タグ

ブックマーク / iwamin12.cocolog-nifty.com (3)

  • 「日本で原発が動き出したのはオイルショック後」と放言するPolaris_sky氏 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    「日の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる 上記のように誇大宣伝する者がいる一方で、推進派の「有名人」(原発憲兵)にはこんなことを布教している者もいる。 オイルショック後、日の電力の30%を担ってきた原子力発電所が経済成長をなんで牽引してないの? #英雄橋 @herobridge " この20年、原発が経済成長を牽引して来た事実はないし、今後もない — Polaris (@Polaris_sky) 2012, 8月 22 @naoyocn @usagi29umai へ?なんで電力会社の話をしているのに、実験炉のもんじゅに話をすり替えちゃったことが滑稽なだけwそもそも、オイルショックからはじまったエネルギー危機を解決するための策として過去に構築した実験炉の話をしてもしかたないでしょ。 — Polaris (@Polaris_sky) 2014, 3月 17

    「日本で原発が動き出したのはオイルショック後」と放言するPolaris_sky氏 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    shidehira
    shidehira 2014/08/25
    "こういう人ってつくづく年表とか見ないよね。周囲のお仲間も誰も彼の放言をフォローしてないし"
  • 「日本の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    イぼくは現在62歳だが、50歳以上の人間で日の高度成長期を支えた原発の貢献度をまったく無視する人間を信用することができない。オイルショックの落ち込みを原発で補ったのではないのか。今のように有限な化石燃料を毎日100億円燃やし続けることは異常だと思わないのだろうか。 — 高橋一博 (@JAPINJAP) 2014, 8月 9 「日の原発は高度経済成長を支えた」←また酷いデタラメである(魚拓)。偶には記事にする。 まず、時系列が変である。通常、高度経済成長とは第一次オイルショック(1973年冬)までを指す。より正確には1954年(昭和29年)12月から1973年(昭和48年)11月までの19年間だそうだ。オイルショックが高度成長に止めを刺している以上、「高度成長期を支えた」一例であるかのように「オイルショックの落ち込みを補った」が続くのは、真偽以前に表現として不自然なのである。更に不自然な

    「日本の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    shidehira
    shidehira 2014/08/24
    原発推進・擁護派って高度成長への郷愁が満タンではあるのだな。
  • 福島第一原発7・8号増設に関し数百件リツイートされている「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    最近になってこんな書き込みを見た。 @tatukoma1987 そういや皆もう忘れてるかもしれないけどさ、福一原発が原子炉築30年になって建て替えを検討してた時、説明会で大反対したのが地元の反原発派だからね。そこで最新式にしてたらあの事故はあり得なかったからね。そもそも、震災時に新型建設中だった可能性もあったしね。 https://twitter.com/tatukoma1987/status/401696542219718657 http://www.peeep.us/350fbfc0 またか、という感じである(この例のように私だけがそう感じているのではない)。問題は、ツイートから数日でRTが486件、お気入りが192件に達していることである。ちなみに@tatukoma1987氏はこんなこともツイートしている。 @tatukoma1987もしもの話をするのはナンセンスだけど、福一原発の建

    福島第一原発7・8号増設に関し数百件リツイートされている「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
  • 1