タグ

はてなに関するshichigatsuのブックマーク (5)

  • 一方的な非難を陰謀説で考えるのは筋が悪い - プログラマーの脳みそ

    blogにエントリを書いた はてなブックマークがついた。たくさんついた。みな口々に「これはひどい」と言っていた 反論エントリを書いた 反論エントリにもブックマークがついた。みな口々に「これはひどい」と言っていた というシチュエーションがあったとして。 ここで、そもそものblogの主張が正しいと仮定した場合と誤っていると仮定した場合に分けて考えてみよう。 主張が正しいのに「これはひどい」と言われたと仮定する 正しい主張をしたと仮定して「これはひどい」と言われるのはどのような原因が考えられるだろう? 読んだ人がみな馬鹿で主張を理解できず「これはひどい」と言った 読んだ人がみんながみんな馬鹿である 読んだ人がみんながみんな誤解している。読み違えている。ミスリード(misread)している 読んだ人のうち、馬鹿ではない人もいるかもしれないが、ブックマークを付けた人は馬鹿ばかりだった 読んだ人がみな

    一方的な非難を陰謀説で考えるのは筋が悪い - プログラマーの脳みそ
  • はてなユーザーがいま見ているページについてコメントをつぶやくグリモンを作った(リンク*修正*) - 今日もスミマセン。

    Growl for Windows の Firefox add-on を使うとグリモンからGrowlできるらしいと知ったので、ちょっと作ってみた。 動作確認した環境は以下のとおり Growl for Windows Firefox3.x Growl/GNTP :: Add-ons for Firefox たぶんWindowsオンリー。もしかしたら、GNTPに対応している開発版を入れて、ちょっと変更すればMacでも動くかも.. Growlのディスプレイは Bubles がそれっぽいのでお勧め。 はてなブックマーク情報取得APIを使って、いま開いているページのブクマコメントを抜き出して、Growlで表示します。コメントの表示は以下のような感じになります。 どのユーザーのコメントを表示するかはランダムで、デフォルトで最大5件のコメントを表示します。一度表示したコメントは次回からは表示されません。

    はてなユーザーがいま見ているページについてコメントをつぶやくグリモンを作った(リンク*修正*) - 今日もスミマセン。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

  • 梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょうど月刊誌向けにweb2.0を「総括」する原稿を書いている途中にこんなのが。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 「あれだけ煽っておいて、思い通りにいかなかったからって残念はねえだろう」という気持ち半分、「梅田望夫氏の進化のスピード以上にネットが変化したってことなのだから、ネットの未来を信じた彼からすると来は望なんじゃないのか」と不思議な感じが半分。どうも梅田氏は日のweb=はてなと思っているように読める。 そうじゃない日のwebも多いと思うがな。 個人的には、そこまでいうなら彼が取締役として関わったはてなアメリカ進出した際に成功に導くのが彼の役割であったろうし、株式市場に上場するなりしてより多くのユーザーの利益になるよう社業

    梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1