タグ

cssに関するshibu_tのブックマーク (22)

  • ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita

    はじめに 今回はゲーム感覚でプログラミングを学べるサービスを紹介します。 ゲームを通して学んだ知識をアウトプットできるサービス集を厳選したので、ぜひ学んだ知識を「使える技術」として自分のものにしていただければと思います。 この記事の主な対象者 プログラミング初心者~中級者 基礎文法は学んだけどアウトプットができていない人 フロントエンジニアを目指してる人 楽しみながらプログラミングを学びたい人 ぷよぷよプログラミング まずはじめに紹介するのは、SNSでも話題になった、ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学ぶことができる「ぷよぷよプログラミング」です。 ぷよぷよプログラミングでは、人気ゲームぷよぷよを開発しながらHTMLCSSJavaScriptといったプログラミングをしていく中で基礎となる技術を学ぶことができます。 実際にアプリ開発をしながら学べるので、インプットとアウトプットが同時

    ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita
  • SPAにおけるCSSについて、もうひとつの解 - @yoshiko_pg

    shibu_t
    shibu_t 2022/10/27
  • 最近見かけた、CSSの一工夫加えたスゴ技テクニックのまとめ

    Apple, Nike, Tesla, AirbnbなどのWebサイトやスマホアプリで使用されている、CSSの一工夫加えたスゴ技テクニックを紹介します。 美しい磨りガラスのヘッダ、コンテンツがズームするエフェクト、タッチフレンドリーなカルーセル、超クールなスワイプオーバーセクション、新感覚のスワイプアップするドロワーなど、すぐに使えるCSSのテクニックです。 my favorite clever CSS tricks by @Steve8708 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※著者様の許諾のもと、翻訳・掲載しています。 Apple: ヘッダに使用されている美しい磨りガラスのエフェクト Appleのヘッダに使用されている、美しい磨りガラスのエフェクトはCSSで実装されています。 How does Apple make that awesome frosted glass effect

    最近見かけた、CSSの一工夫加えたスゴ技テクニックのまとめ
    shibu_t
    shibu_t 2022/07/26
  • imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法

    レイアウトシフトとは、Webページがロードされる時に画像のスペースが確保されず、画像が表示された時にその分レイアウトがずれてしまうことです。 このレイアウトシフトを回避するために10年以上もの間、アスペクト比を手動で適用する必要がありました。しかし、現在ではそんな馬鹿げたハックは必要ありません。最近登場した2つの優れた解決方法を紹介します。 Avoiding <img> layout shifts by Jake Archibald (@jaffathecake) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 レイアウトシフトとは aspect-ratioプロパティによるレイアウトシフトの回避方法 widthとheightによるレイアウトシフトの回避方法 どちらの方法を使用すべきか レイアウトシフトとは デフォルトでは、<im

    imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法
    shibu_t
    shibu_t 2022/07/21
  • 子要素を親要素(インナー幅)からはみ出して画面いっぱいにするCSS | HPcode(えいちぴーこーど)

    子要素を親要素からはみ出して画面いっぱいにするは、今までであれば親要素から出してコーディングし直すというのが一般的でした。 ただし、今ではcalcとvwとい新たなCSSの概念があるので、子要素を親要素からはみ出して画面いっぱいにするということが簡単にできるようになっています。 この記事は、その具体的なCSSの実装方法について紹介していきます!(結論から言うと、以下のとおりですが…) 📝 inner幅からはみ出して横幅いっぱいにするCSS わざわざコンテナーを作り直す必要がなくて、自然なHTMLのままでコーディングできます! — .hoge { margin: 0 calc(50% – 50vw); width: 100vw; } — ピンクのエリアがインナーで、そこからはみ出して画面いっぱいになる pic.twitter.com/8wBUiw7Nzd — はにわまん (@haniwa00

    子要素を親要素(インナー幅)からはみ出して画面いっぱいにするCSS | HPcode(えいちぴーこーど)
    shibu_t
    shibu_t 2022/06/29
  • 内容に応じてサイズが可変する <textarea> を素敵に実装する - Qiita

    概要 内容に応じてサイズが可変する textarea を、できるだけ手間をかけず、スマートな実装を試みます。 しかも、ネイティブのフォームが持っている利点をそのまま活かして、堅牢でアクセシブルな設計を目指します。 標準 textarea の難点 HTMLtextarea 要素は基的に高さが固定されていて使い勝手が悪いです。3行分くらいしか領域がなくて、長い文章を打つのがとにかく苦痛なんていうこともザラです。 最近のブラウザ実装では、多少気を利かせてくれているのか、テキストエリアの領域をドラッグで拡大・縮小できます。 ただ私は思うのです。めんどくさいし、最初っから、入力するテキスト量に応じて自動的に伸び縮みしてくれればいいのに……と。スクロールバーなんて、1ページにひとつあればじゅうぶんなんですよ。 実装方法 難しいことはありませんが、HTMLCSS、JS が協調して動作します

    内容に応じてサイズが可変する <textarea> を素敵に実装する - Qiita
  • よりよいCSSを書くための、CSS / Sass (SCSS) 30のルールとその理由

    Webエンジニアを始めて丸2年が経ちました。 複数プロジェクトを進める中で、CSSコーディングを行うときの「こうしておくと便利」「このほうが管理しやすい」といった知見が溜まってきたのでまとめます。 はじめに 長くなってしまった細かい説明はところどころ折りたたんでいます。概要だけで理解できたら飛ばしていただき、詳しい話が気になったら開いて読んでください。 これらは「自分がよく取り入れている手法」であって、必ずしもどのプロジェクトにも当てはまるものではないと思います。 各項目について、自分がその判断に至った 「理由」 を説明していますので、 理由を読んだ上で自分のプロジェクトに取り入れるか判断いただくと良いと思います。 この記事は、すでにCSSコーディングをしていてアイデアがほしい人に向けた記事で、 CSSをこれから学び始めるような 初学者向けではない ことご了承ください。 一般的と思われるキ

    よりよいCSSを書くための、CSS / Sass (SCSS) 30のルールとその理由
    shibu_t
    shibu_t 2022/04/24
  • 2022年のCSS | gihyo.jp

    2022年になりました。矢倉眞隆(@myakura)と申します。昨日に続き、新春特別企画のブラウザとウェブ標準動向について紹介します。 取り上げるトピックの数やそのインパクトから、今回はCSSを独立した記事として取り上げることになりました。「ブラウザとウェブ標準動向」についても寄稿していますので、そちらもお読みいただければうれしいです。 2022年以降のCSSは大きく変化しそうだなと思っています。これまでも、CSS3と呼ばれていた機能による表現力の強化、FlexboxやGridなど強力なレイアウト機能の追加など、大きな変化と言えるだろうものはありました。しかし現在提案・実装されている機能は、CSSの根幹を拡充するものと、これまでと性質が異なるものです。 Compat 2021とInterop 2022で互換性の向上 CSSのつらいところとしてまず取り上げられるのが、ブラウザ実装の挙動の違い

    2022年のCSS | gihyo.jp
    shibu_t
    shibu_t 2022/01/11
  • slides/20211211-devfest/devfest-2021-web.pdf at gh-pages · yoshiko-pg/slides

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    slides/20211211-devfest/devfest-2021-web.pdf at gh-pages · yoshiko-pg/slides
  • Layout patterns  |  Patterns  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Layout patterns built using modern CSS APIs to help you build common interfaces such as cards, dynamic grid areas, and full-page layouts. `�׷[U `��[U We want to help you build beautiful, accessible, fast, and secure websites that work cross-browser, and for all of your users. This site is our home for content to

  • Grid Garden

    A game for learning CSS grid layout

    Grid Garden
  • モダンCSSによる絶対配置(position: absolute;)の削減

    テキストを画像の上に配置、タグを重ねたい、ヒーローセクションで画像の上にコンテンツを配置、画像のアスペクト比を維持させたい時など、CSSの絶対配置(position: absolute;)を使用することがあります。もちろん、それでうまくいく時はありますが、なんらかの制約があったり、テキストが長いと崩れたりします。 position: absolute;が必要だと思われていた実装で、使用しなくても実装できるモダンCSSのテクニックを紹介します。 Less Absolute Positioning With Modern CSS by Ahmad Shadeed はじめに ケース1: カードのオーバーレイ ケース2: カードのタグ ケース3: ヒーローセクション ケース4: display: contents; ケース5: カードアイテムの並べ替え ケース6: 中央寄せ ケース7: 画像のアス

    モダンCSSによる絶対配置(position: absolute;)の削減
    shibu_t
    shibu_t 2021/09/29
  • CSSのinsetプロパティで上下左右の中央に配置する時の「position: fixed;」での新しい記述方法

    中央揃えの古典的なテクニックの一つ、モーダルやメッセージなどを表示する時に適したposition: fixed;での新しい記述方法を紹介します。 古い記述方法では、負のパーセンテージを使用していたり、あまり直感的ではないCSSでしたが、新しい記述方法ではそれらが解消されています。 CSSの中央揃えのいろいろな方法は、以前の記事をご覧ください。 現在主流の5つのテクニックからそれぞれの特徴と最も万能で信頼できるテクニックを評価しています。

    CSSのinsetプロパティで上下左右の中央に配置する時の「position: fixed;」での新しい記述方法
    shibu_t
    shibu_t 2021/09/06
  • gapの余白指定が便利! gridとflexでできる新しいCSSレイアウト手法 - ICS MEDIA

    CSSのgapプロパティーは余白を指定できる新しめの手法です。余白といえば、marginプロパティーやpaddingプロパティーを思い浮かべる方が多いと思いますが、CSS GridやFlexboxでgapプロパティーを使うと柔軟にレイアウトを組めます。もともとgapプロパティーはCSS Gridでのみ利用できていましたが、macOS Safari 14.1およびSafari on iOS 14.6からFlexboxでもgapプロパティーが使えるようになりました。 この記事ではFlexbox、CSS Gridで利用できるgapプロパティーを活用したレイアウト手法とそのメリットを紹介します。今までmarginプロパティーで要素間の余白を調整していたものもgapプロパティーで柔軟に対応できる場面もあります。なお、下記サンプルでmarginプロパティーは一切使っていません。 サンプルを別ウインドウ

    gapの余白指定が便利! gridとflexでできる新しいCSSレイアウト手法 - ICS MEDIA
  • ボタンの振る舞いと実装のパターン

    zennは告知用。たくさん書くやつはgithub pagesにあります。 himenon.github.io/docs/ バッジを贈るバッジを贈るとは

    ボタンの振る舞いと実装のパターン
    shibu_t
    shibu_t 2021/06/24
  • Learn CSS  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences.

    Learn CSS  |  web.dev
    shibu_t
    shibu_t 2021/06/05
  • なぜCSSのborderで三角形ができるのか、実際にコードを書いて調べてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、おじいちゃんです。 Webサイトを作っていると、デザインによってはCSSを使って三角形を作るときがあります。便利ですよね。画像だとhover時に色が変えられなかったり、作ったとしてもアニメーションがつけられなかったり、かといってSVGにするほどでもない。 CSSのborderを利用することで、三角形は比較的簡単に作れますし、アニメーションもできる。それではなぜborderを利用することで三角形が表現できるのか、考えてみたことありますか? 今回はborderを利用して、三角形を表現できるCSSの挙動について紹介したいと思います。 まずは書いてみる 黒で塗りつぶされた三角形を書いてみます。 <span>タグに任意のクラスを当てたHTMLを用意して、下記プロパティを当てることで三角形が表現できます。 <span class="triangle"></span> .triangle{

    なぜCSSのborderで三角形ができるのか、実際にコードを書いて調べてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ウェブデザインにおけるline-heightについて

    ウェブデザインにおけるline-heightってけっこう曲者で、CSSを理解してデザインしないと「空き」の設計が破綻したりコーディングで苦労することになります。FigmaやAdobe XD、Affinity Designerなどのグラフィックアプリでline heightの扱いが異なるので、使うツールの挙動を理解するのも大切です。 ということで、今回はCSSline-heightについてまとめてみます。 実は調べれば調べるほど奥が深いCSSline-heightの世界ですが、まずは基礎からまとめていこうと思います。 目次 以下はページ内のセクションへのリンクです。 CSSline-heightでは文字の上下にスペースができる ウェブで使われるハーフ・レディングとは 印刷とウェブにおけるレディングの違い デザインツールでのline heightの扱いの違い 上下のハーフ・レディングを帳

    ウェブデザインにおけるline-heightについて
    shibu_t
    shibu_t 2021/05/16
  • Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック

    Instagramに使用されているCSSのテクニックを紹介します。 世界で多くのユーザーが利用し、閲覧する環境もさまざまなデバイスに対応する必要があります。下記のモックアップをどのように実装しますか? Inspect Element As A Way To Feed Your Curiosity by Ahmad Shadeed はじめに Instagramに使用されているCSSのテクニック レイアウトにCSS GridやFlexboxを使用していない Instagramのアンケートに使用されているCSSのテクニック 終わりに はじめに フロントエンドのデベロッパーにとっての最高の贈り物のひとつは、Webページを調べるだけで何がどのように実装されているのか、CSSが裏でどのように機能しているのか確認できることです。Webページを見ている時に気になるレイアウトやエフェクトがあり、どのように実

    Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック
    shibu_t
    shibu_t 2021/05/16
  • Canvasだけじゃない!requestAnimationFrameを使ったアニメーション表現 - ICS MEDIA

    requestAnimationFrame()というとCanvas APIなどを使ったクリエイティブコーディングでよく使われる手法ですが、クリエイティブコーディングに限ったものではなく、一般的なウェブサイトのアニメーション表現にも役立ちます。 この記事では「トップに戻るアニメーション」を例に、requesetAnimationFrame()の基的な使い方から、実際のWebサイトで使える実装までチュートリアル形式で解説しています。 この記事で学べること requestAnimationFrame()でアニメーションするやり方 ディスプレイのリフレッシュレートに依存しない実装方法 イージング関数を使ったアニメーション さまざまな作例のサンプルファイルも用意しています。ぜひご覧ください。 サンプルを別ウインドウで再生する setInterval()との違い requestAnimationFr

    Canvasだけじゃない!requestAnimationFrameを使ったアニメーション表現 - ICS MEDIA
    shibu_t
    shibu_t 2021/05/16