2016年7月30日のブックマーク (5件)

  • SCREEN modeインタビュー「流行の要素をそぎ落として」アニソンに残るものは?

    ──2年前にSCREEN modeがKAI-YOU.netに登場した際には、アニソンシーンの中で「ポップでわかりやすいものをきちんと伝えていく」とおっしゃっていました。当時と比べて、アニソンのつくり方や考え方で何か変わった部分はありますか? 雅友 当時は2ndシングル「LφVEST」をリリースした頃で、今から考えるとよくわかっていない点があった。というのは、“アニソンっぽさ”の軸と“SCREEN modeらしさ”の軸が、話として少し一緒くたになっていたんです。 音楽業界の中で「アニメソングとは何か?」ということが今はすごく曖昧になってしまったと思っています。そもそも僕は一般的によく言われる「洋楽っぽい」とか「民族音楽っぽい」といった曖昧な言い方が昔から嫌いで、今では「アニソンっぽい」という概念もそれと同列になってしまっているかな、と。 2年前は、誤解を恐れずに言えば「僕らがつくっているのは

    SCREEN modeインタビュー「流行の要素をそぎ落として」アニソンに残るものは?
    shiba-710
    shiba-710 2016/07/30
  • 巷の「BABYMETAL論」は、ほぼ間違っている この3人組は、なぜ世界で成功できたのか(本田 雅一) | 東洋経済オンライン

    海外に殴り込み、彼の地でもコンサートを成功させた歌手」「海外での好評を得て凱旋帰国した日人アーティスト」――。こうした肩書きは、かつてインターネットが存在しなかった時代に繰り返し使われてきた。情報が拡散しにくい時代にあっては、海外で何かの実績を残したという事実だけでも、国内での売り込みに大きなプラスが見込めたからだ。 もちろん、中には当の実績を残したアーティストもいる。しかし日発のメタル・ダンスユニット「BABYMETAL」ほど大きな実績を残したグループ(プロジェクトと言ったほうがいいかもしれない)は、これまでに存在しない。 BABYMETALは、メインボーカルのSU-METALの歌を中心に、天使をイメージさせる女の子2人(YUIMETAL、MOAMETAL)が周囲で踊るアイドルグループだ。近年のアイドルグループと異なるのは複数の少女が合唱するのではなく、歌唱力のあるひとりを中心に

    巷の「BABYMETAL論」は、ほぼ間違っている この3人組は、なぜ世界で成功できたのか(本田 雅一) | 東洋経済オンライン
    shiba-710
    shiba-710 2016/07/30
    本文中でファンが語る内容も、そこから他ジャンルの成功事例を分析する本田雅一さんのやり方も正しい。唯一間違っているのは「巷のBABYMETAL論」ではなくわざと挑発的な見出しでアクセスを稼ごうとする編集者の姿勢。
  • ◆森山開次◆ Kaiji Moriyama Official Web Site

    shiba-710
    shiba-710 2016/07/30
  • 巷の「BABYMETAL論」は、ほぼ間違っている この3人組は、なぜ世界で成功できたのか(本田 雅一) | 東洋経済オンライン

    海外に殴り込み、彼の地でもコンサートを成功させた歌手」「海外での好評を得て凱旋帰国した日人アーティスト」――。こうした肩書きは、かつてインターネットが存在しなかった時代に繰り返し使われてきた。情報が拡散しにくい時代にあっては、海外で何かの実績を残したという事実だけでも、国内での売り込みに大きなプラスが見込めたからだ。 もちろん、中には当の実績を残したアーティストもいる。しかし日発のメタル・ダンスユニット「BABYMETAL」ほど大きな実績を残したグループ(プロジェクトと言ったほうがいいかもしれない)は、これまでに存在しない。 BABYMETALは、メインボーカルのSU-METALの歌を中心に、天使をイメージさせる女の子2人(YUIMETAL、MOAMETAL)が周囲で踊るアイドルグループだ。近年のアイドルグループと異なるのは複数の少女が合唱するのではなく、歌唱力のあるひとりを中心に

    巷の「BABYMETAL論」は、ほぼ間違っている この3人組は、なぜ世界で成功できたのか(本田 雅一) | 東洋経済オンライン
    shiba-710
    shiba-710 2016/07/30
    本文中でファンが語る内容も、そこから他ジャンルの成功事例を分析する本田雅一さんのやり方も正しい。唯一間違っているのは「巷のBABYMETAL論」ではなくわざと挑発的な見出しでアクセスを稼ごうとする編集者の姿勢。
  • 柴那典に訊く「2016年、東京の音楽シーンでは何が起こっているのか?」特集インタビュー(1/2) | ライヴポケット

    柴 那典 (音楽ジャーナリスト) 1976年神奈川県生まれ。ライター、編集者。音楽ジャーナリスト。出版社ロッキング・オンで『ROCKIN’ON JAPAN』『BUZZ』『rockin’on』の編集に携わり、その後独立。雑誌、WEB、モバイルなど各方面にて編集とライティングを担当し、音楽やサブカルチャー分野を中心に幅広くインタビュー・記事執筆を手掛ける。 2020年の東京オリンピックに向けた、コンサートホール改修工事などにより、大型ライブ会場が不足する「2016年問題」が話題となるなか、渋谷WWW XやCONTACT、CIRCUS TOKYOなど新しいライブハウスやクラブのオープンも行われている激動の東京。かたや東京インディーやシティー・ポップといった音楽シーンの充実も注目を集める今、東京は音楽都市としてどのような状況にあるのか。今後どのような未来を歩むのか。出版社ロッキング・オンで『ROC

    柴那典に訊く「2016年、東京の音楽シーンでは何が起こっているのか?」特集インタビュー(1/2) | ライヴポケット
    shiba-710
    shiba-710 2016/07/30
    異論のある人もいるかとは思いますが一つの意見として。