2024年4月5日のブックマーク (3件)

  • 六角堂の枝垂れ桜🌸 - Today's Photo

    三月の終わりに六角堂の桜を見に行った。 お地蔵様に桜のシャワーが降る。 桜の向こうにはスターバックス 桜が見える特等席がある。 鹿の置物と桜 枝垂れ桜にはスズメがいて、桜の花をついばんでは花を落としていく。 この投稿をInstagramで見る こみち(@kazenokomichi)がシェアした投稿 スワイプしていただくと、6枚目に友人の撮った雀の動画を入れています。(花を散らす様子が見られます😅) ちゅんちゅんと賑やかに。 芽吹いた柳のもと、優雅に泳ぐ白鳥。 でもこのこたち、噛み付くらしい、笑。 満開。 柳と桜。 それぞれの羅漢さまの表情がいい。 行った日:2024.3.28 (おまけ) これは去年撮った写真、😆 鳩にやられている羅漢さま💦 kazenokomichi.hatenablog.com

    六角堂の枝垂れ桜🌸 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/04/05
    白鳥がいるんですね〜。噛み付くとは意外😅枝垂れ桜と赤いおベベのお地蔵さんたちがマッチしていますね♪鳩にやられる羅漢様、羅漢様の表情がやめて〜と言ってるように見えます😆
  • こんな事言ったら嫌われるとか、相手からどう思われるかみたいな部分が欠落してくるのが老いではないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです この間、腰がいたいと言いつつ、 だいぶ調子が良くなってきたのもあり、 腰ベルトを巻いて、 受験も終わったし、前から約束していた、 保育園からの悪友のあの、給女と飲んだ。 zundayummy.hatenablog.com 彼女は、人と接する仕事をしているが、 年を取ってくると、 こんな事言ったら嫌われるかもとか、 相手からどう思われるみたいな部分が欠落して、 言いたい事を言ったり、 やりたい事をするみたいな傾向があるように感じる という話になった。 で、それは、認知症とかは関係ないかもしれないという話に。 私もそれわかる気がする。という話に。 コンビニとか銀行とかで、 そういう場面に遭遇することがある。 あと、少し違うけど、コンビニとか銀行で怒っている人は、 高齢の男の人に多い気がする。 前、何かで聞いたけど、 特に仕事とかで、偉かった人のほうが そうなりやすい傾

    こんな事言ったら嫌われるとか、相手からどう思われるかみたいな部分が欠落してくるのが老いではないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/04/05
    ずんださん、素敵😊 「だいぶおねーさんになって」、気に入りました。私もこれからそう言おうかな😁
  • 小梅ちゃんのストーリー - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 チェルシー販売終了の話題が飛び交っている時にずんださん(id:zundayummy)とそう言えば小梅ちゃんていう飴がありましたよね!という話になりました。 懐かしいロッテの小梅ちゃん。 私は癇が強かったのかw、飴をガリガリと噛んでしまう子供でした。 癇の虫と言えば、高校時代の修学旅行の宿で、「宇津救命丸」を出して飲んでいる同級生がいました。 「わたし、気持ちが高ぶると眠れないの~」といいながら茶色い小瓶を出してきた時は同級生みな、驚いたものです。 宇津救命丸って、赤ちゃんの薬(夜泣き、癇の虫)じゃないの?との質問に彼女は大丈夫、いつも飲んでるから!と明るく笑ったのを覚えてます。40年も前のことなのに覚えてるのは、宇津救命丸を飲む高校生というのが強烈だったんだな…。 閑話休題 ロッテの小梅ちゃんシリーズでは 夏みかん味の小夏ちゃんや 青リンゴ味の小雪ちゃんがあった

    小梅ちゃんのストーリー - あさお日記
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/04/05
    いつのことだったか忘れてしまいましたが小梅ちゃんにハマったことがありましたね。ストーリがあったなんて知りませんでした😳