タグ

ブックマーク / code.agnist.jp (4)

  • Agnist.code

    タイトルの構成で立ち上げていたWordPressiPhoneで見たら、SafariでもChromeでも表示されず、もしやと思いhttpでアクセスしたら見れたので、初めて使うLet’sEncrypt(SSL)…

  • CompassでCSSスプライトを作るテンプレ | Agnist.code

    前提フォルダ構成は下記を前提。 root ├css ├sass ├img │└icon │ ├画像.png │ ├画像.png │ ├… └config.rbconfig.rb 内の images_dir は img フォルダを指している前提。 Sassの記法@import "icon/*.png"; $sprites: sprite-map("icon/*.png"); @include all-icons-sprites(); .icon-sprite { display: inline-block; width: 16px; height: 16px; vertical-align: middle; }これでiconフォルダ内の画像結合から個別アイコン用クラスまで一括生成。 あとは要応用。

  • Sassコンパイラ「Prepross」とCSSフレームワーク「Gumby」で高速プロトタイピング | Agnist.code

    昨今注目度も高まっているSassを、最も簡単に使えるコンパイラ「Prepros」と、個人的に最近お気に入りのCSSフレームワーク「Gumby」を広めたくて書きます。 SassやCSSフレームワークとか、ちょっと二の足踏んじゃうな…みたいなノンプログラマーなフロントデザイナーの方ほどオススメです。 PreprosのインストールPreprosをダウンロードしてインストールしたら、準備はそれで完了です。 ここはさすがに説明不要で終わると思います。 GumbyのダウンロードGumbyトップページから落としてください。 カスタマイズダウンロードもできるので、多少変更しておきたい場合はここからダウンロードするのも良いです。ちなみにこれらのカスタマイズ項目は、Sassを使えば後から簡単に一括変更できます。 ダウンロードしたファイルを適当な場所に解凍してください。 解凍してできたフォルダを以後プロジェクト

  • WebStormを使う:インストール編 | Agnist.code

    友人と今期最初のモツ鍋をべながらHTML/JavaScriptのIDE(統合開発環境)の「WebStorm」を強くプッシュされたので、試してみることにした。 日語化なんぞ当然されていないので、ファーストガイド的なものも需要があるかなと思って、まずインストールからエディタとしては使えるようになる、ごくごく初歩の設定まで簡単にまとめます。 DLしてきたパッケージを起動。 上記画面は「旧verの設定読み込むけ?」ってことなので、ご新規さんは下をチェックしてOK。 上記画面はライセンスについてなので、一番下の無料の30日体験をチェックしてOK。 その後の規約などはひと通りチェック&OKで完了です。 起動初回起動で下記画面が立ち上がります。 ひとまず既存のプロジェクトを開いて試したかったので、自分は「Open Directory」を選択。 プロジェクトディレクトリを開くと上記のようなワークスペー

  • 1