タグ

木材と木工に関するshichiminのブックマーク (6)

  • 木材補修の方法 (ヒロウッデンカヌーショップ/エポキシ)

    木材補修の方法 おすすめする木材補修のパターンを解説します。 補修の手順、必要な材料などをしっかりと理解しましょう。 そのうえで、補修箇所を確認し、補修に必要な材料をそろえましょう。 ひとつひとつの手順を踏んでいけば全く難しいことではありません。誰にでもできます。 (1)木材の下処理 腐ってボロボロになった部分は取り除きます。ドライバー、ノミ、ワイヤーブラシなどを使います。きれいな下地の木部が出るまで行います。 (2)防腐処理(防腐剤水溶液の塗布) ティンボアは粉末の防腐剤です。これを水に溶かして使用します。ハケやスプレーを使用してたっぷりと塗布します。厚い木材や浸透性の大きい木材には、時間をおいて何度も塗布するとよいでしょう。ティンボアは安全で効果が長続きするホウ素系防腐剤です。 ティンボアの詳細 ※防腐処理を行なわずに補修だけ行うこともできますが腐が再発生するおそれがあります。腐

  • 伐採された街路樹がいすに?あの豪華列車のいす職人が込めた思い/デイリースポーツ online

    伐採された街路樹がいすに?あの豪華列車のいす職人が込めた思い 拡大 道路わきに植えられたたくさんの街路樹。伸びすぎるなどして伐採された木はたいていの場合、チップにされ廃棄処分されるという。だがJR九州の「ななつ星」や伊豆急行の「ザ・ロイヤルエクスプレス」といった豪華観光列車に採用されるなど今注目のいす職人、迎山直樹さん(57)=兵庫県佐用町=は、その捨てられる枝を使ったいすづくりに挑む。その思いを聞いた。 -なぜ街路樹でいすを? 「こういうやり方を『グリーンウッドワーク』と言うんですが、もともと、昔の人は木で何かを作るとき、まず山小屋を建て、切ってきた木を加工をしていたんです。その木は乾燥していないので時間が経つと縮んでしまうんですが、当時はその性質をうまく利用して木を組んでいた。今は変形や割れを防ぐためにボイラーなどで乾かした『乾燥材』を主に使い、原料の木材も米国、中国ロシアなど外国産

    伐採された街路樹がいすに?あの豪華列車のいす職人が込めた思い/デイリースポーツ online
    shichimin
    shichimin 2019/04/15
    街路樹や公園の伐採木は活用してほしいよなぁ。たとえ薪であっても。
  • 松本で地元木材マーケット「ソマイチ」 切り出した人が使う人に手渡す仕組みを

    shichimin
    shichimin 2018/09/05
    9月7日・8日、松本・寿南の「田中製材所」(松本市寿南1)7日は大工や家具作家などの職人向け、8日は一般向け 開催時間は10時~15時。問い合わせは事務局(TEL 0263-87-5361、柳沢林業内)
  • 木の補強修理、木の防水&腐食スカスカのスポンジ状の修復・エポキシで強化へ挑戦1 - 先進エポキシ開発のブレニー技研--係長、お電話です!!:楽天ブログ

    2010.08.29 木の補強修理、木の防水&腐スカスカのスポンジ状の修復・エポキシで強化へ挑戦1 カテゴリ:木の防水 腐防止 保護コーティング 2007年5月、集成材を使って、防水処理・柿渋塗り、エポキシコーティングした。3年経過してもOK。 今回、2010年8月25日、スカスカの材木を補修・強化する方法の模索・適した低粘度エポキシの開発を実施。 ふけた木の補強修理、木の防水&腐スカスカのスポンジ状の修復・エポキシで強化へ挑戦1 ふけた木の補強修理、木の防水&腐スカスカのスポンジ状の修復・エポキシで強化へ挑戦1 MAH04334.MP4 自宅の破風材(はふ)、鼻かくしの一部が腐し、木の板がスポンジ状に、スカスカに腐劣化! 木材に、エポキシ剤を浸透させて再生する対策は? 注射器のようなもので液を注入したぼこぼこ板がしばらくして、かちんかちんになる快感を味わえたらなんて 2010

    木の補強修理、木の防水&腐食スカスカのスポンジ状の修復・エポキシで強化へ挑戦1 - 先進エポキシ開発のブレニー技研--係長、お電話です!!:楽天ブログ
  • 木材の補修 | システムスリー製品の使用例 (ヒロウッデンカヌーショップ/エポキシ)

    <注意> ロットフィックス、スカルプウッドパテは取り扱い中止となっています。(2022年現在) ・ロットフィックスの代替品 ⇒ システムスリーエポキシ ・スカルプウッドパテの代替品 ⇒ システムスリーエポキシ+フィラー 腐った木材の補修方法について解説します。 柱、梁、根太、看板、窓枠、ドア枠、破風、鼻隠し、フェンス支柱、ログ、杭、ウッドデッキなどあらゆる木部の補修に使える方法です。 今回の補修例は、実際の建物の木材ではなく、屋外に放置されて腐った柱材を使用しました。実際には柱であったり梁であったりすると思いますが、作業方法には変わりありません。 ■作業全体の流れ 傷んだ材の下処理 防腐剤(ボードディフェンスあるいはティンボア、ボレートロッド)による防腐処理 低粘度のエポキシ(ロットフィックス)を含浸させて木部を補強する エポキシパテ(スカルプウッドパテ)で割れ目や穴を埋める 仕上げ ■準

    shichimin
    shichimin 2017/10/13
    腐った木材の補修方法について解説
  • 素晴らしい木工用材料がある!おすすめネットショップ20選。 | Lifeなび

    木工用の材料の木材や集成材等の木質系の材料はホームセンターでも 購入することは出来ますが、種類はあまり多くそろってはいないので なかなか工作に適した材料を見つけるのは困難です。 街中の材木店さんに行って購入する方法もありますが、小口対応が難しい お店もありますし、ちょっと敷居が高い気もします。 そんなときはやっぱりネットで購入するのが一番良い方法ではないでしょうか。 ネットで購入するメリットは、まず第一に種類が豊富にあること、小口の対応が可能、 すぐ使える材料がそろう、加工をお願いできる、配送してもらえる、などがあります。 また、ネットで販売しているお店は木材関係のプロの方ですので、分からないことなども 丁寧に教えていただけます。 普段私たちが目にしないような木材も購入することができますし、最近ではいろいろな サイズの集成材も購入することが出来ます。 そこで、ネットでみつけた木材関係の素晴

    素晴らしい木工用材料がある!おすすめネットショップ20選。 | Lifeなび
  • 1