タグ

2005年6月26日のブックマーク (13件)

  • 私は本当に「勉強のできる人」ですか?:CSSを使いこなす

    ま、私も含めてたいていの人間は、「もし今日、自分が会社を休んだら困るだろうな」とか、「自分が辞めたら困るだろうな」とか思う、っていうかそう思っていたいんだな。 あるいは別のたとえでいうと、たとえば得意先の営業マンなんかに「○○さんってもったいないですね、こんな大きな会社でなければとっくに課長になれてるのに」「○○さんだったら、ぶっちゃけもっと大きな会社に行けたでしょうに」とかいわれて、気でそういう美しき誤解をしている、というかしていたいっていうか。 勉強のできない人から職を奪う生き方の提案 私がこの意見に共感しないのは、外部の人間がうちの会社へやってきて、事務作業を無料でやってくれるとは絶対に考えられないからです。私がやっているデータ取りの作業だって同じ。誰がタダでやるもんか。 「イラストを描く」「コピーを書く」「ホームージを作る」といった作業を、依頼主の希望通りに期日を守って無料でやっ

    shckor
    shckor 2005/06/26
    全部は読めなかったけど、私の言いたかった事が書いてある気がする
  • 「企画マンの思いつきによる変化を嫌がる」のがプログラマ - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20050625/1119754319 を読んで。 技術系の人たちには常識だけど「変化を楽しむ」というプログラマはかなり少数派。 砕けた言い方をすると「文系のマネージャーだとか企画マンのちょっとした気まぐれみたいな思いつきでコードを書かされるなんて真っ平ごめんだ。技術論を吹っかけてそんなのは出来ないよとつっぱねちゃえ。悔しかったらコードをどれだけ修正する必要があるのか把握してから修正案を出せよ」という感じ。 そういえばid:naoyaさんの僕やはてなPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリーで、Perlという動的言語を使っている話を書いていたけど。 これの根は「変化を続けられる開発体制」ということだよね。ウォーターフォールを否定するなだの仕様書を書くのが必要だのという妙な方向に議論が発火したりもしたけど。

    「企画マンの思いつきによる変化を嫌がる」のがプログラマ - otsune風呂
    shckor
    shckor 2005/06/26
    なっとく
  • あの“Mac mini”そっくりの「Mini PC」が日本で初お目見え!

    2005年6月25日 日“秋葉原ダイビル”5Fで開催された“夏のx64フェスティバル”にて、“COMPUTEX TAIPEI 2005”で参考出品されていた“Mac mini”にそっくりの超小型Pentium M/Clelron M対応PC「Mini PC」の展示が行なわれた。 “COMPUTEX TAIPEI 2005”でも参考出品されていた“Mac mini”そっくりの超小型Pentium M/Clelron M対応PC「Mini PC」 サイズは165(W)×165(D)×55(H)mmで、“Mac mini”と比べると高さが5mm高い。AOpenによると、デモ機に搭載されているCPUはPentium M 740(1.73GHz)、マザーボードのチップセットは“i915G”を使用しているが、「製品版のチップセットは“i945G”になるかもしれない」そうだ。稼動しているデモ機のケー

    shckor
    shckor 2005/06/26
    2年前から開発してたのはどの部分だろう?(笑)
  • ウェブアプリケーションのフレームワークの設計(デザインパターンの組み込み方とか、その他)について参考になりそうな書籍を教えてください。…

    ウェブアプリケーションのフレームワークの設計(デザインパターンの組み込み方とか、その他)について参考になりそうな書籍を教えてください。 Perl の Catalyst、Sledge、それから Java の Struts や Tapestry、RubyRuby on Rails みたいなものがどういう思想で作られてるのか、それらのフレームワークのポイントはどこなのかというのを理解するためにその根にあるものを知りたいと思っています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shckor
    shckor 2005/06/26
    涙無くして語れない・・・
  • アッー!! 旧作品No.15082 | pya! (ネタサイト)

    アッー! でググったら pya! のリンクがあったのでクリッコしたさwwww 07-08-04 05:50

  • TECHSCORE - Java,SQLプログラミング技術解説

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    shckor
    shckor 2005/06/26
    プログラミング学習サイト
  • teknikill.net

    This domain may be for sale!

    shckor
    shckor 2005/06/26
    便利
  • http://www.lost-season.jp/mt/archives/2005/06/catalyst_1.html

  • による依存性の注入のデモ - Tociyuki::Diary

    いまさらながらですが、依存性の注入(Dependency Injection: 略してDI)の動作をキーボードを打つ指で実感したかったのでシンプルなデモをPerlで作ってみました。JavaにはSpring、RubyにはNeedleやCoplandなどのDIフレームワークがありますけど、Perlでは目立たないなと思って書いてみました。 DIでのコンポーネント生成は、has-aの関係にある複数のクラスのインスタンス群をDIコンテナが作りあげ、has-a関係をプロパティへの注入記述に従って組み立てます。そのまんまの動作をさせることにします。 デモですから、構成はシンプルにしたい。そこで、セッター・インジェクションに限定します。さらに注入できるのは、コンポーネントとPerlのオブジェクトやスカラーやリファレンスに限定します。前者の場合は、クラス名からインスタンスを新しく生成し、後者の場合は単に値を

    による依存性の注入のデモ - Tociyuki::Diary
    shckor
    shckor 2005/06/26
  • DIContainerへの注釈 - Tociyuki::Diary

    PerlによるDependency Injection (DI)のとってもシンプルなデモを読む上でのポイントを書いておきます。 ⇒ https://tociyuki.sakura.ne.jp/archive/didemo.pl ポイント1. バインド記述の末端要素は文字列です コードリファレンスなど使っていません。これでVMの内部リソースからバインド記述を分離することができます。 ポイント2. バインド記述は外部リソースに分離可 デモを一つにまとめるためにバインド記述をソースコードに含めましたが、無名ハッシュ部分を外部ファイルに移し、それを読み込んでevalするように変更すると外部リソースに分離できます。 ポイント3. コンストラクタ Perl5ではコンストラクタは必ずしも必要ではありませんが、それではDIコンテナが書けませんので、名前をnewに固定しパラメータなしで呼び出し可能と仮定しま

    DIContainerへの注釈 - Tociyuki::Diary
    shckor
    shckor 2005/06/26
  • わたしのチープ革命 - 雑種路線でいこう

    記者志望だった僕はたぶん,チープ革命の恩恵を最も早く受けた部類ではないかと思う.当たり前過ぎて忘れてしまいがちだけれども,活字の世界は最も早くチープ革命の洗礼を受けた.もしネットがなかったら,人生に不器用で学歴も高くなく,なまじプライドは高い自分のような人間は,きっとNEETか,限りなくNEETに近い出版奴隷にでもなっていただろう. Webサイトやblogで簡単に書き物をしてフィードバックを得られるということもそうだけれども,それ以上に情報収集手段による媒体の特権性がなくなったことが大きい.昔だったらプレスリリースを一通り集めるだけでも,マスコミでなければ大変な手間だった.殊に海外事情などはなおさらだ.分析も何もせずとも,特権にあぐらを書いて,投げ込みのプレスリリースを適当に要約して,記者クラブに出入りしたり適当にリークを受けていれば,立派な記者サマになれた訳だ. 逆にどんなに能力があって

    わたしのチープ革命 - 雑種路線でいこう
    shckor
    shckor 2005/06/26
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/26257937.html

    shckor
    shckor 2005/06/26
    か・・カネのある人はやる事が違うデス・・・