タグ

2013年3月16日のブックマーク (2件)

  • SFとミステリの融合、何故難しいか?どうすれば可能か?

    medtoolz @medtoolz アニメのSteins;Gate の1話、見なおしてみれば、開始早々から大事件が連発するし、画面は派手で主役は走り回り、一コマたりとも見逃せないぐらいにエピソードが詰め込まれて緊張感ものすごいのに、どうしてこれが最初に見たときにはなんとなく間延びして見えたのか 2013-03-15 15:23:28 medtoolz @medtoolz たしか放送があったときにも、Steins;Gate は4話ぐらいまでは我慢だ、という声がまとめサイトなんかでも多かった記憶があって、自分もこう、後半部分の盛り上がりを楽しませていただいて、前半もっと頑張れば、なんて賢しげな感想もって、1話見なおしたら全然そんなことなかった 2013-03-15 15:25:55

    SFとミステリの融合、何故難しいか?どうすれば可能か?
  • カルドセプト メモリアルワークス | omiyasoft

    2013年3月15日、メモリアルブック「カルドセプト メモリアルワークス」が発売されました! 攻略ではなく、カルドセプト15年の歴史を総括する「ファンブック」です。 携わった作品がファンブックという形になるのは、開発者としてとても嬉しいです。 出版は、これまでにも色々ご縁のある、ホビージャパンさん。 (以前、ボードゲーム「タリスマン」をいただきましたが、その他にも、趣味としてHJさんのボードゲームを遊ぶ機会は多いのです) このでは、初代セガサターン版から最新のニンテンドー3DS版に至るまでの、世界観、キャラクター、カード、マップなどが紹介されています。 凄いのは、全てのカードについて、各シリーズの「イラスト違い」まで収録されていること。 例えば、「グレムリン」のカードは、初代、セカンド(3DS版も含む)、サーガでイラストが違いますが、その全てが収録されています。 まさに、カルドセプトの

    カルドセプト メモリアルワークス | omiyasoft