2018年10月22日のブックマーク (3件)

  • 48*【片づけ実例】「時の止まった部屋」に風を送る - 暮らしを整える100のヒント

    こんにちは、山形の整理収納アドバイザー*渡辺有香です。 なんのこっちゃ!のタイトルですが、今回はお片づけ実例です。 ご依頼内容は… 小学校入学を控えた子供のために 家を出た兄が使っていた部屋を片づけたい というものでした。 まぁぶっちゃけ、隣の義実家なんですけどね。 「家を出た兄」は夫なんですけどね。 依頼されたわけでもなく、わたしが片づけたかっただけなんですけどね。 高校時代から時が止まった部屋 まずはこちら↑がビフォーです。 恐ろしいです。 地震があったら確実にに埋まります。 現在はほとんど使っていない部屋のため、写真に写っていない部分も物置状態になっています。 人(夫)は全く乗り気ではなかったのですが、ヒマそうにしていたウチの長男(父親の昔の持ち物に興味津々)の協力も仰ぎ「いる・いらないの判断をするだけでいいから」とだましだまし(?)連れていきました。 片づけは人にしかできない

    48*【片づけ実例】「時の止まった部屋」に風を送る - 暮らしを整える100のヒント
    shibainumugi
    shibainumugi 2018/10/22
    マンガ本は読みはじめてしまうと片付けがまったく進まなくなる予感がします、、、
  • 小さな戦友!リピートしたい無印良品の携帯歯みがきセット - ひっそり暮らし

    ミニマルからの影響 日々積み重なる焦燥感から逃れるため身の回りの物やルーチンワークを小さく・少なくしてきた結果、ひとつの事柄にたどり着きました。 それは自分自身の体と健康の事。 持ち物の厳選がある一定の域まで達した方々の多くが、何故だか筋トレやヨガ、ランニングなんかを始めていて不思議に思っていました。 今の私は、納得できます。 モノよりコト。コトより自分。 それはつまり、「何を持つか」より「何をするか」。「何をするか」より「自分は何がしたいのか」。 人生において主役は自分なのだから、自分がしたいことを突き詰めたい。 そしてそれを、頼りない体や不健康を理由に諦めたくない。 なんて大それた事を言ってみましたが、題の買い替えた物はとっても小さな1品です*^ ^* 無印良品の携帯歯ブラシ オフィス用の携帯歯ブラシを買い替えました。 これまで100円ショップの商品を使っていたのですが、ケースに収納

    小さな戦友!リピートしたい無印良品の携帯歯みがきセット - ひっそり暮らし
    shibainumugi
    shibainumugi 2018/10/22
    私も固めでガシガシ磨く方なので、柔らかいのを使った方がいいのかも~。
  • 税金対策で人生で初めてふるさと納税を実施!楽天イーグルス感謝祭でポイント10倍ゲット!!果物&お肉祭りじゃ~(^^♪ - ココとたまの2ニャン暮らし♪

    またしても3日も更新をさぼってしまいましたが、この間にはふるさと納税をしてきました~そこで日のブログではその内容をお届けしたいと思います~ スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1.税理士さんとの相談ふるさと納税・個人年金・個人型確定拠出年金の加入が良いと判明! 2.まずはふるさと納税出来る金額のシュミレーション!! 3.シュミレーションの結果、8万円くらい出来そう!! 4. 熟慮の末選択したのは『楽天市場のふるさと納税サイト』! 5.まずは5,000円のゾーンから攻める!! 6.私が選んだのは7品目で74,000円分をチョイス!! 7.楽天イーグルス感謝祭で申し込みポイント10倍に!! 8.会社員の人は確定申告をしなくてもはワンストップ特例制度で楽チン! 9.まとめ 1.税理士さんとの相談ふるさと納税・個人年金・個人型確定拠出年金の加入が良いと判明! 詳しくは先日のブログで触れ

    税金対策で人生で初めてふるさと納税を実施!楽天イーグルス感謝祭でポイント10倍ゲット!!果物&お肉祭りじゃ~(^^♪ - ココとたまの2ニャン暮らし♪
    shibainumugi
    shibainumugi 2018/10/22
    うちもふるさと納税をよく利用します。やはり好きな食べ物にしますね。