タグ

2007年6月9日のブックマーク (4件)

  • ずんWiki - Fedora upgrade

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen Ads Fedora9→Fedora10 † 今回は忙しくてリリース直後(2008/11/25)のアップグレードが出来なかった…。が、1日遅ればせながら手順メモ。 アップグレード前の注意点&気づいた点 今回はPostgreSQLMySQLのメジャーバージョンアップは無いし、apacheやphpなども対した変更が無いので僕の用途では特に注意は不要っぽい。 でも念のためDBのダンプだけは取っておいたけど。 まずはいつもの通りリポジトリのPackageディレクトリからfedora-releaseとfedora-release-noteをダウンロ

    shckor
    shckor 2007/06/09
    アップグレード手順
  • 新MacBook ProのSanta Rosa度は?――ソボクな疑問をぶつけてみた

    MacBook ProのSanta Rosa度は?――ソボクな疑問をぶつけてみた:Vistaとは違うのだよ、Vistaとは 新MacBook ProがSanta Rosa世代のアーキテクチャを採用したということで、いろいろと想像を膨らませているかもしれない。しかし、MacBook Proは言うまでもなくCentrino Pro/Duo対応製品ではないし、OSもWindowsではない(Windowsも使えるが)。それでは、Santa Rosaによってどの部分が変わったのか、アップルに聞いてみた。 アップルのプロダクトマーケティングディレクター服部浩氏によれば、「Santa Rosa世代になったのはCPUとチップセット(Intel 965 Express)のみ」で、無線LANモジュールについては「以前から独自にドラフト11nの高速な無線LANモジュールを採用していたため、変更の必要はありませ

    新MacBook ProのSanta Rosa度は?――ソボクな疑問をぶつけてみた
  • アップル、新型「MacBook Pro」を解説 〜「965 Expressだが“Santa Rosa”ではない」- PC Watch

    アップル、新型「MacBook Pro」を解説 ~「965 Expressだが“Santa Rosa”ではない」 6月8日 開催 アップルジャパン株式会社は8日、5日より発売を開始した「MacBook Pro」について、都内にて報道関係者向け説明会を開催した。 MacBook Proは、GPUにNVIDIA GeForce 8600M GTを搭載したノートPCCPUはCore 2 Duoを搭載するが、チップセットやFSBの詳細は非公開とされていた。 ●MacBook ProのFSBは800MHz 製品紹介はプロダクトマーケティングディレクターの服部浩氏が行なった。 MacBook Proの仕様については、CPUはFSB 800MHz、チップセットはIntel PM965 Expressと、いわゆるCentrino Duoプロセッサー・テクノロジーを採用しているが「無線LANは、アップル独

  • MOONGIFT: » 急げ!今日だけ無料!「DivX Pro」:オープンソースを毎日紹介

    サイズが小さく、高品質な動画を作成したい時、DvXと言う選択肢がある。閲覧するだけなら無料のビューアーがあるが、作成はDivX Proでしかできなかった。 そのため、サイズが大きかったり品質が悪い動画に甘んじてきた人も多いはず。だが、それも今日まで(今日だけ)だ。 今回紹介するのはDivX Pro、DivX動画作成ソフトウェアだ。普段はもちろん、有料だが日(恐らくアメリカ時間)限定で無料でシリアル番号が取得できる。 含まれているのはDivXプレーヤ、DivXコーデック、DivX Webプレーヤ、DivX Converterになる。DivX Converterを使えば、ドラッグアンドドロップで動画をDivX化する事ができる。また、HTMLコードも生成されるので、そのままWebサイトで公開することも可能だ(閲覧する人はプレーヤやコーデックが必要だが)。 尚、ダウンロードページ(Mac側)は英

    MOONGIFT: » 急げ!今日だけ無料!「DivX Pro」:オープンソースを毎日紹介