タグ

2013年2月12日のブックマーク (2件)

  • NEXUS 7 3G ◆テザリング検証

    NEXUS 7 3Gでの、テザリングの有無 はい。どらごんはじめです! 日は、豪華2立てです!2目ですよ! 1目の 『 FOMAプラスエリアの検証 』も見てくださいねw いきなりですが、『NEXUS 7 (3G)』では、テザリングがありませんw 通常は、『 VPN 』の項目の下に、テザリング設定がでるんですよw テザリング出来るものと、勝手に思ってましたが・・・。 『NEXUS 7 (3G)』では、テザリング出来ませんw テザリングを無理やりONしてみたw google Play より、その名も『 テザリング設定画面を起動するアプリ 』w を、入れてみました。 ほんで、無いテザリングを起動すると・・・。 なんにもでねーー!!!気でワロタw あとは、root化しないと、無理っぽいです。 root化しないで、何とかやりたいですが無理かなー・・・。 引き続き調査いたします。 やっぱり出

    NEXUS 7 3G ◆テザリング検証
    shckor
    shckor 2013/02/12
    敢えてテザリングを削除する理由が分からん
  • iPhone/iPad&「nasne」こそ最高のテレビ視聴環境だ (1/2)

    iPhoneiPadアプリがDTCP-IP対応可能に 基的にグローバルモデルしか存在しないApple製品では、日テレビ事情が考慮されていない。だから、ハードウェアメーカーによるカスタマイズの余地があるAndroid端末でテレビを視聴できることを、横目で見ているしかなかった。しかし、昨年秋から事情は一変、iPhoneiPadなどiOSデバイスでもAndroid端末と同様の使い方が可能になった。 そのきっかけとなったのは、IPネットワーク上を流れる映像信号を暗号化する「DTCP-IP」の運用規定緩和。従来は厳重だったチェック機構が、技術的な懸念がなく妥当と判断される場合は簡略化して構わないと方針転換されたのだ。結果として、ソフトウェアを追加するだけで、DLNA/DTCP-IP対応機器との間で著作権保護されたコンテンツの転送が可能になった。 つまり、今後はiPhoneiPadでもDL

    iPhone/iPad&「nasne」こそ最高のテレビ視聴環境だ (1/2)