるものとしたが、その後に故障を発症して引退。今後の動向が注目されていた。種牡馬として、英国、欧州を中心とした争奪戦が繰り広げられたが、かつてはサンデーサイレンスを購入した日の社台グループがその権利を勝ち取った。なお、購買価格などは明らかになっていない。

    shaw
    shaw 2010/09/04
    社台もここまで大物種牡馬を輸入するのは久々かな?