タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

李氏朝鮮に関するshibayan1954のブックマーク (1)

  • 日本統治時代に近代国家に生まれ変わった韓国

    日露戦争ロシアに勝利した5年後の明治43年(1910)にわが国は韓国を併合したのだが、この経緯について一般的な教科書である『もういちど読む 山川の日史』にはこのように記されている。 「日露戦争のおわりごろ、三民主義をとなえる孫文を指導者として、清朝打倒の革命をめざす中国同盟会が東京で発足したことに象徴されるように、それはアジアの民族運動の高まりに大きな影響をおよぼした。 しかし日は、列強の植民地政策をまねて、東アジアにおいて勢力拡大をはかった。日露戦争中から戦後にかけて、3次にわたる日韓協約をむすんだ日は、韓国を保護国として統監をおき、韓国の外交・内政・軍事の実権をつぎつぎと手中におさめていった。 韓国では、韓国軍の解放に反対して義兵運動を展開するなどはげしく日に抵抗したが、日は軍隊を出動させて鎮圧した。1909(明治42)年には、前韓国総監伊藤博文がハルビンで韓国の民族運動家

    日本統治時代に近代国家に生まれ変わった韓国
    shibayan1954
    shibayan1954 2018/01/29
    次のURLに当時の李氏朝鮮の写真が紹介されているが、このいくつかを見ればこの国がいかに貧しく、日韓併合後に近代都市に生まれ変わったことを瞬時に理解できる。 http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
  • 1