2011年3月27日のブックマーク (3件)

  • DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース

    鉄腕DASHがリニューアルを余儀なくされている。人と自然との共存をテーマに企画かされたDASH村の移転話がでているというのだ。その理由は東北大震災である。 「DASH村は現在、危機的な状況にある福島第一原発と目と鼻の先に位置する福島・浪江町に設立されているのだ。地震が発生した11日も城島がDASH村に滞在して足止めをくらって、最悪の場合は被爆をしている可能生もあるのだ。放射能が流出してしまったので、スタッフ・タレントの安全を優先させるためにDASH村を廃村にしなければならないんです」(制作プロ関係者) しかし、廃案に異議を唱えたのは長年DASH村とともに成長してきたTOKIOのメンバーだった。 「浪江町の人たちには大変、お世話になっているので廃村などしたら申し訳ないといって譲らない。その結果、制作陣は期間限定で東京都奥多摩町にある山間部にDASH村を一時移転する案を提案したと伝えられた」(

    DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース
    shenlong
    shenlong 2011/03/27
    ひまわりで埋め尽くせ!
  • finalvent on Twitter: "天罰発言はさておき、さっさと乳児に水を配ると決断したのは石原さんではないかな。と、すると国より立派なんじゃないの。"

    天罰発言はさておき、さっさと乳児に水を配ると決断したのは石原さんではないかな。と、すると国より立派なんじゃないの。

    finalvent on Twitter: "天罰発言はさておき、さっさと乳児に水を配ると決断したのは石原さんではないかな。と、すると国より立派なんじゃないの。"
    shenlong
    shenlong 2011/03/27
    ウエシマ作戦中だが、それはおいといて、とはいえない
  • 何故、笑っていいとも!は変わってしまったんだろう? - ヨーグルトの蓋のウラのびみ

    笑っていいとも!平日お昼の定番番組として長寿番組としての歴史を歩みつつある、テレビ番組の王道とも言える番組です。お昼ごはんのお供に、昼休みの会社で息抜きとして。皆さんに笑いを届けていくれる番組です。 しかし、今、笑っていいとも!が変貌しつつあることをご存知でしょうか。変化、いい言い方をすれば(時代に合わせているんだ!)という言い方もできるかもしれません。その変化には当然賛否があるでしょう。今回は、そんな笑っていいとも!の変化について書いてみょうかと思います。 ●OPコーナーの廃止、いきなりテレフォンへ これは、笑っていいとも!の定番とも言える展開でした。OPのウキウキウォッチングでのタモさん登場、そして、いいとも!レギュラー紹介に入る一連の流れ。そして、好例だったOPコーナーへの突入です。後半ほど長くはないですが、僕、個人的にはお気に入りのコーナーが幾つもあり長年の定番として楽しみにしてい

    何故、笑っていいとも!は変わってしまったんだろう? - ヨーグルトの蓋のウラのびみ
    shenlong
    shenlong 2011/03/27
    1/100アンケートがやらせではなく実際に「押さない」ところに日本人の誇りを感じる。あのコーナーはきらいだけどw