タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (43)

  • ハフィントンの上陸は、日本のメディア空間を変えるか?

    いま必要なのは、単なる「ブログの集まり」ではなく、さまざまなニュースごとに「その問題について、誰がどんなことを考え、そこでどんな議論が行われているか」を知ることのできるメディアである。

    ハフィントンの上陸は、日本のメディア空間を変えるか?
    shibuyads
    shibuyads 2013/05/07
    みんなYahoo!から乗り換えるのか?/佐々木俊尚 ハフィントンの上陸は、日本のメディア空間を変えるか?
  • アリアナ・ハフィントンよりご挨拶

    Konnichiwa(こんにちは)! 私は秋葉原にあるハフポスト日版編集部にお邪魔して、こちらの有能なスタッフとともにアジアで最初の展開となるハフポスト日版の立ち上げ準備を進めています。これまでイギリス、カナダ、フランス、スペイン、イタリアの各国版を手がけてきましたが、ハフポスト日版を立ち上げられるだけではなく、アジアという新たな地域への進出に我々は大きな喜びを感じています。私たちの目標は、成長しつつある世界規模の会話に、世界中からたくさんの声を招き入れること。ハフポスト日版の立ち上げによって、その目標にまた一歩近づきました。日から開始したハフポスト日版は、かつては乗り超えがたいものと考えられてきた地理的、言語的、文化的障壁を、21世紀のメディアがどのように克服していくかを証明します。

    アリアナ・ハフィントンよりご挨拶
    shibuyads
    shibuyads 2013/05/07
    日本版リリースで持ちきりな一日の予感 / アリアナ・ハフィントンよりご挨拶
  • 「気づいたら外堀が全部埋まっていた」- ロケット開発の現場より(1)

    私の出所後初のロケット打上実験は残念ながら失敗に終わりましたが、私たちの宇宙開発会社「インタステラテクノロジーズ」に新入社員を迎える事ができました。彼は某大手企業に内定していて明日が入社式というタイミングだったのですが、無理矢理その場で入社を蹴って我が社に入社してくれた強者技術者です。今のタイミングではロケットの制御機構の開発を行っています。北海道大樹町の工場&社屋はまだ出来ていないので彼は同じグループの「SPBS」というオシャレ屋さんでハンダ漬けをしたりという何ともシュールな環境で働いてもらっています。そんな彼のつぶやきを元に開発状況をリポートします。

    「気づいたら外堀が全部埋まっていた」- ロケット開発の現場より(1)
    shibuyads
    shibuyads 2013/05/07
    芸能人ならアメブロ、知識人ならハフィントンの流れになるか? RT @takapon_jp: ハフィントンポストに書くことになってしもた。