2018年8月10日のブックマーク (3件)

  • 【徹底検証】ネット時代に生きるバンドマンをめった切り「イギリス人はSEO的にアリなのか?」 | BARKS

    ネット時代に生きるミュージシャンは大変だ。情報のほとんどがインターネットで流通される現代社会において、自らの情報をネット上でしっかりと管理/運営する必要がある。「ミュージシャンが最も輝く場所はライブ」とはいえ、そのライブにも、オーディエンスが来てくれなければ元も子もない。ライブ情報を伝えるのも、やはりインターネットなのだ。 検索されたら一発で情報が出る…これが理想だ。「ゲスの極み乙女。」「水曜日のカンパネラ」「ASIAN KUNG-FU GENERATION」「夜の気ダンス」「Official髭男dism」「B'z」…どれも個性際立ち、ネット迷子になることはない。逆に凡庸で汎用性の高い言葉をバンド名にしてしまうと、自分たちの情報がネット上で埋もれてしまうことになる。つまり、最悪だ。 そんな時代において、あろうことか「イギリス人」という名前のバンドがいる。これ、SEO(検索エンジン最適化)

    【徹底検証】ネット時代に生きるバンドマンをめった切り「イギリス人はSEO的にアリなのか?」 | BARKS
    shiba-710
    shiba-710 2018/08/10
    タイトルと写真から想像する流れと真逆のところに辿り着いてて笑った。/「メンバーにイギリス人はひとりもいないもん。これ詐欺でしょ」「いや、『俺はイギリス人だ』って思ってやってるよ。それは信頼性でしょ」
  • 孤独の歌姫と、あるファンの死

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    孤独の歌姫と、あるファンの死
    shiba-710
    shiba-710 2018/08/10
    神庭亮介さんによる大森靖子さんインタビュー。「自分のなかの自分を大事にする。周りに合わせて自分を失ったら、死んだまま生きてるのと一緒だから」
  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Amazonで1位 (心理学) この記事は、 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」できまっている』という の最初の5章をWeb化したものです。挿絵イラストは(c) ヤギワタルさん 、キャラアイコンは しらたさん の作です。書籍版と若干異なる部分があります(書籍版はモノクロ)。書籍版の 正誤表はこちら 。 で読む(Amazon) で読む(楽天) はじめに 1974年、カナダで選挙があった。 その選挙を調査したところ、イケメンの政治家は、そうでない政治家の2.5倍もの票を獲得していた。(註1) イケメンたちの圧勝だったのだ。 そりゃそうだろ。 どんな世界だって、美人とイケメンに人気があるのは、当たり前だよ。 いや、ここで重要なのは、「イケメンに投票した理由」なんだ。 調査の対象となった投票者の73%は、「私が彼に投票したのは、彼がイケメンだからではない」と思っていたのだ。 「イ

    人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ