タグ

2016年9月16日のブックマーク (8件)

  • 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える

    オーストリアの10代の女の子が、自分の「恥ずかしい私的な」赤ちゃんの頃の写真をFacebookに投稿した両親を訴えている。 オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主張している。 彼女の弁護士マイケル・ラミ氏は、地元紙「ザ・ローカル」に対して、2009年から両親が「彼女の人生を悲惨なものにしていた」と話した。ラミ弁護士によると、両親は彼女のオムツ交換やトイレトレーニングの写真を投稿したという。

    10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
    shea
    shea 2016/09/16
    ふむ…と思った後の最後の2行の訂正文でズコーとなった
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
    shea
    shea 2016/09/16
    この人は文章上手いよなぁ。やっぱり元のおうちと学歴は良いんだな。滲み出てる。
  • やれたかも委員会 case001「干し芋と横たわるあの子」|吉田貴司

    ブログなどで漫画を描いている者です。「やれたかも委員会」5巻が2021/6/1発売!いろいろ漫画アップしてますので見ていってください。

    やれたかも委員会 case001「干し芋と横たわるあの子」|吉田貴司
    shea
    shea 2016/09/16
    やれると思って一歩踏み出したら「やめてよ!」って言われて気まずかった委員会も必要。ちなみに、本事案は、私は絶対やれない派です。友達帰ってくるじゃん。
  • 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.09.15 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 8月に発生した元・俳優の高畑裕太による強姦致傷事件は、今月9日、高畑裕太は不起訴処分で釈放という形でひとまず終結した。過熱報道はまだしばらく続くだろうが、示談となったことで事件に関する新しい情報が出てきにくくなるため、やがては沈静化する。そして、人々の記憶から消えていく……。 その状態に「事件を風化させてはならない」と、待ったをかける男たちがいる。ひとりは、映画監督の小澤雅人氏。最新作『月光』は、性犯罪における被害の残酷さを描いた映画として注目を集め、現在、全国で順次公開中である。 もうひとりは、東京・榎クリニックの精神保健福祉士・社会福祉士である斉藤章佳氏。性犯罪は常習化しやすく再犯率が比較的高いといわれているが、一度その罪を犯した人に二度と同じ過ち

    性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー
    shea
    shea 2016/09/16
    加害性攻撃性は人間に共通するパーソナリティだけど、平均的にも特別強い人も男性の方が強い。そこを見つめないで、体格の違いとかに落とすべきじゃない。男性の問題であるのを受け止めるというのはそういうこと。
  • 太すぎ&濃すぎ眉が激変! 自眉を生かした今どき眉の描きかたレッスン | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)

    ストレートで太く、垢抜けた印象の今どき眉。自眉の個性を生かしながら、流行を取り入れるコツがあるんです!  「MAQUIA」10月号で公開中のお悩み&レッスンの中から、自眉の印象が強すぎる太すぎ眉&濃すぎ眉をピックアップ。 お話を伺ったのは ヘア&メイクアップアーティスト 中山友恵さん マキアでもおなじみの人気アーティスト。トレンド&ファッション性のある提案で、多くの女性から支持。 自分の輪郭、骨格に合わせた眉がベストです 中山さん「マキア世代がベストな眉を見つけるには、まず顔立ち、骨格や雰囲気など自分を知ることが大切です! もともと細眉な女性が、無理やり太眉にしても合わないこともあるし、自眉が太い人も、何も手をかけないのはNG。ストレート太眉という流行はちょっと取り入れつつ、その人に合う太さや形の範囲内でメイクする。自分が一番輝き、ポジティブでいられる太さ、形を目指すのが、当の今どき眉だ

    太すぎ&濃すぎ眉が激変! 自眉を生かした今どき眉の描きかたレッスン | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)
    shea
    shea 2016/09/16
  • 民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記

    政治の異常状態は続く 日政治は異常な状態が続いています。2012年末に自民党が政権に復帰して以降、自民一強、安倍官邸一強が続き、日政治から政権交代の緊張感が消えているのです。国民の多くにとっては、もはや、当たり前の感覚になりつつあるかもしれませんが、小選挙区制を基軸とする選挙制度を持つ民主国家において、まったく政権交代の緊張感がないというのは異常である、という認識を持つことが必要です。安倍政権には、近年の政権にはなかったある種の老練さや安定感がありますが、この異常さの原因の大半は野党の体たらくに負っています。 その流れを反転させるきっかけが、野党第一党である民進党の代表選挙でした。蓮舫氏の代表選出により、少なくとも岡田民進党よりは、攻勢を強めるのではないかと思います。蓮舫氏のコミュニケーション能力や、「キリッ」とした主張には見るべきものがあると思います。複雑な背景や経緯のある問題を単純

    民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記
    shea
    shea 2016/09/16
  • 池で見つけたのは「おじいさん」 ポケモントレーナーが人命救助 静岡・藤枝 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    藤枝市若王子の蓮華寺池公園で7月末に20代の男性5人がスマートフォン向け人気ゲームポケモンGO(ゴー)」をしている最中に池に落ちた70代の男性を発見、救助していたことが15日までの志太消防部への取材で分かった。ポケモンGOをめぐっては、運転中の事故などトラブルは多くあるが、今回は人助けにつながった。 同部によると、5人は地元の同級生で看護師や会社員など。7月31日午前1時ごろ、同公園をポケモンGOをしながら散歩中、池に落ちた男性を発見。2人が池に入り、ほかの3人と協力して男性を引き上げ、救急隊が到着するまで介抱した。男性は胸のあたりまで水につかった状態だったという。 5人のうちの一人は「歩いていたら池の方から声が聞こえ、動けないようだったので警察と消防を呼んだ」と振り返る。ほかの一人は「(画面を見てポケモンに出てくる)コイキングかと思ったらおじいさんだった」と当時の様子を話した。

    池で見つけたのは「おじいさん」 ポケモントレーナーが人命救助 静岡・藤枝 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    shea
    shea 2016/09/16
    不覚にもワロタ
  • 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 18年なにも考えずに生きてきて、“レール”に沿った人生を歩んできました。 高校生活を終えてからの進路に就職という選択肢はありませんでした。 ただそれだけの理由で大学へ進学することを選択。 でも、そこには自分の意思が無くて、大学は自分で選択した道じゃなかったんです。 そして、大学を前期で退学することに決めました。 退学届けを7月に提出し、日正式に退学することに。 レールに沿って生きる必要なんてどこにもなかった 高校を卒業したら大学。 大学を卒業したら就職。 そんなレールに沿って生きるのは当たり前。 それ以外の道は自分には関係ない違う世界のことだと思い生きていました。 どこにでもいるようなダメ人間 ぼくは、中3まで趣味もなく、人生についてもなにも考えず、人の目をすごく気にして生きていて周りと同じことで安心するような人でした。 高校も勉強が嫌い

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話
    shea
    shea 2016/09/16
    起業して軌道に乗ってから中退すれば良いのにねえ。