タグ

検察と政治に関するshibusashiのブックマーク (4)

  • 10/6放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”(上) : ここヘンJAPAN - ライブドアブログ

    2010年10月07日10:18 10/6放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”(上) 尖閣事件船長釈放の驚きの真相・官邸と検察の間で一体何が?水面下の緊迫の攻防を青山がズバリ! FD改竄事件の前田検事の上司2人が犯人隠避容疑で逮捕されましたが、この動きは大林検事総長と側近だけで進められており、尖閣中国船船長釈放と全く同じ構図になっているそうです。最高検は組織防衛のためにどんどんおかしくなっていっていると青山さんは警鐘を鳴らします。 コーナー前に、6日に行われた国会代表質問、日時間5日に行われた日中首脳会談(懇談)のニュース報道&青山さんの解説がありましたので、まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー編は完全起こしでお送りいたします。 コーナー編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしていま

    shibusashi
    shibusashi 2010/10/08
    なんか、もうむちゃくちゃだね。
  • 胡散臭い連中が群れて庇い合う図式 - toroneiのブログ

    Irregular Expression? - 一昨日鈴木宗男さんと話していて思ったこと。彼は斡旋収賄とかで実刑らったけど、人のため国のために粉骨砕... ここまで露骨に宗男AGEやられると、ホリエモンの検察批判も逆に胡散臭くなるんだよな。佐藤優とかもそうだけど、こう群れる感じがね、どうも。 全くその通り。胡散臭い連中が、胡散臭い庇い合いしてるようにしか見えない。ホリエモンは無罪を主張するのなら、もう少し付き合い考えるべきだ。これは佐藤優にも言える事かも知れないが。日の警察や検察には問題多いけど、それと戦ってる連中が、必ずしもみんな綺麗な身体とは思えない連中ばっかりなのが、日の司法改革、警察検察の闇にメスを入れる事を遅らせている。 大体、鈴木宗男が当に無私の人だったら、あのタイミングでの二島返還論とか、自らの功名だけしか考えてない行動は取らないだろう。特捜神話の終焉 郷原信郎 飛鳥

    胡散臭い連中が群れて庇い合う図式 - toroneiのブログ
    shibusashi
    shibusashi 2010/09/19
    これはほんとそうだよね。小沢さん、もしくは小沢さん周辺でネット対策をしている人は、検察批判をうまくネット上での小沢さんのイメージアップにつなげたなぁ,と思ってる
  • 【政治】 田原総一朗 「小沢一郎は検察の世論操作と新聞・テレビの世論調査に負けた」:黒マッチョニュース

    2010年09月15日23:30 【政治】 田原総一朗 「小沢一郎は検察の世論操作と新聞・テレビの世論調査に負けた」 47 はてなブックマークに追加 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/09/15(水) 17:40:23 ID:???0 なぜ菅氏がこれほど大勝したのか。この原因は各新聞・テレビの世論調査にあると思う。 いずれの世論調査も菅支持が約7割、小沢支持が2割弱。菅氏が小沢氏に大差をつけていた。 では、なぜそんなに支持が高かったのか。 実は菅支持が高かったのではなく、 小沢不支持が高かったのだと思う。これは新聞やテレビ、メディアのせいだと私はみている。 検察は西松事件、世田谷・深沢の土地購入事件などで小沢氏を潰そうとして、 小沢はこんなに悪い奴だ、こんなに汚いという情報をさかんにマスコミにリークした。 マスコミは素直というか、単純というか、これらのリークをそのまま報道し、 小沢は悪い

    shibusashi
    shibusashi 2010/09/16
    小沢さんは西松事件の前から人気はなかったと思うけどなぁ。/それにしてもネットも、動員力合戦みたいなのがこれからどんどん盛んになっていくのかな?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1